
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家裁による「調停」の場では無理ですが、「審判」へ移行すれば、開示させることができます。
No.1
- 回答日時:
共有財産です。
それが個別の財産としたら、旦那さん名義の預金が全部旦那さんのものになっちゃいます。
強制的に開示させる方法は難しいです。刑事事件でもない限り無理でしょう。
そんなことしなくても、あなたが、「これだけの時給で、これだけの時間、期間働いていたので、源泉徴収分を除いてもこれだけ入っているはずだ。その口座から生活費は一切支払われていない。(生活費は別の口座の費用から全て払われている)。したがって、これだけの財産をもっているはずだ。」と主張して計算した財産があることとして、調停を進めればよいのです。
過大でなく合理的に算出することが重要です。
奥さんが「いや、持っていない」と反証することになりますが、あなたは合理的に算出した金額、奥さんは持っていないと言い張るだけとなり、しかも、もっていないことを証明する証拠(通帳のこと)があるのに開示しないとなれば心証は相当わるいでしょう。
ありがとうございます。
夫の収入が家の収入であり、妻の収入は副次的なもので、それは妻のものである、という考え方がとても強い妻です。
常識からいっても、婚姻期間中の収入は共有であろうとは思いますが、上記の理由から強い抵抗にあうことは十分に考えられます。
難しい問題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 元妻が全く財産分与で争って来ません。拍子抜けです。どうしたら元妻に財産分与の調停をしてもらえますか? 1 2022/07/27 05:05
- 離婚・親族 財産分与について。 妻からのモラハラ、経済的DV、奴隷としての扱い、私の両親との絶縁を強要され、離婚 3 2022/09/23 11:25
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 離婚・親族 離婚時の財産分与について 夫70才(年金受給者) 妻65歳(年金受給者) 共に再婚で10年超の婚姻期 3 2022/04/13 21:41
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 離婚 有責配偶者の妻から離婚調停をおこされてます。 不貞相手には裁判で慰謝料200万で和解しました。 私も 4 2023/04/21 08:18
- 離婚・親族 別居後10年以上たって、離婚する場合の財産分与における、株式の評価額に関して 2 2023/06/10 15:59
- 離婚・親族 夫の不定行為、生活費使い込みによる離婚を申し入れていますが、拒まれています。 次の条件を飲むなら、婚 10 2023/06/22 09:00
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小姑から、財産を守れるでしょ...
-
離婚の財産分与について
-
妻名義の不動産に設定した抵当...
-
離婚時の共有財産
-
一人っ子なのですが、腹違いの...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
稻荷神社 解籤二番
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
ラブホテルで盗聴されたときの...
-
■訴訟提起後、被告の追加は可能...
-
そしよう事よし、されどあまり...
-
既判力の客観的範囲
-
公務員の出した損害について
-
行政事件訴訟法の抗告訴訟のう...
-
Rakuten UN-LIMIT VIIは詐欺で...
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
管理組合に対し訴えることがで...
-
請求異議の管轄
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦共稼ぎ(子なし)の夫側です...
-
夫より先に妻が亡くなった場合...
-
小姑から、財産を守れるでしょ...
-
妻の収入の半分は夫の財産?
-
詳しい方よろしくお願いいたし...
-
主人名義である郵便貯金から主...
-
幽霊が出て、怪奇現象が起きる...
-
小姑と姑が毎日電話している。
-
昔の資産家は妾(=愛人?)の1...
-
遺産相続で亡くなった人と配偶...
-
契約者本人の居所が不明の場合...
-
妻の起こした交通事故による慰...
-
離婚時、財産分与の対象になるもの
-
妻の預金と証明するには?
-
格差結婚(個人の結婚)と、遺産...
-
離婚時の財産分与は、必ず折半...
-
子供のための預金
-
夫の財産は誰のもの?
-
出産育児一時金 自宅出産の場合
-
財産分与の計算方法について
おすすめ情報