
No.7
- 回答日時:
No.1です。
下記URLでは「●画像の透過率の修正」の項で透過率(物体の透過率を指定する。 filterと違って、透過する光の色は物体の色に影響されない。例)細かいメッシュなど。)として「transmit」が使われていたのですが。
補足がありましたので、お尋ねの場合の「透過色」をあれから調べたところ、No.6さんの「transparent color」でよいと思います。
※「transmit」は「感染する、送信する」の意味もありますが、gooの和英で調べたら「透過」で「transmit」が出ます。試しにyahooで「透過」「transmit」で検索してみてください。感染以外でもヒットするはずです。
参考URL:http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kse/povjp/pov31jp …
No.4
- 回答日時:
前に回答された方のように、"inactive"で正しいと思います。
というのも、transparentなど色を重視するのではなく、ここではあくまで機能の問題ですから。ちなみに#1と#2は違うと思いますが・・。この回答への補足
すみません、言葉が足りなかったです。
「透過色」の機能としてはinactiveでいいと思うのですが、もともと「透過色」という色があるわけではなくて、たとえば「赤を透過色とする」というように、何かの色に「透過色」という特別な機能を持たせるのです。そのとき、「透過色は赤です」といった言い方を、どのように表現したらいいかを知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セロハンの色と透過した光について
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
薄橙、淡紫、淡青など、何と読...
-
ミントグリーンの作り方を教え...
-
ポスターを描こうと思うのですが
-
赤玉、白玉、青玉、黄玉がそれ...
-
アクリル絵の具 一度書いた色...
-
理科自由研究についてわからな...
-
色の読み方。
-
環境色について
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
どぎつい色とはどういう意味で...
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
I/Oの意味
-
「お色」という言葉
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
セロハンの色と透過した光について
-
「お色」という言葉
-
蒼銀という色は
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
夢十夜について
-
数Aの確率の問題についてです。...
おすすめ情報