dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある小説にこういう文章がありました。
(貧しい演奏者志望の若者に向けられた言葉です)

It's too bad, but if he is as poor as all that, he really has no hope of accomplishing anything in music.

「all that それほど」には「not」を伴うと辞書にありますが。

A 回答 (6件)

はじめまして。



ご質問:
<「all that それほど」には「not」を伴うと辞書にありますが。>

そんなことはありません。他の回答にある通り、肯定文・否定文どちらでも使用可能です。

ただ、この例文のall thatは、「それほど」という副詞として用いられたものではありません。

このthatは代名詞「それ」で、as poor asの比較の対象になっています。直訳は「それと同じくらい貧しい」→「それほど貧しい」という意味になります。

allは「全く」「すっかり」といった強意の用法として使われている副詞で、文を修飾しているものと思われます。

例:
he is as poor as that
「それほど貧しい」
he is as poor as all that
「それほどまでに貧しい」
「までに」にallの強意の意味が含まれています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
文法の解説を入れてもらったのでスッキリしました。

お礼日時:2007/06/24 12:15

こんにちは!



(1)よく使う用法だと思います。英和辞典の "all that" についての説明は、まだまだ貧弱に思います。中辞典で as ... as all that を収録していたのは、『グランド・コンサイス』のみでした。我が愛する『スーパー・アンカー』は、見出しさえ掲載していないつれなさでした。

It can't be as bad as all that.= It can't be all that bad. (そんなにひどいはずはない。)(『グランド・コンサイス』)

(2)>>「all that それほど」には「not」を伴うと辞書にありますが。

 He isn't all that bad. のように、否定が多いでしょうね。でもこの場合のように、条件節でなら、肯定文でも大いにありえます。日本語でも、「もしそんなにひどいなら」って言いますね。それは英語にすると、If he is as bad as all that と普通に言うと思います。

(3)御質問の文にあるif he is as poor as all that は、「もし彼がそこまで貧乏なら」ということで、ひどさを強調した言い方になっています。

以上、少しでも御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおいに参考になりました。
具体的な回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/24 12:14

三番サンが辞書の件に触れられたので一言献上、、、、



1) 原文がそれなりのひとによって書かれている、出版されていて大勢に人が見ておかしくない(文法的に変でない)のなら、それは明らかに「使われる」「頻繁ではないが充分使用に耐えている」語法だとの自分なりの理解の元に

2)手持ちの辞書に相談、「おや、おかしいぞ」、すると自分の解釈はおかしいのかな、イヤ、待てよ、他の辞書に当たってみよう

3)こんな過程で、ボキャブラリーも語法も自分なりに自然に蓄積されてくるのではないのかと

その辞書は今すぐ棄てなくてもいいので(笑)、別の辞書を一冊購入することをお勧めします。あの知恵と知識の塊が、僅か三千円位で自分のモノになるのですから、お安いお買い物です。尤も使いこなすという条件で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心得のアドバイスありがとうございます。
念頭に置いておきたいと思います。

お礼日時:2007/06/24 12:13

正直な感想でゴメンなさい、その辞書は捨てたほうがいいです!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2007/06/24 12:12

all that


そのようなものすべて、それほど(までに)~、そんなに~、~だけ、~だけのことでしかない、~でしかない、~に過ぎない /
【用例】 Be all that you can be. : 《米陸軍の募集広告》可能性を引き出せ。
「英辞郎」○○引用で申し訳ありませんが、


「それ程までに困窮しているのなら」と普通に意訳できますが。

よく似た言葉で、「such that」=「それほど」みたいな言い回しも有ったような無いような漠然とした記憶が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 12:10

Google で"if * as * as all that" で検索しますと


http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%2 …
と13,000件もヒットしますので、普通に使われる言い方かと思います。

日本語でも「それほど」で考えてみると、普通は否定文ですが(私はそれほどバカじゃない)、仮定でも使いますし(私がそれほどバカだとしたら)、反語的疑問文でも使いますよね(私はそれほどバカか?)。
英語でも反語的疑問文でも多く使われているようですので、日本語と同じと考えてもいいのかもしれません。
ただし、これはあくまでも私が今思いついたことですので、嘘っぱちかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な例示ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/24 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!