dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温についての質問です。
他の方の似た内容の質問も、いくつか読ませて頂ましたが、やはり心配なので、質問させてください。

最近抜け毛がひどく(まだ20代なのですが・・・)美容師さんに相談してみたら、「もし生理のリズムも崩れているのであれば、ホルモンバランスの乱れの可能性もある」と言われ、心配になって、婦人科に行きました。まずは基礎体温をつけるよう指導を受け、数ヶ月のデータが出来たらまた来てください  と言われました。ホルモンバランスの検査をするにしても、まずは基礎体温が基本になるそうで・・・。

4月12日から付け始め、高温期からどんどん下がり、16日から生理が始まりました。
そこから、ずーっと低温期が続き(5月は生理が来ませんでした)、今月の6~13日の間は、高い日が続きましたが、頭痛や吐き気を伴っていたので、風邪の可能性も考えられます。
排卵の様子はなく、念のため妊娠の可能性も疑いましたが、陰性でした。
結婚していて、今すぐにではありませんが、いずれ子供を産みたいと考えています。
以前は、28~30日周期で、ほぼ乱れることなく毎月来ていたのですが、一年半ほど前にメンタル系の病気になり、そこで処方されていた、ドグマチールという薬を1年ほど飲んでいました。
その薬は、卵巣のホルモンバランスを崩す副作用があるようで、それから生理不順になってしまいました。(今は飲んでいません)

前置きが大変長くなってしまいましたが、こういった場合、どうしたらよいのでしょうか。
婦人科の先生に「数か月分のデータ」と言われている手前、まだ病院に行くには早い気もするし・・・。
でも、低温期が1ヶ月半以上続く状態が、おかしいことは分かるのですが、基礎体温初心者なので、どうしたらよいか分からなくて。
このまま生理が来るのを待つべきでしょうか。
それとも、病院で相談するべきでしょうか・・・?

「基礎体温」という数字で体の異常を見てしまった故、とても心配になってしまいました。主人の仕事上、将来的に子供に継いでもらいたいと考えているので、子供を産めなくなってしまうと、そういった意味でも辛いので、不安です。
アドバイス、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

おはようございます。



まず、基礎体温を付け始めたとの事ですね。
4月からなので2ヶ月付けたんですよね。
確かに、基礎体温表は体調を見るのにとても参考になります。
低温期がずっと続いてると言う事は、無排卵です。
無排卵は高温低温が分かれていてもなる場合があります。

髪の毛も抜けるし、頭痛、吐き気
大変だと思います。心中お察しします。
メンタル系の薬も服用していたとの事なので、そこで体調が変わってしまったのですね・・・
早く病院へ行った方がいいですね。
2ヶ月基礎体温を付けたならたぶん大丈夫なはずです。

子宮がん検診等の検査、ホルモンバランスが崩れているかもしれないとの事なので、ホルモンバランスの検査(普通の産婦人科で行えるかわかりません)をした方がいいですよ。

このままでは、いざ子供が欲しいとなった時に厳しい状況になるかもしれません。
まだお若いので、治療するなら早い方がいいです。
もしかしたら、不妊の原因になるものかもしれません。

早めの病院を。

なるべくなら、不妊に力を入れている病院をオススメします。
普通の産婦人科の先生と不妊治療を行っている先生では、かなり考え方、治療の進め方が違います。
(私は今、不妊治療に通っています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

no1dogさんからのアドバイスを読んだ後、すぐに口コミサイトで病院を調べましたら、良さそうな病院を発見!電話で確認したところ、2ヶ月分のデータでも大丈夫とのことだったので、行ってきました。

>なるべくなら、不妊に力を入れている病院をオススメします。
とのアドバイスを受け、婦人科のみでやっていて、不妊に力を入れている病院にしました。

本当ならすぐにお礼をするべきと思ったのですが、その時すでに夕方だったため、急いで病院に向かってしまいました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

no1dogさんの仰る通り、無排卵でした。卵巣の卵が、成長していないとのこと(>_<)
やはり、メンタル系の薬の影響の可能性が高いようです。今日検査をしたので、来週結果が出ます。
子宮がんの検査もしてきました。

結果が出るまで、不安ですが、やはり行ってみて気持ちが楽になりました。no1dogさんのアドバイスのおかげです。丁寧なご回答、ありがとうございました。

no1dogさんも不妊治療中なのですね。
お互い、焦らず頑張りましょう。・・・という表現が適切なのか分かりませんが・・・お互い元気な赤ちゃんを授かれるように(^o^)/

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!