dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が8ヶ月になり、ほんの少しですが自分の時間が持てるようになってきました。
時間がとれるときに、パソコンに入れたままの大量の写真を整理しようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、

(1)自宅のプリンターで印刷するのと、お店で印刷(スピード印刷)するのとでは、
 出来上がった写真のキレイさに違いがあるのでしょうか?
  時間が経ってからの色あせなども気になります。

(2)デジカメの写真などはCD-Rなどに保存しておきたいのですが、
  今持っているCD-Rだと少ししか保存できません。
  1年ごとに1枚というふうに保存していきたいのですが、
  もっと容量のあるものに保存するとしたら、どんなものがありますか?
  (ど素人ですみません・・・)

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは



まず
(1)ですが写真自体はやはりお金を出してお店で焼いてもらう方が
よろしいかと、、私は気に入った写真は全てお店で焼いてもらいます。

また撮影時の解像度によってはきれいに仕上がらない場合もあります
ご注意ください

(2)ですが、いまやDVDが主流です
CD-Rですと最高800MB
デジカメのメディア自体が3GBとか主流になりつつあります
DVD-Rの焼ける環境をオススメします
DVD-R片面一層で4.7GBです。現在はダブルレイヤー(DL)二層のドライブも出てますが、メディア自体が高いので、、、
    • good
    • 0

1、せっかくネットの環境があるのですから、ネットプリントしてください。


普通のプリントですから、保存性は抜群ですよ。
http://photo-cross.jp/?gclid=CKbDuefezIwCFQmZbgo …

2、DVD-Rに保存してください。CD-Rの約7倍入ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!