
こんにちは。フランスに住んでいます。
来週来客があるので、とんかつを作ろうと思っています。
とんかつと言えば付け合せはキャベツの千切りが定番ですが、
フランスのキャベツは硬く、生食には向いていません。
もちろんトマトやサラダ菜などほかの生野菜でもいいのですが、
サラダはアボガドなどを入れた具沢山のものを前菜として別に
用意しようと思っているので、
キャベツ、サラダ以外にとんかつに合う副菜、付け合せは
何か他にないでしょうか?
揚げ物なので、なにかサッパリしたものになると思うんですけど。
和食の調味料(醤油、だし、みそ、ごま油etc)は一通り揃っています。
食材もお豆腐、もやし、白菜、大根などはこちらでも買えます。
よろしくお願いいたします。
No.11
- 回答日時:
私の場合ですが・・
キャベツももちろん付け合せにしますが
野菜の種類をなるべく多く取るように心がげているので
ほうれん草と人参のおひたしなんかもつけたりします
あとマカロニサラダ・ポテトサラダなんかもつけますね
参考までに
No.10
- 回答日時:
おろしとんかつでどうでしょうかね。
大根おろしの水分をよく切って、切ったとんかつの上に乗せます。
そして青ネギの細切りを散らします。
食べる直前に、ポン酢をかけて食べます。
さっぱりしているので、特に付け合せは要りませんが、茹でもやしぐらいはあってもいいかな。
No.9
- 回答日時:
レタスの千切り→ほのかに苦味がさっぱりマッチするのでは、と思っています。
大根おろし+ピクルスを細かくカットしたものを添える
和辛子があればいいのですが、無ければマスタードでも代用可。意外にあいます。
キャベツは千切りにしてほぐし、塩を入れた熱湯でさっと茹で、冷水にとる。甘みが増すので、いかがでしょう。
盛るときは、水分をよく絞り、ほぐして添えれば彩りも良いかと。
No.8
- 回答日時:
いまや日本料理のトンカツには千切りキャベツが不可欠な感じですよね。
でも多分元来は肉フライと野菜サラダであるのを、日本版にしたようなもの。日本的でないですが、キャベツにこだわれば、ザワークラウトのような、塩づけ(塩もみで代行)、酢漬け、場合によって火を通す感じでどうでしょうか。日本のキャベツは生食用に適し生で食べることを説明したげれば、分かりやすいか。
No.6
- 回答日時:
大根の千切りをしゃきっとさせて、あれば貝割れなんかを少し彩りにまぜて、和風ドレッシングかごまドレッシングで食べるのはいかがでしょうか。
私はよくこれを単品でツナなど加えて作るんですけど。他の回答者様もおっしゃってるように、もやしもいいかもですね。うちは洗ったもやしを皿に盛ってラップしてレンジでチン!で簡単ゆでもやしにしています。
大根サラダの食感が揚げ物と合いそうですね。
ただ、こちらの大根は生食にはちょっと辛味が強すぎるかもしれません。
もやしチン!のアイディアは参考になります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
キャベツの虫食い※画像あり
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
「キャ別」?
-
キャベツの黒い点々
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報