
いつもアドバイスを頂戴しまして有難うございます
昨年2月から派遣社員さんにおいで頂いています
契約は半年更新で、現時点では今年9月末までお願いする形です
ところが、前回、3月の更新時の2日後に妊娠を告げられました
・本当にその日に妊娠が解ったのか
・派遣会社に相談し、更新まで待つ様に指示されたのか
・本人がそう判断し、更新後に報告したのか
どれに該当するのか解りません
こちらとしても妊娠を理由に契約解除を申し出るつもりは有りません
(勿論、それが違法で有ることも承知しています)
本来、簡単な内勤業務のサポート(電話対応・書類の発送や荷受等)を
お願いしているのですが、それらの業務さえ、本人のやる気もさながら、
身重だからと周囲が過剰に気遣い、満足にこなして頂く事が出来ない状況となっています
ご本人も体調が優れない等で、早退・有休等、頻発しています
その上、先週、
「通勤のバスの時刻の都合で、本来の就業時間より1時間早く会社に着くので、
その分、1時間早く業務を切り上げさせて欲しい」
と申し入れをされました
派遣社員さんのお身体の事も有りますので、上司もOKしましたが、
こちらとしては、本来もっと単純な業務は派遣社員さんに対応して頂きたいと思っている中、
この様な申し入れは(言葉が悪いですが)正直なところ迷惑です
派遣社員さんご本人は、余程、体調の変化が無い限り、
契約満了の9月末までのお越しになるつもりでいらっしゃいます
妊娠だけが理由では無く、仕事に向かう姿勢や言葉遣い等、
何一つ取っても、本来お願いしている業務をこなせていない状況です
これから酷暑を迎、ますます身重になっていらっしゃいますし、
今以上に仕事をお願いする状況が難しくなると懸念しています
同僚と頭を抱えて居ますが、派遣社員さん本人が辞めると言い出さない限り、
この状況は我慢するしか無いのでしょうか?
当社の対応にも十分問題が有る点は認識していますが、
このままでは無駄に派遣会社の請求に応じているに過ぎません
今後のことを考えると気が滅入ります
同じ様な経験をなさっている方、どうかアドバイスをお願いします
又、「派遣社員叩き」を論ずるつもりは有りませんので、
そう言ったアドバイスはご遠慮下さいませ
どうか宜しくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>妊娠だけが理由では無く、仕事に向かう姿勢や言葉遣い等、
何一つ取っても、本来お願いしている業務をこなせていない状況です
上記で妊娠の事は触れずに、仕事に向かう・・・からの理由で契約解除(期間内解雇)を言い渡す正当な理由になると思います。
私は女性なのですが、妊娠解雇は違法ですがそれは元から業務をこなしている周りの足を引っ張らない人が妊娠によって支障が出てきてそれによって解雇を言い渡す事が違法解雇に当たると思います。
アドバイスを頂戴しまして有難うございます
>元から業務をこなしている周りの足を引っ張らない人が
>妊娠によって支障が出てきてそれによって解雇を言い渡す事が
>違法解雇に当たると思います。
私も同様の考えです
非常に理解出来ます
他の方々からも頂戴しましたアドバイスを参考に
少しでも改善へ向かうよう、私自身も再考したいと思います
ご意見、誠に有難うございました
No.6
- 回答日時:
どちらにしても、派遣先(質問者様の企業)が、更新を了承し、
時間のことも了承しているのですから、お金うんぬんは関係のない話です。
妊娠前から仕事に対する気持ちは変わらず悪く、妊娠により体調が優れないことから
勤怠には悪影響が出ていることと思います。
今回の件、了承した上司はおそらく彼女の勤務態度には元々気がついておらず、
更新を依頼したものと思います。これはよくあることです。
業務に支障が出るのでしたら、彼女がどうこうではなく、この業務に
人が足りない、というようなことで、上司に人員増加を交渉するなど
するしかないように感じます。
ご存知の通り、派遣社員は契約期間終了時には理由なく契約を終える
ことができます。
9月までの辛抱ではないでしょうか?
もっとも、上司が次の更新も了承すれb、話は別ですが・・・
アドバイスを頂戴しまして有難うございます
>今回の件、了承した上司はおそらく彼女の勤務態度には元々気がついておらず、
>更新を依頼したものと思います。これはよくあることです。
確かに一部合致すると思います
特に今回、契約を更新する時期にメインの内勤者が体調不良に陥っていた事も有り、
その点を加味しての結果だったと思います
>9月までの辛抱ではないでしょうか?
そうですね、あと3ヵ月半
長いです・・・
アドバイス、有難うございました
他の方々のご意見も参考に、今一度、少しでも改善されるよう
上司へも相談してみようと思います
No.5
- 回答日時:
派遣元の担当営業を朝一で呼び出す。
真面目な派遣さんも迷惑してると思うので、スタッフ交代が良いと思います。
妊娠を盾に時給泥棒をしてる人間を、派遣先・派遣元共に、雇い続ける筋合いはないのですから。
アドバイスを頂戴しまして有難うございます
確かにごもっともなお話しですね
以前、お出で頂いていた派遣社員さんは
素晴らしいスキルの持ち主でしたので
今はそのギャップに愕然とする日々です
頂戴しましたアドバイスを参考に上司へ相談し、
少しでも改善の方向へ運べればと思います
(かなり難易度高いですが・・・)
アドバイス、誠に有難うございました
No.4
- 回答日時:
人間ですから、妊娠していて身重の女性に対して契約どおりの仕事を
普通に要求するのははばかられるのかもしれませんが
これを配慮するのは逆にその派遣社員に対しても失礼だと思います。
いつもどおりの仕事を何事もなく要求していき、仕事に支障が生じるのならば
満足に仕事をこなせないことを理由により契約を打ち切ればいいと思います。
仕事が出来なくなったのは、妊娠が原因であることは明白ですが
半年契約を結んだ直後にそれが発覚した以上、派遣先に妊娠しているからと
配慮しないことに非はありません。
1時間早く業務を終わらせることに対しては、了承した以上、受けいれる必要があります。
ご回答を頂きまして有難うございます
>これを配慮するのは逆にその派遣社員に対しても失礼だと思います。
確かにそうですね
しかし、派遣社員さんご自身が、妊娠なさる前から仕事に対する姿勢が
我々の満足すべきレベルに程遠い次元に有りまして
今は「配慮されて当然」とでも言わんばかりです
会社として受け入れた事項に関しては受け入れるしか有りませんが、
就業時間より1時間早くいらっしゃっても、何をなさる訳でも無いですので頭が痛いです
会社側の判断に問題が有ることは重々承知しています
頂戴しましたご意見を参考にさせて頂き、
契約期間満了まで、どうにか少しは真っ当な業務を行って頂けるよう
上司と相談したいと思います
ご回答、誠に有難うございました
No.3
- 回答日時:
・元々仕事に向かう姿勢等に問題があったのに、更新をしてしまったことにも問題あり。
・派遣先と就業時間等取り決めているはずなのに、あっさりと彼女の要求を呑んで1時間繰り上げてしまったことにも問題あり。
あなたが何を言おうと、会社側でそれらを認めてしまっているのです。
ただ、派遣先に正当な理由があれば途中契約解除もしくは交代も可能です。
派遣契約には、派遣労働者がだれであるかは特定されていません、というより特定してはいけないことになっています。
したがって、派遣労働者の責に帰すべき理由等によって初期の目的が達成できないときは、派遣労働者の交代を要求するか、それでもなお十分でなければ契約の解除ということになります。
ご回答頂きまして有難うございます
>あなたが何を言おうと、会社側でそれらを認めてしまっているのです。
この点は十分認識しています
その上で、ご意見を賜りたく、投稿させて頂きました
他の皆様から頂戴しましたアドバイスを参考に、
私自身、少しでもこの状況が改善されるよう、
再考してみたいと思います
ご意見、有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 派遣社員・契約社員 休業手当はいつから有効でしょうか? 2 2022/11/21 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
急に派遣を辞めるかどうか??
派遣社員・契約社員
-
3ヶ月の派遣で今月から働き始めたのですが今すぐにでもやめたいです。担当営業に辞める理由を妊娠が発覚し
派遣社員・契約社員
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して、産休を取得することになったら、周りの同僚達からは白い目で見られますか
会社・職場
-
-
4
お仕事に就いて3ヶ月・・・妊娠したいのですが
派遣社員・契約社員
-
5
派遣社員の妊娠にともなう退職について教えてください(有給休暇消化について)
妊娠
-
6
派遣半年目で妊娠が発覚しました
派遣社員・契約社員
-
7
派遣社員が入社半年未満で妊娠したら、派遣元と派遣先には「入社して数ヶ月なのに妊娠してしまい、申し訳あ
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報