
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
No.3です。
> やはりこれが必要なのかどうかよくわかりません。
> スリムタイプと表記されているので普通の電源コードは付属している> と考えていいのでしょうか?
私の個人的な常識の範囲内では、普通の電源コードは付属していると考えて良いです。コンボアダプタというのは、恐らく次のものだと思うのですが、
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai …
No.6さんやNo.7さんがおっしゃっている通りのようです。ACアダプタが標準のもの1個で足りるのならオプションとして買う必要はありません。
No.7
- 回答日時:
デルの注文ページを確認してみました。
ANo.2さん、ANo.3さんご指摘のような、外出先で電源を確保する(例えばシガーソケットだったり航空機の座席備え付けコンセントだったり)ための製品のようですね。
普通に家で使う分には標準でACアダプタ(でかくてごつそうですけど)が付いてくるんじゃないでしょうか。
一応DELLに確認された方が良いとは思いますが。
No.6
- 回答日時:
上記見ましたが、普通のAC電源以外からも使えるユニットらしいですね。たぶん普通ACアダプタはついていると思いますよ。
# ACアダプタなしノートなんか売ったらDELLが苦情で困るだけだし。
No.5
- 回答日時:
> ACアダプタとは電源コンセント(コード)のことなのですね
一般的には電源コード、変圧器、PC接続コード(変圧器一体型だったり、分離式だったり)からなります。
ほかのかたも書いてますが、以前からDELL機使っててそれ使うから今回はいいというようなオプションじゃないでしょうか。DELLに確認されたほうがいいでしょう。
なるほど、そうでしたか。
ACアダプタとは例えばTVゲーム機の電源コードについている
四角いもの単体のことだと思っていました。電源コードとそれを含めてACアダプタと言うのですね。
そしてその四角い物体はノートPCを持ち運ぶ時に充電するためのもので、
自宅で電源をコードを差しっぱなしにするなら不要なものだと勘違いしていました。
DELLに問い合わせてみようと思います。

No.3
- 回答日時:
ACアダプタの有無で生じる差は、「PCに電源が供給できるかできないか」です。
つまりACアダプタが無いとPCが使用できません・・。DELLのノートパソコンも普通はACアダプタがついているのではないでしょうか。もしACアダプタに関するオプションがあったとすれば、「PCを2カ所で使用するが、移動時にアダプタを持ち運ばずに済むように、もう一個追加購入する」とか、「別の仕様のアダプタに変更する」とか、「同じ仕様のアダプタを既に持っているので不要」というような内容だと想像するのですが、もう一度ホームページ等でご確認ください。
この回答への補足
ACアダプタとは電源コンセント(コード)のことなのですね
たった今知りました。
注文したのは下の商品で、
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
<ACアダプタ>コンボアダプタの有無を選択できるようになっていました。
やはりこれが必要なのかどうかよくわかりません。
スリムタイプと表記されているので普通の電源コードは付属していると考えていいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>ACアダプタのオプション選択
それは2個目のACアダプタの購入では?
会社と家等の間を持ち運ぶ時に、わざわざ重いACアダプタを持ち運ばなくても済むようにとか、予備の為のモノです。
ACアダプタが無いと、バッテリーの充電も出来ないし、AC電源での駆動も出来ないですけど。
もう一度、購入ページ等をご確認下さい。
この回答への補足
ACアダプタとは電源コンセント(コード)のことなのですね
たった今知りました。
注文したのは下の商品で、
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
<ACアダプタ>コンボアダプタの有無を選択できるようになっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 私が持っている大学で使うパソコンが、バッテリーへの充電が出来なく、ACアダプタを使う必要があるのです 5 2022/03/27 20:59
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) 専用のACアダプタはUSB PDに取って代わられ今後なくなりますよね? 専用のACアダプタはデータを 1 2023/08/25 11:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ACアダプタのワット数が高すぎるとスマホの電池を痛めるので20Wが良いと家電量販店の店員さんが言って 11 2022/07/22 13:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- その他(AV機器・カメラ) シャープのラジオ、FY-72J Z-2500のACアダプタに関して 4 2022/08/15 18:12
- アンテナ・ケーブル ACアダプタのDC延長ケーブルを探しています 5 2022/04/18 21:04
- その他(生活家電) コンセント同士を繋げてしまいました。 USB↔︎Cタイプのコードを USBをひとつのACアダプタに 6 2022/08/28 21:42
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
空調機器での電源
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
電源を遠隔操作する
-
自作PCが動かなくなってしま...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
無線LAN親機の正しい電源オン・...
-
格安ルーター
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
マイクについてお聞きします。 ...
-
電源コードが溶けました。。。
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
PCを"Auto Power ON"させる方法
-
Cisco Catalyst 3550の電源の入...
-
INSメイトFT80bt ワイヤレスセ...
-
この中国から輸入したゲーミン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
電源コードが溶けました。。。
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
ACアダプタは必要なのでしょうか
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
PCを"Auto Power ON"させる方法
-
内部電源 外部電源の違い
-
レーザーディスクプレーヤー
おすすめ情報