

ある工場で仕事をしてもらい、月末に代金を支払うことになりました。
もらっている請求書は、税込みで合計:20,000円でした。
支払いの際、銀行振り込みで振り込み手数料は工場さん負担で支払いました。
振り込み手数料は300円で、工場に支払った額は、19,700円でした。
仕訳的には、、
外注工賃 19,700 普通預金 19,700
支払手数料 300 普通預金 300
になると思いますが、
こうすると請求書の金額20,000円と一致しません。
こういう場合は、普通はどのように仕訳るのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
回答を書き直します。詳しく書きます。
◆工事代金を振り込む日と同じ日に、振込手数料が引き落とされる場合。
〔借方〕外注工賃20,000/〔貸方〕普通預金19,700
〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕普通預金300
◆工事代金を振り込む日よりも後の日に、振込手数料が引き落とされる場合。
・工事代金を振り込む日:
〔借方〕外注工賃19,700/〔貸方〕普通預金19,700
・振込手数料が引き落とされる日:
〔借方〕外注工賃300/〔貸方〕普通預金300
別の方法
・工事代金を振り込む日:
〔借方〕外注工賃20,000/〔貸方〕普通預金19,700
〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕未払金300
・振込手数料が引き落とされる日:
〔借方〕未払金300/〔貸方〕普通預金300
さらに別の方法
・工事代金を振り込む日:
〔借方〕外注工賃20,000/〔貸方〕普通預金19,700
〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕受取手数料300
・振込手数料が引き落とされる日:
〔借方〕支払手数料300/〔貸方〕普通預金300
この方法の考え方は次の通り。
(1)受取手数料:
本来、工場が当社へ集金に来るべきです。そのとき当社は現金を払います。しかし振り込んであげる場合は、先方は交通費が掛からない一方、当社には振込み事務の手間が掛かります。だから手数料300円を受取っても良いでしょう。
(2)支払手数料:
当社が銀行に振込を依頼するので当社が銀行へ支払う手数料です。
No.4
- 回答日時:
〔借方〕外注工賃20,000/〔貸方〕普通預金19,700
〔借方〕………{空欄}………/〔貸方〕普通預金300
ですね。
(以上、現金主義経理。税込経理方式。)
No.3
- 回答日時:
一般的には次のようなことですかね。
仕入れ時の仕訳
外注加工費 20000/ 買掛金 20000
という取り引きと、支払い時の
買掛金 20000 / 現金 19700
/支払い手数料 300
という2つの取り引きになると思われます。
もちろん買掛金を通さずに外注加工費で直接仕訳してもかまいませんが、普通は外注加工費や仕入高は月で締めて一定の日にまとめて支払うことが多いですね。
したがって上記のような処理が多いかなと思います。
振り込み手数料を仕入れ値引きとする必要はなさそうですね。
というのは、仕入れ金額はあくまで請求額であって、振込手数料は仕入れに直接かかる費用の修正というよりは、決済時の費用の清算という現象だからです。
外注加工費は製造原価ですが、振り込み手数料は一般管理費ですから、この点でも上記のことが言えると思われます。
No.2
- 回答日時:
外注工賃 19,700 普通預金 19,700
外注工賃 19,700 仕入値引 300
支払手数料 300 普通預金 300
です。
というか、請求書が来ているということは「外注工賃」ではなく「未払金」だと思いますけど。
納品を受けた時点で
未払金 20,000 外注工賃 20,000
を入れておきましょう。
ついでに言っておくと、売掛金が手数料分を引かれて振り込まれたときは、「売上値引」ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 財務・会計・経理 給与の支払い 5 2022/05/24 18:20
- 財務・会計・経理 この仕訳おかしいでしょうか? 3 2023/01/15 13:08
- 財務・会計・経理 支払手数料880円を売掛金から控除することの是非、イメージ 3 2022/09/06 15:33
- クレジットカード 楽天カードで、来月支払う分の金額を全額今月支払おうと思っています! その場合の振り込み手数料が知りた 4 2023/06/26 17:21
- 飛行機・空港 教えてください 4月中旬、スプリングジャパンにて成田発、新千歳行きの飛行機を取りました その際、予約 3 2023/05/08 18:55
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- ネットスーパー 振込み手数料 8 2023/03/01 17:15
- 財務・会計・経理 発生主義の仕訳 1月末決算 1月未払金を1月に入れ込み、 広告宣伝50万/未払金50万 と計上しまし 2 2023/03/11 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
振込手数料 差し引いて振込 と言われた時は 例えば400,000円を振り込む場合は、そこから振込手数
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
会費の返金の際の仕訳
財務・会計・経理
-
振込み手数料を差し引きたい
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
銀行で「送金手数料が相手負担の振り込み」をしたのに手数料を当方の口座から差し引かれて困惑しています。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
生命保険料を振込手数料差し引いて振り込んで良い?
生命保険
-
6
「手数料は差し引いてお振り込みください」って手数料無料のこと?
その他(家事・生活情報)
-
7
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
8
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
9
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
10
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
11
売掛金から差し引かれた協力会費の仕訳について
財務・会計・経理
-
12
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
13
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
14
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
15
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
16
司法書士報酬の仕分けを教えて下さい。
財務・会計・経理
-
17
外注費が買掛金か未払金か
財務・会計・経理
-
18
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
19
仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
20
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
雇用保険料の預かり金について
-
家電リサイクルの仕訳
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
CDとは何の略ですか?
-
仕訳の方法を教えてください
-
勘定科目
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
印紙売却の消費税について教え...
-
仕訳がわかりません
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
経理上の仕分けはどのようにな...
おすすめ情報