
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再びmaruru01です。
文字を入力するごとにチェックするのであれば、やはり変更時イベントだと思います。(10文字以内の制限とする)
Private Sub テキストボックス_Change()
Dim temp As String
temp = Me!テキストボックス.Text
If Len(temp) > 10 Then
MsgBox "文字数オーバー"
With Me!テキストボックス
.Text = Left(temp, 10)
.SelStart = 0
.SelLength = Len(.Text)
End With
End If
End Sub
普通にLen関数を使えば、全角半角関係なく1文字と数えます。
では。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。VBでは入力文字数を制限する、「MaxLength」というプロパティがありますが、確かAccessにはそれに該当するプロパティは無かったような気がします。
したがってテキストボックスのキー入力時イベント(KeyPressイベント)に以下のようにするとかですね。(例では10文字以内に制限)
Private Sub txt高さ_KeyPress(KeyAscii As Integer)
If Len(テキストボックス.Text) >= 10 Then
MsgBox "文字数オーバー"
KeyAscii = 0
End If
End Sub
この場合11文字目をキー入力することが出来なくなります(入力が取り消される)。
ただし、コピペした場合はその限りではありません。
その場合は、変更時イベント(Changeイベント)で文字列長をチェックして、前から10文字を越える分をカットして表示するとかですかね。
では。
この回答への補足
全角半角混在していてもチェックが出来るようにしたいのです。
更新前処理イベントでは、文字チェックだけを行い
参考ホームページ以外で文字の桁数の制限を行いたいのですが
何か方法はありませんか。
参考ホームページ http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/3714/ …
http://www.users.gr.jp/ml/archive/access/6377.asp
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
以前、ACCESSやExcelで業務アプリを
作っていた者です。
入力文字数は、プロパティのlengthでしたか、
何かで設定可能だったと思います。
関係ないですが、入力チェックは、同一イベントで
全て行った方がよろしいかと思います。
[仕様であれば、仕方がありませんが。。。]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- Visual Basic(VBA) Vba テキストボックスの文字列をボタンで入力するとテキストボックスの端の文字列が更新されない 2 2022/05/21 23:32
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスのフォームに入力する文字に制限をかけたい
Access(アクセス)
-
【ACCESS】入力規則(Len関数)の桁数の複数指定
Access(アクセス)
-
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
-
4
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
5
Accessのテキストボックスの入力文字制限
Access(アクセス)
-
6
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
7
Accessのフォームのみ表示させたい
Access(アクセス)
-
8
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
9
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
10
スクロールバーをVBAで操作したい
Access(アクセス)
-
11
Accessのリンク先を相対パスにしたい
その他(データベース)
-
12
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
13
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
14
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
15
選択したチェックボックスのみチェックを入れたいのですが
その他(データベース)
-
16
ACCESSのBookmarkプロパティの使い方
その他(データベース)
-
17
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
18
エラー(型が一致しません。)の対処方法
Visual Basic(VBA)
-
19
ACCESSのフォームで次のレコードに移動しない方法を教えてください
その他(データベース)
-
20
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google form グーグルフォーム...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
PDF 入力途中で改行したい
-
エクセルでセル未入力時の初期...
-
エクセルでセルに「氏名を入力...
-
Office Word [ここに入力] が...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
「ディ」はどう入力すればいい...
-
googleカレンダーの予定を入力...
-
Excel共有設定で入力セルがずれる
-
マクロン(¯)とキャメロン(ˇ)に...
-
Forms のアンケートで、地図を...
-
iPhone メモ帳のトラブル
-
すみません_←これってスマホか...
-
入力できる文字数を制限する方法
-
ExcelのIF関数
-
LINEの文字入力が少し重くなっ...
-
MACで化学式を入力する方法を教...
-
powerpointで空白を作ることが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google form グーグルフォーム...
-
PDF 入力途中で改行したい
-
エクセルでセル未入力時の初期...
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
「ディ」はどう入力すればいい...
-
googleカレンダーの予定を入力...
-
スマホをレンタルした方います...
-
MACで化学式を入力する方法を教...
-
Office Word [ここに入力] が...
-
エクセルでセルに「氏名を入力...
-
すみません_←これってスマホか...
-
iPhone メモ帳のトラブル
-
文字入力済みのセルに続けて入力
-
EXCEL VBA でインプットボック...
-
小さい「う」
-
Forms のアンケートで、地図を...
-
Execl エクセルでハイパーリン...
-
Googleスプレッドシートで時間...
-
powerpointで空白を作ることが...
おすすめ情報