
まだポールを立てるかどうか、
ハッキリと決めていないので、
ネットで価格を調べようとしましたが、
参考になるサイトがどうしても見つかりません。
業者に電話すると、
実際に見積もりに伺うと言われてしまい・・・
駐車場の、チェーンが付けられるポールは、
大体おいくらくらいなのでしょうか?
我が家の駐車場は、幅11Mほどです。
車は縦列の形で駐車し、
来客時は2台駐車します。
オープン外構だし、縦列駐車なので、
ポールは不要と思っていたのですが、
近所の子どもが勝手に入ってくるので、
やはりポール程度は必要かと思い始めました。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2980909.html このような事情があります)
いずれは、実際に業者に来てもらう事になりますが、
予備知識として教えていただけると、大変助かります。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
色々な方法がありますね。
ポールも結構な値段がします。
うちの場合は、車庫の土間をコンクリートにする時に自分で買って来て埋めました。(伸縮式)
ホームセンターなのでも売っています。
大体伸縮式で1本2万円弱くらい、取り外し式で1本4千円位から。
既にコンクリートが敷設されている場合、ポール部分ハツリ作業、穴掘り作業、埋め込み作業になります。
埋め込みの穴の深さは伸縮式で60cm~80cm位必要です。
取り外し式は、外した物の置き場にも困りますよね。
間隔的には2mに1本の程度の間隔に設置する事になると思います。
たるみが大きいと、揺れた時車にあたる、見た目が悪い事になりますので、注意して下さい。
ホームセンターなどでも無料で見積もりしてくれますので、活用してみてください。
工事費に関しては、1本幾らにもなりますが、本数が増えたほうが工事単価は安くなりますからね。
間口で11mだと、結構悩む部分だと思います。
アコーデオン門扉などだと、たたみ幅などで無駄が出ますからね。
多少費用が掛かってもと言うのであれば、三共立山アルミから出ている、ポールゲートと言うのもあります。
レールの上をポールが横移動する物で、開け閉めが簡単です。
また、コーナーレールもあるので、まとまる部分を奥へ入れてしまう事で間口を広く使う事も出来ます。
使いにくさから、「簡易的なポール」をと考えているのでしたら、こういうのも良いかと思いますよ。
ご回答、ありがとうございます。
ポールゲートは魅力ですよね!
でも高そうですよね・・・
本当はアコーディオンが良いのですが、
価格の問題と、高台にあるので風が強く、
おそらく倒れてしまうのです。
まずホームセンターで見積もりしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
テイキン、サンポール、ヒガノ、ユニオンetcメーカーはいろいろあります。
単純な固定のステンレスポール(最近、盗られるともっぱら評判な奴)は1万円前後。上げ下げや着脱などの機能や直径で変わります。施工費は基礎からやるか、コア抜きするかなどでかなり変動します。穴掘って基礎埋めるなら1本1~2万ぐらい。コア抜きならスラブ厚にもよりますが、プラス5000円(1本につき)ぐらいはみとかないといけないでしょう。数が増えれば、価格も変わります。
ただし、それをしたからどれだけ抑止効果があるかは、実際の状況と、その子供の親の教育方針によります。
ご回答、ありがとうございます。
扱っているメーカーは沢山あるのですね。
盗難のことは考えていませんでした。
危険ですね。
抑止効果はやってみないとわからないですね。
逆にポールやチェーンで遊ばれてしまうかも・・・
親はあまり常識的な人では無さそうなので、
抑止効果は期待し過ぎない方が良いかもしれません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
有名なのは「帝金バリカー」です。(下記URL参照)
カタログの中には、とても高額な物もありますが、お話しの目的のためであれば、標準ピラータイプ(1万円台/本)で十分と思います。
http://www.teikin.co.jp/catalog/index.html
これに、プラスチックのチェーンを張られてはいかがでしょうか?
少々手間が掛かるのは、地中にこれを埋めて固定することで、手の効く方であれば簡単ですが、プロに頼むとすれば2~3万円で出来ます。
参考URL:http://www.teikin.co.jp/
ご回答、ありがとうございます。
サイトを見てみました。
チェーンはやはりプラスチックが良いですよね。
安いし、車にも傷付きにくいし。
検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 運転免許・教習所 目印教習って意味があるのでしょうか? 10 2023/07/24 00:55
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- その他(住宅・住まい) 実家の解体費用について 2 2022/06/13 19:36
- 駐車場・駐輪場 近所の飲食店や隣の旅行会社の対応に関して 1 2023/01/11 21:40
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報