
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
宜しくお願いします。
>交換にあたり、当方で負担する金額はありません。
理論上(理屈上) 交換は "等価" が前提にあります。
いわゆる "等価交換" と言われるものです。
ここで言う 理論上 とは 会計上 という意味で 以下の仕訳が考えられます。
新固定資産 **** / 旧固定資産 ****
減価償却累計額 ****
減価償却費 ****
上記の仕訳にある減価償却累計額は旧固定資産の償却費の累計額で
同じく減価償却費は旧固定資産の当期分の償却費です。
もし追加金があれば貸方に 現金預金勘定 が来て その分 新固定資産の価値が増えます。
ご覧頂けると分かるかと思いますが 新固定資産は旧固定資産と比較して
旧固定資産の 取得してから交換の用に供されるまでの償却費分の価値が差っぴかれてます。
これは旧固定資産が既に幾分か使用されているためで
新固定資産は その使用分が差っぴかれた中古品と "等価交換" したと考えられるためです。
これは 交換しようとする新固定資産が新品であろうが中古であろうが
あくまでも 旧固定資産の交換直前の価値と同等と考えられるためです。
>高額な設備投資をしたのですが
これは法人様での話でしょうか?
いろいろ解説はしましたが 上記の説明はあくまでも会計上(理論上)の話です。
法人税法が違う処理を行っているのならそれに従います。というか従わざるを得ません。
実際の企業会計は法人税法のお達しを無視できませんので。
一応 会計処理は上記の説明の通りかと思いますが 法人税法は一筋縄には行きませんので
面倒を見てもらっている 税理士に相談をお勧めいたします。
取りあえず通りすがりの一言まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
自営業を廃業・・帳簿の締め方
-
農業の会計処理について
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
10万円を越える携帯電話本体を...
-
資産計上について
-
浄化槽の廃止と、下水道負担金
-
契約金の仕訳(勘定科目)
-
差入保証金が返金になった時の...
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
一括償却資産 有形と無形 勘...
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
初期投資は固定費?変動費?
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
研究開発用資産の事業用転用の処理
-
敷引の処理科目は?
-
減価償却費を半分計上するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
差入保証金が返金になった時の...
-
事務所に引くカーペット
-
窓シートの仕訳
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
設備導入の為のボーリング費用...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
除却後の復活時、減価償却費に...
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
減価償却費の計上漏れ
-
借地における造成費用等の会計処理
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
減価償却資産の修繕、オーバー...
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
資産計上について
-
耐用年数
おすすめ情報