プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、いつも分からないことを教えていただき助かっております。

今自作マシンのWindowsXPにてペンティアム4のCPUを使用しているのですが、CPUファンの音がうるさいのでFANの変更を考えております。

ANDY SAMURAI MASTER
http://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html
というのに変更をしようと検討中なのですが、
CPUファンの変更においてPINの数というのは何か関係があるのでしょうか?

マザーボードが915G Combo-FRなんですが、どうやら今使っているFANが4PINで、変更を考えているANDY SAMURAI MASTERが3PINらしいのです。
取り付けが可能、と言うことは自分で検索して分かったのですが、今の4PINから3PINに変更することで”PWM”という機能が働かなくなるのでは?という情報を目にしました。

1・PWMとはどんな機能でしょうか?
2・4PINから3PINにするとやはりPWMは機能しなくなるのでしょうか?
3・購入を検討しているANDY SAMURAI MASTERでもFANのみを4PINのものに購入&交換すればPWMは機能するのでしょうか?
4・ネットで調べたら3PINから4PINに変換するケーブルが売ってましたが、上記3の方法よりもこちらの方が手っ取り早いですか?
5・皆さんなら4PINに変更し、PWM機能を働かせることをお勧めしますか?

以上、5点教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

3ピンは、「GND、+12V電源、回転パルス信号」です。

GNDと電源でファンを回し、回転パルスを計測することで、回転数を検地します。また、このタイプのファンの回転数を制御するときには、+12Vを減らすことで行います。ここに高い変圧回路を使うことはないので、減った分の電圧は熱になり、効率は悪いです。

4ピンは、3ピンに、回転数制御の信号が追加されています。
ファンは、単純なミニ四駆などの直流モーターではなく、電子回路制御のパルスモーターによって回転しています。回転数は、パルスの数と強さによって変わりますが。通常はパルスの数は固定で、強さを変化させる(3ピンの電圧制御)ことで、変えますが。4ピンの場合は、その追加された信号によってパルスの数を変えることが可能です。この方法は、電力の損失が少ないので、省電力になります(PC全部を置き換えて、数W程度ですが)。

ってところで。
1.ここでの場合、CPUの温度によって回転数を制御することです。
2.回転数制御は効かなくなります。CPUのクロックダウンなどは動作しますが。
3.おっしゃるとおり。
4.その変換コネクタは、HDを繋げる4ピンコネクタでしょう。ファン用4ピンには、3ピンも接続できます。
5.Core2Duoの場合、リテールでも十分ですので、使ってみて不満が出たら交換しましょう。PentiumDの場合、回転数は最大のままかと思います。
    • good
    • 8

>1・2



PWMとはモーターの回転数を制御する方式の1つです。確かに3ピンだと働かなくなりますが別方式の回転数制御があるので問題ありません。

>3.

4ピンのファンというのはほとんど販売していません。基本的にCPUクーラーでしか使わないので製品の種類と流通量が少ないのです。

>4.

もともとファンにPWM対応の機能がなければ意味が無いと思いますけど。

>5.

自分は3ピンのファンのまま使っていますが問題ありません。市販のCPUクーラーはほとんどが3ピンなので特に問題はありません。4ピンなのはCPUに付属する純正クーラーと極一部の製品だけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています