電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジタル1眼の購入で悩んでいます.銀塩カメラはニコン愛用でしたので、デジ1眼もできればニコンと思っています.使用目的は動き回る昆虫(体長1センチほど)の撮影です.昆虫が静止したときを狙って撮影します.当然マイクロ60ミリを使用しようと思います.以上のような使用目的で、D80はストレスなく使えるでしょうか? ニコン以外ではどのデジタル1眼が適していますか?

A 回答 (7件)

D80で大きくストレスを感じることはないと思います。

D80を使ったことはないですが、D200同様にニコン伝統の「作りの良さ」を感じるカメラです。まああのテレビタレントがいうほどに「ホンモノ」ではないですが。
なお、D80のCCDは銀塩カメラより一回り小さいAPS-Cサイズです。これにマイクロ60ミリを付けると135判換算で90ミリ相当となります。ですから、今までよりちょっと「望遠だなあ」と感じると思います。ただ、現状のカメラで135判と同じ大きさ(一般的にフルサイズと呼ばれます)のCCDを搭載しているのは現状ではキヤノンの5Dしかありません。
ただ、マクロ撮影となるとカメラの性能よりレンズの性能のほうが重要だと思うので、D80を避ける理由はないですね。D40Xだったら、D80を薦めます。
ただ、ファインダー画像が小さいのでピント合わせに苦労すると思います。マクロだとピントがシビアですから、マニュアルでピントが合わせづらくて苦労するかもしれません。ま、そうはいっても撮り直しがじゃんじゃんできるのがデジタルの利点ですし、どうしてもピントが合わせづらかったらマグニファイヤーアイピースを使えばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明 有難うございました.

お礼日時:2007/06/22 05:40

#6さんの回答に少し補足です。



虫の目レンズというのに参考になりそうなサイトを・・・▼
monopoly.cocolog-nifty.com/blog/cat5616788/index.html
fauna.blog34.fc2.com/

上記の場合、高感度に惹かれてD40なようです。
    • good
    • 0

私は、D70+タムロンの90mmをメインに使っていましたが、これに、D200、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G も、加わりました。



ボディーはともかく、AF-S の、マクロレンズ、お勧めです。
AF と、AF-S の差を、マクロ域で実感できます。
マクロ域でも、オートフォーカスが、実用になります。

従来は、オートフォーカスが苦手とするマクロ領域では、マニュアルフォーカスや置きピン連写で撮影していたような写真が、オートフォーカスのまま撮影できます。

たとえば、風で前後に揺れる花や、花から花に飛び移る飛翔中のミツバチの目 に、オートフォーカスでピントが来ます。(正確には、来ることがあります)

フォーカスモードを、AF-C・レリーズ優先モードにして、
フォーカスエリアを、ダイナミックAF モードに設定

VRについては、手持ち撮影でファインダーを覗いているとき、恩恵を感じます。

ボディー側のAFモーターを使用せず、超音波モーターの僅かな音だけで、超高速のピント合わせを自動でやってくれます。
今では、タムロンの90mmや、50mmマクロの出番は、無くなってしまいました。

ところで、「マイクロ広角レンズ、虫の目レンズ」って、ご存じですか?
ネット検索すると出てきます。
http://www.koheisha.co.jp/index.html
http://www.koheisha.co.jp/microwidelenz/microwid …
この手のレンズも、昆虫撮影用に良さそうだなと思いますが、残念ながら、D80などの Nikon のデジタル一眼は、改造レンズ、非CPUレンズと、相性が良くないです。AE撮影が出来ませんので、虫に集中したいときに、露出のことも気にしなければいけないので、圧倒的に不利です。

私は、ベローズ+ストロボで撮影したくて、D70がダメなので、D200を追加購入しました。銀塩時代の資産に拘らなければ、キヤノン+USMマクロなども検討してみたら如何でしょう?

どうしても、Nikonに拘るなら、D80に、もう少しプラスして、非CPUレンズ対応が出来るD200とか、S5proという選択肢は如何でしょう?

裏技として、
http://www1.odn.ne.jp/~cam30380/camera/self_prod …
http://www1.odn.ne.jp/~cam30380/camera/self_prod …
に、紹介されている、偽装型AE中間リングなどを自作すれば、D80でも、非CPUレンズでAEを使用できます。
    • good
    • 0

オリンパスのライブビューは、昆虫や花なんかのマクロで、アングルファインダー要らずの凄い威力を発揮します。


私はキヤノンの1D2Nと30Dにタムロン90マクロを使ってますが・・・
実際、ライブビューはマジで欲しいです。私も昆虫マクロがメインですが、
あったらもっともっと違う構図で撮れるのにって、いつも思ってます。
アングルファインダー、付けるの面倒くせーし、付けっ放しってわけにもいかず、付け外しが頻繁になります。
もうやってられません。機会があればオリンパスも買いたいと思ってます。
でも、レンズ揃えちゃってるから、なかなか途中では変えにくいんです。
最初なんで、硬直的に考えないで、実際に色々見てみるといいですよ。
    • good
    • 0

全く問題なしです。


秒間3枚でも止まっていればOKでしょう。
MACRO-レンズ60mmはフィルム換算で90mmですから丁度良い
のではないですか、後は撮り方の問題ですからそこは昆虫撮影に
長けていれば自ずと応用が利きます。
フィルムより撮影中にチェックできる分デジタルの方が分が
あると思います。
>ニコン以外ではどのデジタル1眼が適していますか?
一時期、海野氏はオリンパスを勧めていました。
(詳しくは海野氏のサイトに出ています。)
被写界深度が他社デジタル一眼より深い為ですが、これも
当てになりません。プロは宣伝でなんでも使いますからね
Nikonも使っているカットがありました。(笑)
    • good
    • 0

マクロ撮影に最適なカメラボディなんて無いと思います。



AFで撮影するかMFで撮影するか。
MFの場合はファインダーでピントを合わせやすいかどうかがポイントになります。

ニコンでピントの山がつかみにくいという話はあまり聞きませんね。

私はキヤノンを使用していますが、SIGMAの105mmマクロをMFで使用しています。
ボディはEOS20Dと1D2N。
ファインダーの大きい1D2Nの方が断然使いやすいです。高速連射を生かして連射しながらカメラを前後に動かしピント位置をずらしながら撮影し、その中から一枚チョイスします。

カメラは道具でしかありませんから、慣れればどんな機械でも満足できます。

1cmほどの昆虫を撮るなら60mmマクロより100mm(または105mm)マクロの方が良いと思います。
    • good
    • 0

カメラの方は兎も角、対象が1cmの昆虫なら殆ど等倍撮影になると思われるので、ワーキングディスタンスからマクロ105mmの方が適していると思います。

この回答への補足

銀塩カメラの時は、ニコンFAにマイクロ55ミリf2.8をつけて撮影していました.地面にひざまずいて相手に近寄り撮影していました.そのためデジタルレンズではマイクロ60ミリでもよいと思っていました.

補足日時:2007/06/21 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!