プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般に、知的水準とマナーのよさあるいは人間的節操や度量は、相関があるように思えます。もしある程度正しいとしたら、何でなんでしょうか?

A 回答 (4件)

知的水準が高い(と思われている)=現在高い地位についている=既得権益側=既得権を自ら壊すような行為はしない


ってことかと。
失うものが大きいともいう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既得権という考えには及びませんでした。なるほどですね。

お礼日時:2007/06/25 12:12

#1様の理由による擬似相関だと思います。


しかしそれも、政界関係なら「なんとか還元水」やら「年金問題(社保庁や議員年金など)」やら「談合」やら(挙げればキリがないですが)、経済界でも「聞いちゃった」やら「粉飾」やら(これもキリがいないですが)…例外はかなり多数存在します。

教育をちゃんと受けられなかった、おじいちゃん、おばあちゃんの方が今の学生たちよりよっぽど節操があったでしょう。(当然、これも例外はありますが…)

マナーや節操、度量は知的水準も一因はあるでしょうが、周囲の環境や経験など、かなり多数の因子があるように思われます。
『ある程度正しい』とも言いづらい擬似相関でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなりグラフとしてはまとまりのないものになりますね。
納得いたしました。

お礼日時:2007/06/25 12:13

もし相関関係があるとしたら、それは生まれ育った家庭環境にあると私は考えています。



両親が心身ともに健全で、かつある程度の経済力があれば、子供もまっすぐに育ちますし、学歴もそれなりに身につけるでしょう。

これは私が見聞した範囲で、きちんとした統計的資料は調べていませんが、問題のある人が育った家庭は、片親であったり両親に人格的問題があるなど、家庭が不健全である傾向が多かったです。
またそのような家庭は経済力も十分でないため、教育レベルも十分ではない傾向がありました。

もちろん、例外はあります。
両親に問題があっても、まともな社会人になる人もいますし、また家庭が貧しくても、苦学してきちんとした学歴を持っている人もいます。
しかし、そういう人たちはやはり数的には少数であり、生まれ育った家庭環境と本人のレベルには、やはり関係があるのではと感じることが今まで多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。悲劇的な認識ですが、やはり認めざるを得ない事態なのでしょうかね。弱り目に祟り目の類になってしまいそうです。

お礼日時:2007/06/25 12:15

「知的水準」という言葉の定義が曖昧に思います。


単純に「学歴」のことを言っているのでなければ、
その「水準」を計る客観的基準って何でしょう?
何を以って「知的」「水準」の「高低」を決めるのでしょう?

それと、
「マナー」は文化的なもので、これは育った環境に大きく影響を受けるでしょうが、
「人間的節操や度量」という「人間性」とは同列に計ることは出来ないと思います。学歴のない人にも「節度あり」「器の大きな」人間は存在します。

個人的な意見としては所謂「知的水準」と「人間性」について、
正比例的な関係はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知的水準は、頭の品と能力でしょうかね。これもあいまいな概念でしかありません。表面的なマナーとか素行とかいう感じでしょうかね。そういう因子分析を行わないと意味が出なそうです。

お礼日時:2007/06/25 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!