dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社長(自分)口座から一時的に会社口座へ移す仕訳を教えてください。

特に、借入金目的ではありませんが借入金とみなされてしまうのでしょうか。

仕訳としては、、、

普通預金 ×××    /仮受金  ×××

と処理しています。

もう一つ心配なことは、
売上(収入)ではないので売上として計上されないようにしたいです。
仮受金で処理していれば売上増にはつながらないですよね?

A 回答 (2件)

会社は社長からお金を借りた事になるので借入金が正しいとは思いますが特にその勘定を使っていないのであれば仮受金でもかまわないと思います。



売上として計上されることは無いと思います。
どの位の金額かは分かりませんが心配でしたら通帳を必ず通してお金の出入りされるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>特にその勘定を使っていないのであれば仮受金でもかまわないと

そう聞いて安心しました。仮受金がよくわからず使っていました。

お礼日時:2007/06/23 19:02

流動資産が増え、流動負債も増えますから、


バランス的には変わりません。
決算時に繰越すと、長期借入金に振替えることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>バランス的には変わりません。

そう聞いて安心しました。実際そうですし、でも収支が変わったら
損かと思っていたので

>決算時に繰越すと、長期借入金に振替える

そうならないよう資金移動しておきます。

お礼日時:2007/06/23 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!