dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末に旦那の浮気が発覚いたしました 旦那29歳 私28歳 息子5歳の3人家族です 浮気相手とは 現在は切れていると思いますが 真相はわかりません 旦那の浮気を知り 私は精神的にとても不安定になりました 自分自身 家族の為だけに家事 育児をずっとこなしてきました 自分で言うのも何なのですが 本当に手を抜く事無く頑張り続けていました おそらく 浮気をし始めた頃から旦那は家庭に あまり目を向けなくなり 私はその頃から 何事も1人で決め 1人で頑張り続けていました そんな中での浮気発覚 私は一体何なの?女に会いに行く旦那のお世話をしていたの?私は自分の価値が見出せなくなったのです 浮気という行為にも随分 悩まされ 旦那が相手と行ったであろう場所 相手と同じ位の女性を見ては トラウマとなり 本当に本当に辛く苦しい日々でした 自分は何の役にも立たない だめな人間なんだと 自分を責める毎日に生まれて初めて死にたいとまで思いました ですが旦那は私と結婚生活を続ける事を選び 深く反省もし 本当に本当に気遣ってくれ 色々な形で誠意を見せてくれ 本当に今までの私達にはなかった夫婦関係になりつつあります 私も何とか以前の自分に近づいて来ている気がします でもやはりまだ時々 ものすごく辛くなり 自分の価値が見えなくなります 旦那を許せずにいる自分がいます そんな自分にまた自信をなくして本当に私は 駄目だなと思って 死にたくなる程辛い時があります いつか私にも旦那を心から信頼し 笑える日は来るのでしょうか?浮気をされ克服し 円満に夫婦生活を続けておられる方がございましたら ご意見の程お願いいたします   

A 回答 (14件中11~14件)

来ると言えば来るし、来ないと言えば来ない。

来たとしてもものすごく時間がかかるでしょう。
その間に再度やられたら立ち直れないかも・・です。
それにまたやるのではと毎日疑心暗鬼で過ごさなくてはいけません。
あのときスパッと離婚できていたらどんなに良かったかと後悔して後悔して、決められなかったふがいない自分を情けなく思う事もありましょう。

もし別れたとしても「やはり別れない方が良かったのでは」と色々な局面で後悔するでしょう。
つまりあなたはどっちをとっても後悔するのです。

あなたは旦那様に入れ込み過ぎです。こんなに尽くしてるのにと思うから裏切られると許せないのでは?あなたも浮気しなさいとは言いませんが、もっと自分を大事にし、自分の人生を生きるという事を学ぶべきです。月並みですが旦那様と子供以外に何か打ち込めるモノを持ちましょう。出来れば音楽とか美術とかなるべく芸術をたしなみましょう。心が豊かになり美しくなれます。許すとか許さないとかそんなことどうでもよくなりますよ。
    • good
    • 0

質問者様ご夫婦と、私達夫婦は同じ年の妻です。


現在、お恥ずかしい話し、夫とは別居中です。

質問者様と似たような境遇です。

旦那様は反省されたのですよね。
婚姻生活を続けるのであれば、信じるしかないと思います。
遅く帰ってきても、連絡が無くても、微笑んで迎える
信じられないままだと、疑われる方が今度は辛くなってきます。

私は、微笑えむ事ができなくなってしまいました。
とても、疑っていたから…。
連絡が無い日や深夜の残業(?)…切なかったです。
その気持が、態度に出てしまっていたようで、夫の方が離婚を切り出しました。
「お前はこころが狭い」
だそうです…。

結局、生活を続けるのであれば、自分の思考を「信じる、許す」方向でないと
ご自身とても辛い毎日を送る事になります。

行く先は、破綻の道です。

私は、酷くなってしまったので、うつ病になってしまい
仕事も退職し、精神科で治療しているのです。

質問者様は、しっかりした信念をお持ちでなかなか手抜きなど
考えなかった方なんだと思います。
私も、手を抜く事こそが邪道だと思っていたので、自分のキャパシティ以上に詰め込んでやっていました。
ゆとりもなく、自分にご褒美やストレス発散も考えていませんでした。
質問者様も何か、ご自身のはけ口や、ご褒美を用意して、ご主人と向き合ってみてはいかがでしょうか。

壊れてしまった信頼は、また夫婦で作っていく物かと思います。

現実を受け入れて、自分にも落ち度が無かったか考えるのも
許す道への1歩となります。

私も言われた事が「甘えるのが下手」「もっと気楽にやって欲しい」でした。
頑張りすぎて、パートナーを愛情で包めなかった、逆に甘える事を忘れていた。言いかえると、相手を必要という表現をしていなかった。
「隙がないと可愛くない」と言われました。

それと、私の心をゆすった一言は
「裏切るより、人を信じて裏切られる方がいい」
と言う言葉でした。
自分だけは、まっとうに生きた方がいいなぁって思ったんです。

辛いお気持、とっても分かりますので、まずはご自身がやすらぐ事
を取り入れながらやってみてください。

そして、差し出がましいかもしれませんが、「死にたいと思う事がある」
という場合が続いているようでしたら、お近くの心療内科を
受診されてはいかがでしょうか…。
私も、若い女性がトラウマになったり、電車の移動も苦痛でした。
少しは、カウンセリングやお薬で症状軽減しますので門を叩いて欲しいなと
思います。
軽いうつ状態だったら、早めに治る事もありますし…。
旦那様への接し方も気が楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

長文では読みやすいように改行くらいつけましょう。


あと混乱されているのはわかりますが、思いつくままに文章を並べるのではなく、聞きたいことの要点を簡潔に。
友達に愚痴を言うのと、こういう場で質問をするのとでは全く異なります。

尚、ポジティブに捕らえられる材料が一切文中に掲示されておりませんので、「笑える日は来るのでしょうか?」という質問に「来ます」と答えるのは全く裏づけの無い励ましにしかなりません。
よって私の示す答えはその逆となります。
今のままでは状況が良いほうに向かうとは思えません。
    • good
    • 0

お心お察しします。



お辛かったでしょうね。。。

私は浮気についてはど素人ですが、コメントさせていただきますね。
まず、あまりに完璧に家庭の事をする家のご主人は浮気、不倫する率が高いそうです。
何を根拠にそうなっているのかわかりませんが、家の中が綺麗過ぎたり料理が完璧すぎたりすると、家庭も一息つける場所ではなくなるのかもしれませんね。

全て自分でやろうとして、ご主人に甘えたりしなかったのではないですか?お掃除も料理も時には、できないフリをして甘える事も必要だと思いますよ。
男って頼りにされると嬉しいし、甘えられると可愛いと感じるようです。男ウケする女の子ってそうですよね。それを結婚してからも半分演じる感じでしてみれば、きっとご主人も満足だと思いますよ。

ご主人がきちんと不倫を精算し、あなたとの生活を守る事を誓ったのならそれを信じてあげなければならないでしょう。あなたが離婚を望まない限り。心と頭は違うかもしれません。心の中で過去を噛み砕く事って難しいし大変だと思います。
ですが、「する」と決めた以上しなければならないと思います。それはご主人やあなたの為ではありません。お子様のためです。
苦しいけれど頑張るしかないと思いますよ。

それから文面を読んでいて感じたのですが、少し「ウツ」になってるように感じました。
辛い事があったのだから、心と頭が風邪を引く事は仕方ない事です。でも死にたいと思うほど辛い日があるときには、受診する勇気も必要ですよ。これも誰の為でもない、お子さんの為です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!