プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HDDの寿命を知りたいです 平均的な寿命と自分の使い方で
あとどれくらい持つか  内蔵HDDは2年半くらい使っています
63GB中残り578MGでした(今は違いますがそれはあとで書きます) パソコンをほぼ一日使っています  寝てしまってパソコンを消し忘れたり 消すときはスタンバイを使うことが多いです
外付けHDDは多分1年くらい使っています 163GB中残り3GB
外付けHDDは内蔵型HDDを外付けとして使っています
パソコンをスタンバイや電源を切ったりすると外付けは止まるのでしょうか? もし止まらないとしたら外付けは寝ている間もずーっと回転しているのでしょうか? もしそうだとしたら1年間で3回くらいしか電源を切ったことがないのでほぼ365日消していないことになります

パソコンの寿命も知りたいです パソコンは多分2年半くらい使っています ノートパソコンFUJITSUのFMV-BIBLO NB55K/Tです パソコンが壊れるとき主な原因はなんでしょうか?
確立の多い順に出来るだけ多く挙げていただけないでしょうか?

外付けHDDに動画があって 28GB分ダブっている?ものがあったのでそれを削除しました 外付けHDDに内蔵HDDにある
動画ファイルを「移動」しようとしたら CRCエラーがでました
CRCエラーは何がいけないのでしょうか? CRCエラーが出た直後?にどんどん何かは分かりませんが悪い物が増えていくと書いてあったのですがそれも本当でしょうか?
このサイトで調べたら このエラーがでたらもうすぐ壊れると言うようなことが書いてありました それは本当でしょうか?
またCRCエラーで「移動」出来なかったファイルを「移動」、「コピー」?が出来ると書いてあったのですが それは大丈夫なのでしょうか? どうにか外付けにコピーなり移動なりして
その外付けから更に新外付けに移動、コピーしようとしたときまた
CRCエラーはでるのでしょうか?  文章を見れば分かりますが
ほとんど機械のことは分かりません 易しく回答お願いします

A 回答 (5件)

「HDDとPCの寿命」


PCや周辺機器の寿命は使用環境で大きく違い、一概には言えません。
PCの構成部品、特にHDDの寿命は使用時の熱に大きく依存します。吸気・排気・放熱穴をふさがないようにして、使用時間の多い会社や自宅では冷却台とか用意すると良いです。よくご家庭でパソコンを布製(しかも豪華に結構ふかふか)の敷物の上に載せ、しかも使用中断時にはさらに布製(これまた豪華に厚手)のカバーをかぶせたりしますが、あれはまったくもってHDDには良くない苛酷な環境です。
また、コンデンサというパーツの寿命も熱に大きく依存します。コンデンサの壊れる確率はHDDにくらべはるかに低いのですが、PCにはたくさん使われているパーツなので、コンデンサのトラブル(液漏れ、破裂)で壊れたPCもよく見られます。
外付けHDDのPC非稼動時の電源オンオフはHDDのランプや音で見分けるしかないです。最近のはほとんどPCに連動するようにできますが。
PCや周辺機器の寿命を縮める要因として電源のオンオフ回数というのも有ります。1~2時間以下の不使用時間なら電源を切らないでパソコンの省電力モードにまかせたほうが良いとおもいます。
ちなみにですがCD,DVD書き込みドライブは消耗品です。DVDは海外メーカーで50枚~70枚、国産メーカーでも100~120枚も書き込むと何かしらおかしな挙動を示すようになり、それがそのうちどんどんひどくなっていきます。

「CRCエラー」
パソコンに限らず電子機器は常時ものすごい数のエラーを出しますが、多重のエラーチェック、訂正機能でそれらを補完しています。CRCエラーチェックもその一つで、CRCエラーが表に出たということはそのHDDがエラー訂正機能が効かなくなるほど壊れてきた可能性が高いです。残念ながらそのファイルは壊れてしまったと判断できますが、映像や音楽ファイルは壊れていても何とか再生できてしまうこともあります。別のHDDやDVDにコピーできれば(壊れ度合いによってはできません)そのコピーは保存しておく価値はあります。基本的に保存しておくだけなら移動先のHDDやDVDに悪影響を出すことはありません。ただし再生すると再生ソフトやWindowsを暴走させ再起動を余儀なくさせることもあります。ややこしいのはこの壊れた映像や音楽ファイルはマシンやソフトの環境によって全部再生できたり途中で暴走したりで一定しないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2007/06/22 06:45

NO1追加


>外付けHDDにイメージバックアップして内蔵が壊れた場合 このパソコンを内臓が壊れたとしても使えるようにすることは出来るのでしょうか

イメージバックアップソフトを使い外付けHDDにバックアップファイルを保存しても外付けHDDからは起動しません。

現在の状況(巡回冗長検査エラー)でイメージバックアップをとってもトラブルになる可能性があります。データだけをバックアップする方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 現在の状況でイメージバックアップしたらだめなのですか  イメージバックアップとはそもそも何が起きたときにデータを復元する物なのでしょうか? イメージバックアップは
イメージバックアップを取ったパソコン内でしか復元できませんよね
そんなことないのでしょうか? 
データをバックアップする場合大容量の外付けHDDを買わなければいけません データをバックアップして今の内蔵はどうなってしまうのでしょうか? イメージバックアップを取ってはいけないのなら
相当ショックです もう何ヶ月も取っていません このまま壊れてしまうのでしょうか? 換装もできないのでしょうか? 
今の状態を改善する方法はないのでしょうか? イメージバックアップをとってもいいようにする方法はないのでしょうか?

お礼日時:2007/06/21 08:29

CRCエラーが出たら寿命が来たと思ったほうがいいでしょう。

HDDは長くて3年、短ければ6ヶ月で故障すると思って使うのが安全です。
PCは、寿命なんて考えても無駄です。買ってその日に故障するものもあります。5年間何とも無く動作するものもあります。
メーカーとしては、設計上の寿命は設定しているでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
HDDの故障はイメージできるのですが  パソコンの故障って何でしょうか?  壊れたら交換すればパソコンを何年も使えるのでしょうか?

お礼日時:2007/06/21 07:37

簡単に言えば


このファイル壊れてます。
なんですが、要は正常に読み書きできなかったときに出るエラーなので、コピー先のアドレスが取得できないなどでも同じエラーになります。
ドライブの熱ダレが主な原因のようで、物理的に破損している可能性もあるので、強制コピーソフトを使っても正常に使えるようになるわけではありませんし、正常なデータを早めに退避させ、後は捨てるしかないと思います。

私の場合デスクですが、1年半でマザーボードを交換しました。
原因は埃による排熱不良だった様です。
ドライブは、初期化して不良セクタを飛ばすことでそのまま使って3年目になりますが、データは極力ほかのドライブに置くか、二重保存するようにしています。
私もほとんど電源は切りませんが、メーカーによっては外付けドライブが連動して休止状態に移行しないものもあって、逐一電源を切っています。
なんだかつたない文になってしまいましたが、参考になりますか。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます  マザーボードが原因ですか?
パソコンが本当にどうしようもなくなった状態というのはどうなったときでしょうか?  マザーボードが壊れても交換できるのなら 内蔵HDDも交換できないのでしょうか? パソコンは壊れたところを交換すれば何年でも使えるのでしょうか? イメージバックアップというのは
どうなったときに使う物なのでしょうか?

回答者さんの文で思い出しましたがCRCエラーが出ると
不良セクタが増えると書いてあったのような気がするのですが
本当でしょうか?   

拙い文ではありません 寧ろ拙い文を書いているのは自分です

お礼日時:2007/06/21 07:34

巡回冗長検査(CRC)エラーが出たHDDはあまり長くはもたないと効きました。

早急にバックアップをとることです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

HDDは消耗品です。いつ壊れるかはわかりません。
PCはトラブルが多くなればリカバリすればよくなる可能性があります。
ちなみに私のPCは6,7年経過しますが現在も使えます。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268fi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 外付けHDDにイメージバックアップして
内蔵が壊れた場合 このパソコンを内臓が壊れたとしても使えるようにすることは出来るのでしょうか?  

お礼日時:2007/06/21 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!