
このジャンルで聞いていいのかわかんないんですが、質問です。
現在
WinXP Sp2 Photoshop7.01
マザー:NF7-SL
ビデオカード:AGP(Geforce Fx5200) PCI(Geforce Fx5200)
ドライバー:93.71_forceware_winxp2k_english_whql.exe
モニター:Dell 2007FP (UXGA DVI接続)×2枚
といった構成です。
PCI側のモニターでフォトショップを開いて、そこで画像を開くと
その画像のところだけがなんども再描画しているような感じで
一瞬点滅したように、チカチカします。
同じPCにインスコしてある2Kではこの症状は表れません。
ドライバの再インストールもしてみましたが
改善しませんでした。
なにか解決方法はありませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
的外れでしたらすみません。
もしかしてMicrosoftのIntelliPointをインストールされていますか?
IntelliPointのバージョン6.1で同じ現象が起こるとの情報が多く
バージョンダウンすると直るとの事です。
私も同じ現象でしたが上記方法で解決しました。
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
>古いバージョンのありかをご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか。
下記に記します。
質問者さんの
>ドライバー:93.71_forceware_winxp2k_english_whql.exe
は英語版ですので、国際サイトから国際ドライバをダウンロードしてインストールする必要があります。
□Geforce Fx5200 シリーズ用は以下でした。(失礼しました。FX*****用です。)
ダウンロ-ド ページの左枠内下の
『追加情報』
『Windows XP/2000 Driver Archive』
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp-2k_archive. …
ありがとうございます。
いろいろ試してみたのですが、今回はダメでした。
なんとか別の方法を考えてみたいとお思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「WIN_2k」と「WinXP Sp2」のドライバーの違いとコントロールパネルの設定が異なっていると判断されます。
WIN_2kのコントロールパネルの設定は最低限度しか出来ませんが、Win_XP用は細部の設定が可能になっています。
またドライバーのバージョンで設定がかなり変更されています。
>ドライバー:93.71_forceware_winxp2k_english_whql.exe
ドライバは最新版をインストールされていますね?
現在まで
1.97.92_forceware_winxp_international_whql.exe
2.バージョン: 94.24
ForceWare Release 90
バージョン: 94.24
発売日: 2007年5月31日
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_94.24_jp …
レスありがとうございます。
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_94.24_jp …
を試してみようとしましたが、ハードウエアが違うみたいで
インストールできませんでした。
古いバージョンのドライバでも試してみようと思います。
が、公式サイト(http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_ …)
には見当たりませんでした。(探し方が悪い?)
もし、古いバージョンのありかをご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
Fnキーが効かない
中古パソコン
-
-
4
PC98のメモリー不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
9
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
WINDOWS98の最大メモリは32MBですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
12
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
MOのフォーマット方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
なぜかセーフモードのような画面で起動されます。
中古パソコン
-
15
epsonのZIPドライブ(スカジー)のドライバーがない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
17
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
20
DVDが見れない・・・
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
ハードオフで買ったグラフィッ...
-
グラフィックドライバの更新後...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
PCゲームの対応OSについて
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
SATA RAIDドライバってRAIDを使...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
REALTEK High Definition Audio...
-
ディスプレイの設定
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
nvidia ドライバ更新
-
マジで困ってます・・長くなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
グラボの換装について
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボの出力について
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
Realtek high definition audio...
-
ハードオフで買ったグラフィッ...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
Windows95対応のビデオカードって
-
windows10でバッファローのUSB...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
AMDのRadeonSoftwareについて
-
Geforceのグラフィックドライバ...
-
Intel Iris Graphics 6100のド...
-
旧Verのドライバだと突然PCの電...
おすすめ情報