アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
神奈川県警か警視庁に就職希望をしています。

本質的な警察の仕事内容は、どこも同じであると考えているため、勤務条件で場所を決めたいと考えています。

警視庁であれば、交通機関も発達していますし、転勤しても距離はあまり変わらないと思うので、住居移転を伴う転勤はないと思っています。しかし、神奈川県警であれば、地理上から考えて広いと感じる(仮に津久井郡から三浦半島の方へ転勤になった場合など)ため、住居移転の必要性を伴う転勤があるのではないかと考えています。
そこで質問は、
特に神奈川県警の方にお聞きしたいのですが、警察では、住居から近いところ(限度は1.5h以内)を考慮した勤務先への転勤は行われているのでしょうか?

A 回答 (2件)

たぶん県によって


様々で違うってことは、まずありえないとおもうので
通常の感覚から言うと、
転勤は県内なら、どこでもランダムにあります。

僕は岐阜県ですが、友人が警察になって2年ですので
聞いた話だと
最初の採用では絶対に地元に赴任はできないと言っています。
神奈川で言えば、藤沢、座間、大和くらいから足柄方面の赴任
というような感じでした。
また、僕の地元の新卒の警察に出身聞いたら
案の定、県内の遠い地域の出身でした。
転勤もかな年をとってから署に勤務して<交番ではなく>
偉い様くらいになる年齢に帰ってこれるのではないでしょうか。

ちなみに高卒だろうが大卒だろうが
転居を伴う転勤は絶対にあると思いますよ。
47都道府県で、そんな制度ない。って
県があるほうが不思議です^^;;
県庁職員でもそうですし。そもそも県警って言うくらいですから。
市役所職員じゃあるまいし。^^;
県の警察ですから。
    • good
    • 0

勤務地の選択は全く出来ません。


人数が不足しているところにまわされるだけです。
そして地元は100パーセントありません。
これは最初だけではなく、今後も定年まで地元で働くことはありません。
警察官は住民の情報などを扱えますから、近所の知り合いの情報も
簡単に引き出せ問題が発生する可能性があるため、排除されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!