dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはSONY Vaio RZ53 WindowsXP SP2を利用しています。

Cドライブの容量が一杯で、不要なソフトなどを削除しているのですが、
Cドライブ内にPerlというフォルダがあります。
これは、削除するとPCに影響がでるフォルダでしょうか?
検索かけてみましたが、わからず困っています。
お願いします。

A 回答 (1件)

「Proglam Files」「Windows」「Documents and Settings」以外は大丈夫だとは思いますが、mircleさんがが意図的に作られたものではない場合、使われている(あるいは過去に使われた)ソフトが作ったものだと思います。

VAIO関連の何かかもしれませんが、私はVAIO、というかメーカー機はほとんど使ったことがないのでわかりません。
中身を確認して、普段使っているソフトにまったく関係のないものでしたら消しても差し支えないと思います。
ただたいした容量を占めていないのなら無視してそのまま放置するか、必要なデータをバックアップしてリカバリをかけるといらないファイルがすっきりすると思います。
また、Cがいっぱいとのことですが、もしリカバリをかけるのでしたらHDDを2つに(CとD)分けてみてはいかがですか。
そしてマイドキュメントをDに移動しておけばそうそうCドライブの容量を圧迫することはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過去に使ったソフトの関係かもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!