dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売掛金を手形でもらった時に、領収証と一緒に送料分の切手を送るよう支持される場合があります。

その場合の切手の仕訳は必要なのでしょうか?
また仕訳するとしたら

どのような仕訳になるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

 まず、売掛金10万円から振込手数料840円を差し引かれて普通口座に入金があったときの仕訳はご承知のように


  普通預金 99,160   売掛金 100,000
  支払手数料 840
のようになります。ところがご質問のケースでは、郵送料は控除されずに受取手形10万円を受け取った
  受取手形 100,000  売掛金 100,000
場合の郵送料をどう仕訳するかということですね

切手をその都度買っている場合、前述のように仕訳は下記のようになります。
・送料分の切手500円を現金で購入して郵送した
   通信費 500  現金  500

しかし会社では普通、小額の切手をその都度いちいち買わないで、一定期間に継続して使用する程度の額の切手をまとめ買いをすることが多いはずです。例えば
・500円切手10枚と80切手20枚(合計6,600円分) を現金で買ったとき、下記の仕訳をしているはずです。
   通信費 6,600 現金 6,600
 
 そのうちの切手500円を使っただけですから、すでに「通信費」で計上されている500円を再び計上する必要はない(二重に計上することになり間違いです)ということになります。また、売掛金10万円から控除もされていないので「売上値引き」ではありません。
 したがって、補足欄の「普通は」というのは「切手を購入したとき通信費で計上したなら」と置き換えてください。そのときは「切手を使ったときは仕訳なし」というのが答えです。

〔No.2より補足〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても判りやすいご回答を戴きました。
どうもありがとう御座いました。

お礼日時:2008/08/20 12:46

それはよくありますね。

大体、書留料金の500円程度だと思います。重要度が高くないので実際は無視していますが、あえて仕訳するとしたら次のいづれかです。

・送料分の切手500円を現金で購入して郵送した
   通信費 500  現金  500

・「貯蔵品」勘定で処理してある切手のうち送料分500円を通信費に振り替える
   通信費 500  貯蔵品 500

   (未使用分の切手・収入印紙などは厳密には「貯蔵品」として資産計上されます。)

この回答への補足

「あえて仕訳するなら」とおっしゃいましたが
普通は、しないものなのでしょうか?

補足日時:2008/08/15 10:21
    • good
    • 0

>領収証と一緒に送料分の切手を送るよう支持される場合があります…



相手が手形を送ってきたときの切手代を支払ってくれというのですか。
けちな会社ですね。
まあそれはともかく、「通信費」ではないですね。
売上代金が値切られたと考えて「売上値引」でしょう。
現金を振り込んでくれたとき、引かれた振込手数料と同じ考え方です。

>どのような仕訳になるのでしょうか…

・切手をその都度買ってくるなら
【売上値引 △ 円/現金 △ 円】

・切手はまとめ買いして通信費に計上してしまってあるなら
【売上値引 △ 円/通信費 △ 円】
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A