アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 40代主婦です。昨夜、義父母から「あなたの父方の親戚から電話があったよ。なんでも、祖母が亡くなって葬儀などは終わったらしい。」と電話がありました。
 本来なら実家の母から、私に連絡があるはずです。今朝、実家の母に電話して確かめました。「あんたとは、親子の縁を切っているので、嫁ぎ先の電話番号を教えた。親に向かっておまえの態度は何なのか」と電話口で罵声を浴びました。
 恥ずかしい話、私は、物心ついたころから母に虐待を受け、育ちました。4歳違いの妹には、誕生会や家族旅行、大学進学、結婚など思い通りに母は、させています。家族旅行も留守番でした。
 親のため、学校を休み関西から東京まで 親が怒らした相手に謝罪しにいったこともあります。その時は、土下座をさせられました。母が近所の人と揉める度に頭を下げました。
 高校は、進学校で両親と相談し「国立理系 大学進学コース」に籍を置きました。三年になり、「あんたは、親の面倒みろ」と看護学校に進学させられました。学校の先生が「大学にいかんのか」と言ったとき、母は、「この子は、手に職をつけたいみたいなので」と言いました。アルバイトして夜間の大学進学を希望したにも関わらず、「親の面倒みろ」の一点張り。
 受験した看護学校は、全て合格し、好きな看護学校にも生かせてもらえませんでした。合格通知が母によって捨てられていたからです。母から渡された合格通知の学校は、授業料無し、奨学金ありのものでした。月2400円の授業料の学校も駄目でした。
 妹は、40歳過ぎですが高校も転々とし、働かず、大学受験もなんどもし、結婚と離婚を繰り返し、そんな訳の分からない事の繰り返し。いまも、何をしているか分かりません。
 父は、母の虐待を知っていましたが、強く叱ることはありませんでした。父は、私が22歳の時ガンで亡くなりました。母は、働くこともせず妹と浪費生活でした。父が闘病している時も看病もせず、近所の人に「あの人、死んだらどうやって生活しよう」と嘆いたことをなんども聞きました。
父は、病気を押して働いてくれました。そのお金を湯水のように使う母と妹。
 父が死に、私は、看護師として働き、主人と結婚することになった時、「あんたは、結婚できないよ。私と妹の面倒みるのが当然や。」と、結婚に反対しました。看護学校も親から仕送りなどしてもらったこともありません。奨学金をためて親にあげたことはなんどもありますが。
 このころになると私も、この母親に振り回されるのは、勘弁して欲しい、という気持ちが顕著になり、結婚し子どもも二人います。
 母は、結婚資金など出すこともなく、結婚式には、籍に座ったまま、わざと犬食いをしていました。きものもしわだらけのものを着、誰に挨拶するでなし、子どもが生まれても来るわけでもないし。
 義父母は、「あなたは、冷たいね」と状況を知らないから、いろいろ言われる。ずっと、嫁ぎ先で冠婚葬祭があると、母に行っても、「何でしないとあかんの」と言うので恥じをかかないように実家の名前で供え物をしたり、中元、歳暮をして参りました。
 こんなものですか。私は、ふたりの息子がいますが、大きくなったら「私のために、この子たちが恥をかかないようにしないと。」「親としてしてやれることは、してやりたい」と思います。
 一年に一度、母は、義父母に非常識な電話をしたり、妹からも迷惑な電話が掛かってきます。そのたび、相談にも乗りお金の援助もしてきましたが、私も、限界です。
 縁を切ってくれるなら、私も気が楽です。法律↑は、縁は切れないことは承知していますが。対話のできない母と妹、ほっておいても次から次へと付きまとってくるし。
 私も、何を書いているか分からなくなってきました。取り合えず、亡き父の親戚に電話をかけ、母の無礼と祖母の悔やみをべよう、そう思っています。
 このような対応でよいでしょうか。
 長文、失礼致しました。 

A 回答 (4件)

大変苦労されてきたんですね。



正直、母や妹に何を言っても無駄な事だし、縁を切りたいと思うのも無理のない事と思います。
今後も母や妹が心を入れ替えてくれるとは思えません。(すみません)

義父母や親戚の方に、母や妹の状況を説明し理解して頂いた方が、電話などがきても、あなたが冷たい人間とは思われないと思います。
当然、家族の事ですから恥ずかしいし、悲しい事です。

私も散々、嫌な目にあってきたし、現在も変わりありませんが、一切電話がきても出ないようにしました。
先日は義姉に迷惑がかかってしまったので、お詫びの手紙を出しました。私と同様に義姉も○○とは、一切関わりを持ちたくないと言っていました。
多分、親戚の方達も、もう分かっているかも知れませんよ。

>亡き父の親戚に電話をかけ、母の無礼と祖母の悔やみを
 連絡はされた方が良いと思います。
母や妹に振り回されず、二人の息子さん達と良い家庭を築いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイス ありがとうございます。
 亡き父の弟、私の叔父に電話しました。祖母の遺産の遺産放棄の件で連絡を取りたかったようです。いまから10年前に亡き父の兄が我が家に乗り込んできて、遺産放棄の印鑑は押しましたので、祖母の遺産は残っていない、と思っていました。株券などが出てきたようです。
 財産を独り占めした長男は、祖母の面倒も見ずお金を全く出さずに酷いことをしていたようです。長男夫婦とその息子も癌で亡くなったようです。祖母の仏様も叔父が見てくれているようです。
 私は、一銭も貰っていませんが、お金って恐いものなのですね。印鑑を押して欲しいようなので 書面が届けば押印するつもりです。
 そして、祖母がすきだったものを送ろうと思っています。

お礼日時:2007/06/19 13:29

お母様は、機嫌の良し悪しにムラがある方ではありませんか?


etukoさんが同じことをしていても、ついさっきまで普通だったのに急に怒り始めたり。もちろん小さい頃には母親の中でどんなことが起こっているかわからないので、生存のために理不尽な事を言う・する親にも服従することを学習してしまいます。その服従ぶりをお母様が学習してしまうと、お母様はあなたに対して自由奔放、道理やしつけは関係なく気に入らないことが起きるたびにはけ口として利用してもいいんだ的な関係が成立してしまいがちです。
読ませていただいた限りでの推測までですが、お母様はschizophreniaっぽい感じがします。放って置くのもありですが、放ったら放ったで、仕返しのごとく嫌がらせをしてくることもよく聞かれる傾向です。それが故の「縁を切ったので・・・」というお母様の言動なのかなとも思えます。
お母様のしりぬぐいをするのが本当にあなたの人生にとって必要なことなのかどうか、もう一度よく考えてみてもよろしいかと、私は思いますよ。心が穏やかになるなら無礼を謝る電話もよし、実家の名前でお中元・歳暮もよし。しかし、「etukoがどうせやるよ」といった甘えというか、尊敬のなさというかは「縁を切った」といわれているならばこそあなたの人生に加えなくてもいい要素ではないのかなぁと客観的には思えますが。
あなたが家族の面子を思って、義理かかさずやっていることは素晴らしいことかもしれませんが、その行動によって得る利益は何なのか。「いい子」として認めてもらいたい欲をお母様に認めてもらえなかったため、社会からそれを得ようという心理が働いているということはありえませんか?しりぬぐい役は感謝を表されなくても、一生責任を持って続けていけますか?人間できることしかできません。無理はやがてそれにそぐった結果を出します。#2の方がおっしゃっておられるように、お母様の生い立ちにも目を向けてみると鍵があるかもしれませんね。虐待は通常のことではないのですからね。
長くなりましたが、一日でも早くあなたに心の平安が訪れますよう応援しています。
    • good
    • 0

生物学的上の親子の縁は切れなくても、戸籍が抜けてる以上、法的にも貴女とお母様は親子ではありませんよ。



もし、心配でしたら弁護士などに相談して、接近禁止命令を出してもらってはどうでしょうか?
あと、ご主人のご家族にはちゃんと事情を説明し法的措置を検討したほうがよろしいですよ。
このままでは今後の生活にも悪影響が出かねません。
ご主人のご家族を大切にしていけば問題ないと思います。

本人が望めば法的に絶縁も可能なはずです。
    • good
    • 0

ご苦労されてきたんですね・・・・。

虐待され、さぞお辛かったでしょうね。命に関わらずよかったですね。
今私は娘の事で悩んでこちらに居りましたので、ちょっと寄り道しております。

文章読む限りでは考えてしまうお母様(ごめんなさい)ですが、どんな生い立ちをされて来たんでしょうか。
母の役割を知らずにお育ちになったのでしょうか。憎いかもしれませんが、少しでも良いので違う角度からお母様を見て差し上げたらどうでしょう。
ご姉妹の中で貴女は被害者かもしれませんが、最初の子育てのノウハウが判らず、「しっかり育てなくては」の思いが強すぎて変な形に現れてしまったんですね。もっとおかあさんに小さい頃から本音をぶつければ良かったと思います。しっかりしすぎちゃったのかな。お母さんはそれを知らず貴女に甘えてきたんでしょうね。一つここで「自分もきちんと言わなかった」と小さな反省をしてみたら?違ったらごめんなさい。きっと思いも変わってくると思います。貴女が赤ちゃんの頃はおっぱい飲ませてくれたはずですよ。完璧な親なんかいないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答感謝します。

お礼日時:2007/06/19 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!