dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三人姉妹の娘たちがいるとします。
長女、末っ子は既婚。二番目のみが30半ばで未婚。
しかし仕事の方も安定しているみたいだし・・・

あなたが両親の立場だったら、娘の結婚を心配し、色々口出ししますか?
それとも、もう独立して稼ぎも安定しているのだから、
自由にさせておきますか?

A 回答 (3件)

自由にさせておく。



色々口出ししても、結婚は本人の努力だけではどうにもならないし、
色々口出ししても、本人がその気になるとは限らない。

早い話色々口出ししても何も好転しないから。
むしろ悪くなる可能性のほうが大きい。

それに大人として責任ある人生を送っているのだから問題なし。
    • good
    • 0

親としてのエゴを持ち出してもいいと思います。


つまり親である私が「この子は一生独身でいい。独身で幸せそうだし」と思うのなら、特に何も言いません。
しかし、親の死後、誰も側にいなくなる可哀相な子だ、と思うのなら「結婚して自分の家族を作りなさい。子供もできたら産んで」というでしょう。
まあ、女性が子供を産める時期には限りがあることは言っておくでしょう。本人だって分かっているでしょうけど、親心として。つまり、自分に子どもが3人いて、そういう人生は楽しかったよ、ということだけは伝えるかなあ。
ぼんやりした答えですみません。ご参考まで。
    • good
    • 0

非常に私にとって現実味の無い話なんで、参考にして欲しいと思います。



親として心配なのは、今後生きて行けるか心配なんだと思いますよ。
女一人で生きて行くのは…という昔の観念があるんで、心配になるんだと思います。確かに、男と違い生活力ってのが乏しいとされますね。

よっぽど、悪い亭主を持った方が心配するかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!