dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12歳の雑種の雄猫を飼っています。

最近よく吐くようになってしまいました。

病院に連れて行くと「年のせい」と言われました。
健康体との事。

ご飯を食べた後ではなく、しばらく経ってから吐く事が多いです。

猫草もあげています。

餌は動物病院で勧められたサイエンスダイエットのヘアボールケア(高齢猫用)というものをあげています。

1日1回は吐いています。
苦しそうで可哀相です。

猫の嘔吐防止に良いことがあれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

No.1です。


血液検査、レントゲン検査で以上がないならば
治療の必要はないとして、
次に考えるのは胃酸過多ですかね。
食事の直後ではなく、しばらく経ってからという事は
嘔吐物は食事ではなく胃液や泡のようなものでしょうか?
猫草は確かに吐くために食べますので、
猫草を食べる=吐きたい
ですから、すでに嘔吐感があるということです。
人間のおっさんたちのように、空腹時間が長くなると
胃液が出すぎてかえって気持ち悪くなったりすることもあります。
また、胃壁が弱ってくると、餌の硬さが刺激になって
吐いてしまうこともあります。
食事の一回量を減らして回数を増やし、
胃袋が空っぽになっている時間をなるべくなくしてみてください。
また餌も、なるべく脂分の少ないものを選び
それでも心配なら湯通しなどで油抜きをしてあげてください。
対処が良ければ必ず症状はなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

嘔吐物は水や泡のようなものがほどんどです。
たまに毛玉や茶色い物体(キャットフード?)が混ざっている時もあります。

太っているので、ご飯の量を少なめにするように言われ
返ってそれで空腹になり良くなかったのかもしれません。

食事の回数を増やしてみます。
今食べているドライフードは1件目の病院で勧められたものなので
フードの事ももう一度病院で相談してみたいと思います。

専門家の方のアドバイスをお聞きする事ができ、とても感謝しております。
お手数をお掛け致しまして申し訳ありません。

お礼日時:2007/06/05 18:09

以前のうちの猫と同じ状態です。


ヘアボールケアはおすすめしません。
・・・正直、病院の処方食もおすすめしません。
効き目はありませんし、調べてみると原料が良くないと分かりましたので・・・
去年、ナチュラルフードに変えてからは、滅多にはかなくなりました。
身体に優しい餌に変えてみてはいかがですか?

↓Aグループおすすめです
http://www.nekoesa.com/food_list.html

猫草のせいではないと思いますので、体調が戻ったら、時々新鮮なものを先っぽ3~5cmくらいならよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ナチュラルフードよさそうですね。

お礼日時:2007/06/15 16:55

こんにちは。


もうすぐ20歳のおばあちゃん猫が居ます。

一年ほど前まで ずいぶん吐いていました。
一日に 何度も吐いたり・・・

HB101が良いと聞いて 飲み水(水道水)に3.4滴入れてあげるようにしました。
3ヶ月ほどしてから 徐々に吐か無くなり
今は 全く・・・大丈夫になりました。
年寄りなので 吐くとぐったりして可愛そうだったのですが
傍にいる者も 今は安心して過しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

20歳とはすごいですね。

HB101のサンプルを頂いたものがあるので、試しにあげてみたいと思います。

お礼日時:2007/06/15 16:56

#2です。



猫草は、
 1.毛玉を吐くために食べる
 2.胃がムカつくときに吐くために食べる
 3.ビタミンの補給
と、言われています。(正確には判明していないはず)

なので、猫が食べたいのであれば食べても良いものなのですが、「食べさせないとダメ」な物ではありません。

胃が弱くなると、消化不良で割とスグに吐きますよ。
ウチの猫も、食べ過ぎとか、消化し辛い物を食べたあとは、しばらくして吐いてました。

獣医さんではないので参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お手数をお掛け致しまして申し訳ありません。

やはりしばらくやめて様子をみたいと思います。

お礼日時:2007/06/05 17:17

気になったのですが。

。。

>猫草もあげています。
猫草って吐かせるためのモノじゃなかったでしたっけ??

ウチの猫も、年取ってからは食べるコントロールができずに、良く吐いてたなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

猫草は吐かせるためのものだったんですか?
知りませんでした。
飼い主失格です。

今後あげないようにします。

お礼日時:2007/06/05 16:26

血液検査はしましたか?


少なくとも、腎臓、肝臓、血糖値を測定し
その結果は正常だったのでしょうか?
レントゲン検査はしましたか?
異常な所見はなかったのでしょうか?
老齢でもありますから、内臓疾患による嘔吐も
十分に考えられます。
ぜひ、他の動物病院に行ってください。
「年だから吐く」これはおかしいと思いませんか?
そんなこと言ったら世の中の爺婆はみんな吐いてる事になります。
でも実際はそうではありません。
むしろ年寄りが吐いているほうが病気かと思います。
動物病院にかかって言われたとおりにしても改善しなければ
誤診だと思ってください。
ペットの健康を維持するのは飼主の義務です。
セカンドオピニオンは患者の権利です。
なるべく早く対処してあげてください。
以上、獣医師でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病院は2件行ってみました。

血液検査やレントゲン撮影もして頂きました。

2件とも異常はなしと言われ「年のせい」と言われてしまいました。

他の病院も行ってみた方が良いのでしょうか?

他の回答者様に猫草の事を指摘されたのですが、
やはりあげない方が良いのでしょうか?

お礼日時:2007/06/05 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!