
昔のネガをパソコンに取り込みたいのですが、電気屋さんでエプソンでも、キャノンでも出来る機種がありますよーと、伺ったのですが、型番号を聞いてきませんでした。
現在は、エプソンのプリンターの機能のみの機種をつかっていますが、実は、http://questionbox.msn.co.jp/qa2663955.html
この位、パソコンの知識が無い人間です・・・
1.サイズはA4までで
2.ネガの取り込み、プリントが簡単だと思える型
3.価格は安い方がいいですが、ある程度は覚悟し ています
4.出来ればエプソンがいいですが、簡単なのがキ ャノンなら、それでもいいと思っています
お薦めの商品の型番号を教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フィルムをスキャンする場合は、キズやホコリの除去機能が必須です。
これがないと、自力でやる羽目になってうんざりします。
ソフト的に除去するものもありますが、
ハードで対応しているものが望ましいです。
一般的には「Digital ICE」というのがそれです。
通常のフラットベットスキャナでも
フィルムスキャンできる機種はいくつかあります。
エプソンではGT-F700、GT-X750、GT-X900 など。
このうちホコリ除去機能を備えているのはGT-X750、GT-X900です。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx …
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx …
専用のフィルムスキャナの方が画質は期待できますが、
今買うなら、私も使っているNikon Coolscan Vくらいしか選択肢がありません。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/ …
http://kakaku.com/item/00453510028/
エプソンからF-3200も出ていますがハードのホコリ除去機能がありません。
なお、Coolscan Vの場合4000dpiとありますが
これでスキャンするととんでもないサイズになります。
2200dpiでスキャンしてちょうど600万画素程度(3000×2000)です。
したがって、5000とか6000とかのdpiが必要なわけではありません。
なお、作業には根気が必要です。
Coolscan Vの場合、スキャン時間+ホコリ除去機能の動作時間で1枚数分。
飽きて嫌になる可能性も大です。
店でCDに焼くサービスもありますが、
フジカラーとかで一般的にやっているのは150万画素なのでちょっと粗いです。
600万画素でやっているのはコダックのイメージパックCD(旧フォトCD)です。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservi …
16BASEが600万画素になります。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservi …
回答していただきありがとうございました。
スキャナを購入する方向で、考えたいと思います。
回答していただいた事を参考に、もう一度、スキャナの勉強を、してみようと思います。

No.6
- 回答日時:
当方、キャノンFS-4000とエプソンF-3200を使っており、概ね4番さんの回答どおりですけど、F-3200にはゴミ取機能が付いており、私はいつも弱に設定しています。
またこの機種は専用スキャナーではなく、小型のペーパー写真の取り込みも可能です。
これ以外にGT-X700やGT-X750も使っており、拘ってみればフィルム専用機のFS-4000が階調の出が秀逸です。
兼用スキャナーはフィルムとレンズの間にガラスが入る分甘くなるのでしょうね。
ただ、一般写真で見れば、F-3200やX700でも十分と思います。
回答していただきありがとうございました。
スキャナを購入する方向で、考えたいと思います。
回答していただいた事を参考に、もう一度、スキャナの勉強を、してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
●エプソンのサイトです
http://www.epson.jp/products/
●エプソンの複合機
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/ind …
●エプソンのスキャナ
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/ind …
複合機ではPM-T900・PM-A970・PM-A920の3機種が対応しているようですが、あくまでおまけ程度の機能のようで、フィルムホルダーというものにフィルムをはさんでスキャナ面にセットして読み込むといったもののようです。パソコンの中で読み込む範囲を指定したり、大変かもしれません。
スキャナではGT-F700はフィルムをスキャナに差し込むだけのようで簡単そうです。
F-3200という、フィルムスキャン専用機もあるようですが・・・
ネガを現在まで保管されているということは画質に対してもかなりこだわりをお持ちではないでしょうか?となるとやはりF-3200(フィルムスキャナ専用機)が良いのかなと思われます。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/f32 …
回答していただきありがとうございました。
スキャナを購入する方向で、考えたいと思います。
回答していただいた事を参考に、もう一度、スキャナの勉強を、してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
お勧めですか?
専用のフィルムスキャナの方が良いですよ!
フラットベッドのものでも一応できなくはないですが
一応できるという感じです。
専用には敵いません。
大量に取り込む必要があるならそれなりの上位機種でないと
ちょっとイライラするかもしれません。
ちなみに取りこみたいのは35mmですか?
この回答への補足
早速回答していただきありがとうございました。
>ちなみに取りこみたいのは35mmですか?
ほとんどが35mmですが、一時京セラの35mmで二枚写せるタイプを使っていました。
それらの取り込みは、半分諦めてはいますが、出来るならやりたいです。
>専用のフィルムスキャナ
エプソンで出ていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターとパソコンのUSBケーブルでの接続ができなくて困っています。先週買った型番がEP 10 2023/03/02 19:28
- プリンタ・スキャナー canonプリンターで4色個別のカートリッジインクタイプ 5 2022/04/30 15:35
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- ノートパソコン ノートパソコンの放電処理について 4 2022/11/16 13:10
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 写真・ビデオ 昔の写真ネガからCDを作りしたがパソコンに取り込むとあまりの画質の悪さに驚いています。これは仕方ない 6 2023/03/15 12:54
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンター 3 2022/06/29 14:07
- その他(パソコン・周辺機器) おすすめのフリーメールはありますか 6 2022/07/27 08:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンのインクの減りが異常...
-
低コストの家庭用プリンタを探...
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
色褪せしないプリンターってあ...
-
EPSONプリンターと昇華インク印...
-
プリンターの黒インクだけを使...
-
エプソンのプリンタEP-879AWを...
-
インクの減りか遅いメーカは。
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
下半分が印刷できない
-
プリンターのインク同じメーカ...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
PX-G920のエラーリセットについて
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
ポスターの色あせ防止
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
インクジェットインクの定着に...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
自宅のプリンター複合機でのコ...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
インクのおおよその比重を知り...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
プリンターで印刷すると同時に...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
下半分が印刷できない
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
わら半紙をコピーすると
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
CD・DVDに文字を印刷できますか?
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
印刷物に赤い線が入る。どうに...
-
ペイントで保存し直すと容量が...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
おすすめ情報