
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
簡体文字で中国へメールやワードでやり取りしている私の経験を言いますと、確かにそれだけでは簡体字が打てません。
そこで単純ShiftプラスAltを同時に押すと、デスクトップの左下に4つの窓?が出てきます。中、三日月マークのようなものが出てきます。これでエンコードを中国簡体字に設定すると、打てます。試されてはいかが?。ただ私の方法はmsnのホットメールには通じません。ohyoiさんのように(たぶん)■が出現して悩まされます。私はこれを次の機会に質問したい!No.3
- 回答日時:
>OUTLOOK/EX
これは、Outlook Expressのことでしょうか?
もしそうなら、エンコードを簡体字中国語(GB2312)か、
Unicode(UTF-8)に換えてみては?
http://www.alachugoku.com/ のサイト下にある
↓この掲示板や、
http://www.alachugoku.com/mbspro/pt.cgi?room=pcc …
http://searchina.ne.jp/ というサイト下にある
↓こちらが参考になるかと。
http://denno.searchina.ne.jp/
OUTLOOK/EX が違うものを指しているのなら、
かなり見当違いかもしれません・・・、ごめんなさい。
参考URL:http://www.alachugoku.com/mbspro/pt.cgi?room=pcc … , http://denno.searchina.ne.jp/
No.1
- 回答日時:
こんにちはーマイクロソフトワードですね?IMEであれば、
ワードを立ち上げた画面で、左上のフォントもしくは「ファイル」→「ページ設定」→「フォントの設定」→「日本語のフォント」で 「simsun」もしくは「ms・・・」と表示してあるものを選択します。←中国語ではなくアルファベットなのでみてみると中国語の音になっているものとクリックするといい。。
そうすると、簡体字も繁体字もうまく表示されるとおもいますよ(繁体字はまた別の方法です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報