dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本学生支援機構の奨学金第二種が不採用になったのですが理由がわかりません。ほとんど通ると聞いて受けたのですがまさかの不採用。誰かこころあたりある方教えてください。

A 回答 (3件)

成績の方は、問題がないですね。



先に1種を希望して、駄目であれば2種を希望したのですか?
そうであれば、元から2種を希望した人に、優先順位が行ったの
だと思いますね。

自分が学生の時は、1種が無理そうであれば、予め初めから2種を
希望するように勧めてくれたのですが・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか

最近の学生支援の人はつめたいですね

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 21:47

こんにちは。



日本学生支援機構は各学校に1種○名、2種○名と枠を決めておりそのなかで学校の基準で家計・人物・健康・成績にて点数化し上下をつけて採用を決めていると思います。
 なので極端に家計が良くない(所得が低い、扶養家族が多いなど)が他に多ければその方が優先されたのだと思います。
 
 また2種は成績基準がほぼないのであまり重視していないと思うのでスカラネットの入力や書類に不備がない場合はやはり枠以上の応募があり、もっと家計状況が悪い方がいたのだと思います。

 今後夏までに追加募集があるはずなので、まだチャンスはありますよ。

>第一種がダメな場合第二種希望としたのですが関係ありますか? 
 これは学校単位で採用優先順位を決定しているので分かりません。学校の担当の方に相談できるようであれば、相談した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏までに追加募集あるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 20:11

奨学金は、学校の成績と、家庭の金銭事情によって決まります。



ですので、極端に学校の成績が悪いか、家庭の金銭状況が、支援機構の基準よりも多かった物と思われます。

この回答への補足

ありがとうございます。しかし、現在大学一回生で高校の成績は五段階評価で4.7ありましたし、親の金銭状況をみてもたかいとは言えません。第一種がダメな場合第二種希望としたのですが関係ありますか?

補足日時:2007/06/13 19:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!