
No.5
- 回答日時:
No1 です。
付け加えですが、たいていは問題ないと思いますが、山芋は、アレルギーを起こす子がいて、特定品目に挙げられています。
山芋をはじめ、ほかに有名なのは、そば・ピーナツ・牛乳・卵などで、アレルギーを起こしやすいこれらをはじめとした25品目は、子供用のオヤツなどにたいていは注意書きがのってたりするものです。(アレルギー特定原材料、とかって・・)
たいていの子は問題がないと思いますが、念のため、アトピーやアレルギーもちでないことを確認したほうがよいかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
昨夜、我が家の夕食には、(6歳と2歳の子がいます)アサリの酒蒸しが出ました。
分量を間違えてしまい、大量の日本酒を入れてしまいました。
アルコールはきちんと飛ばしましたが、
「辛い」と言っていました。
でもしっかり食べていました。
また、分量を間違えなければ「辛い」なんていうことも無く日本酒を使っていても、しっかり食べてくれます。
とろろをご飯にかけたりして食べるということでしょうか?
それであれば、アルコールを・・・というよりも
まず、上手にご飯を食べることが出来るお子さんなのかが問題です。
とろろが口の周りにつかないように気をつけてたべさせることができるか。
口の周りについたら、痒くなるということをきちんと説明をしてお子さんが理解できるか。。。心配です。
ウチは、2人目が1歳3ヶ月くらいの頃に、とろろを食べさせたら
その後口の周りが痒いといって、大泣きと大暴れで大変なお思いをしたので、もう3歳なので大丈夫とは思いますが、ちょっと気になりました。
お気遣いありがとうございます。
とろろは食べなれているようなので、心配ないようです。
幼児は日本酒を「辛い」と感じるのですか。初めて知りました。
No.3
- 回答日時:
もう離乳食期ではないので、アルコールを飛ばせば大丈夫だと思います。
余談ですが・・・(1)料理酒には、塩分が含まれているので、塩気はみて下さい。うちでは普通に飲める日本酒を使っています。
(2)とろろは普段から食べ慣れているのでしょうか、うちの子は食べ方によって口のまわりが荒れたりするので・・・
料理酒に塩分が入っているんですか、気がつきませんでした。よく使っているので(自分用に)これからは日本酒に変えようかと思います。
今回の3歳児はとろろ大好きだそうです。いつも醤油のみで食べていると言っていたのでたまには味を変えて・・・と提案した次第です。お気遣いありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- 食べ物・食材 母親が自分の子供に化学調味料の入った食べ物を与えないようにしているのって、虐待に近い行為だと思いませ 5 2022/07/06 20:36
- お酒・アルコール 両親が酒飲みの酒豪だと、子供も酒飲みの酒豪になる人が多いのはどうしてですか? 4 2022/08/19 21:32
- シェフ 料理人 私の父親は割烹料亭の板前でした。 家では一切料理をしませんでした。 食にはうるさくなく母親の 5 2022/04/01 20:57
- 食生活・栄養管理 夫が食べ過ぎ、太り過ぎで困ってます。 独身の頃は一人暮らししてた夫、身長177で体重は70キロでした 5 2023/06/21 19:26
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
子供の頬に触れたら触れた箇所...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
帝王切開時のアレルギー反応
-
たまごが半生でした・・・
-
離乳食の大豆アレルギーについて
-
たい焼きには卵が入っています...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
吐きました!
-
蜂蜜を食べてキスした
-
妊娠中の牛乳・卵アレルギーに...
-
牛乳アレルギーの子にビオフェ...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
離乳食、初期〈しらす〉について
-
アレルギー体質同士は・・・
-
離乳食で、卵白の与え方はどの...
-
授乳中に頭や耳を掻きむしる。...
-
生後10ヶ月の子供にカビのパンを…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
今月1歳になる子供と外食する...
-
1歳児、ししゃも食べすぎはよく...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
2歳児の花粉症?
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
あさりを食べると嘔吐する事に...
-
小麦アレルギーです。麦茶は?
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
保育園での牛乳を断る言い訳
-
1歳10ヶ月ですが、ムカゴご飯は...
-
小学六年生 二種混合の予防接種...
-
5歳になる娘がいます。今更かも...
-
吐きました!
-
生後一カ月頃から、湿疹から黄...
おすすめ情報