
みなさんこんにちは。
ジンは開封しておいておくと、味が変わるものなのでしょうか。また、変わるなら、それをできるだけ防ぐ方法があれば教えてください。
あと、ジンは冷凍庫で保存するのが良いとよく言われますが、その場合、瓶ごと冷凍庫に入れてしまって大丈夫でしょうか。破裂しそうな感じがするのですが、、、
私はお酒を飲むのは好きですが、量はすごく少ないです。だから、タンカレー10などの高いジンを買って少しずつ飲もうかな、と思っているのですが、その場合、長期間保存した結果、味が変わるとイヤなので質問させていただきました。
よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バーテンダーです。
>ジンは開封しておいておくと、味が変わるものなのでしょうか。
40°を超えるお酒はほとんど劣化しません。
ワインがワインビネガーに変わるのは「酢酸発酵」によるものです。蒸留酒はどんなに時間がたっても酢になることはありません。
蒸留酒が酸化して酢になるのであれば、泡盛の100年ものとか、長期熟成させたウィスキー、ブランデーはみんなお酢ってことになっちゃいます。
今ウチに20年前に開けたウィスキーがありますが、ちゃんとまだお酒でした(笑)
ただし、香気は徐々に抜けていきます。
ですが、並べて比べてみるならまだしも、普通に召し上がるならまず気になるほどではありません。
実際BARでも「タンカレー10」はそんなに出るものでもなく、開封して1ヶ月2ヶ月(場合によってはもっと)たっても気になるほど変わりません。
>破裂しそうな感じがするのですが、、、
液体は固体へ変化する時に体積が増えます。「凍らなければ」破裂することはありません。
質問者さんのお宅の冷凍庫が業務用で、-60℃まで冷やすことが出来るのであれば破裂することも考えられますが、家庭用冷蔵庫は-20℃程度までしか冷えませんので、まず破裂しません。ご心配なく。
ご回答ありがとうございます!
詳細なご説明で大変参考になりました。タンカレー10はbarでもそれだけ長期間保存してあるのには驚きです!早速10を買ってぐいぐい冷やして楽しもうと思います。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ジンなどのアルコール度数の高いお酒は、常温保存でもほとんど劣化しません。
長期間の保存で多少香りが落ちる程度のことはあるかもしれませんが、味にはほとんど問題ないと思います。
冷凍するのは、保存のためというよりは美味しく飲むためです。アルコール度数が高いので、家庭用の冷凍庫では、凍らないので、瓶が割れることもありませんよ。
No.2
- 回答日時:
確かに、酸化するでしょうけど気にしなくて平気です。
(1年ぐらいでは、何ともないと思います)>あと、ジンは冷凍庫で保存するのが良いとよく言われます
保存のためではないですよ。常温でも特に問題有りません。
冷凍庫に入ってギンギンに冷えたジンを、ストレートで飲むのは別格です。
私は、瓶ごと入れると妻に怒られるのでスキットルに移して、冷凍庫に入れてます(残りは、当然室温保存です)。
カクテル(ピンクジンとかエメラルドアイルなど)で飲むときも、めんどくさいので常温のジンで楽しんでますよ。(邪道かも・・)
冷凍庫は、ジンストレート専用です。
ご回答ありがとうございます!
私は、ジンをよくジンジャーエールとレモンを混ぜて飲んでいます。ジンバックもどきなのかな??今度は、高いジンをかって冷凍庫で冷やしてストレートにも挑戦してみようと思います!
No.1
- 回答日時:
ジンに限らずアルコール類は時間と共に変質(酸化)します。
厳密には違いますが、ワインを酸化させるとワインビネガーになるように、アルコールが酸化すると酢酸(要するにお酢)になります。
冷暗所で出来るだけ空気に触れないような保存が一番です。
ワインと違い一度開封したら飲み切った方が良いと云うものでも無いので、1瓶を1~2ヶ月程度飲み切るくらいのペースでも大丈夫でしょう。
>瓶ごと冷凍庫に入れてしまって大丈夫でしょうか。破裂しそうな感じがするのですが
全く心配要りません。
私はウォッカを冷凍庫で保存しています。
若干トロッとなるだけで凍ったりしませんから、破裂する事もありません。
ご回答ありがとうございます!
冷凍庫にいれるのはかなり怖かったのですが、これからは安心して入れられそうです!でも、私の場合は飲むのに一ヶ月や2ヶ月というペースではなくて半年くらいかかってしまいます。。。(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
ジンを冷やしてない店って・・・
お酒・アルコール
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
ジン、ウォッカの保存方法
お酒・アルコール
-
-
4
お酒の保存方法
お酒・アルコール
-
5
ベルモットの保存方法について
お酒・アルコール
-
6
ドライベルモットの小さいボトルは無いのですか?
お酒・アルコール
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
ジンの飲み方
お酒・アルコール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自家製カリン酒が渋い、原因と...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
かりん酒の”実”の取り出すタイ...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
未成年でもローターって買えま...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
お酒飲めない人はどこで夜の食...
-
豚肉をお酒などに漬け込むと、...
-
いくらの醤油漬けが塩辛い!(...
-
約40年前人から頂いた手作りの...
-
のし紙の表書き
-
冷めて固くなったチャーハン
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いくらの醤油漬けが塩辛い!(...
-
硬くなったイクラ
-
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
いくらのしょうゆ漬けがしょっぱい
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
自家製カリン酒が渋い、原因と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
アルコール入りチョコを誤って...
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
お酒飲めない人はどこで夜の食...
-
マロングラッセに入れるお酒に...
-
ハズレのワインを引かない方法...
-
のし紙の表書き
-
妻と結婚したことを少し後悔し...
-
美味しくない筋子の救済方法!
-
約40年前人から頂いた手作りの...
-
お酒は熱を加えるとアルコール...
-
目的「ために」と「のに」の違...
おすすめ情報