dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。よろしくお願いいたします。
実は三日前くらいから胃のムカムカ感、微熱、だるさ、眠気などの体調不良があります。
風邪だと思い、総合感冒薬や胃薬を服用したり
それから、持病で自律神経失調症が少しあるのでその薬を飲んだりしましたが全然軽快しません。

今日になってふと気づいたのですが、私が一人目の妊娠で味わったつわりにそっくりなんです。
タイミング的にはまさかと思うのですが、妊娠している可能性があるのでしょうか。

私は35日~38日周期の生理で今までは順調、最終月経は6月5日です。
夫婦生活は6月17日、外出しでしたが中に少し入った自覚があります。
基礎体温もつけており、3日前に38℃近くまでグッと上がりましたが
今はまだ低温のようです。
ちなみに普段どおりならだいたい今日か明日あたりが排卵日のはずです。

自分の経験から、妊娠の可能性は低いと思っているのですが
あまりに症状が過去のつわりと似ているので、気になり始めてしかたありません。
妊娠したらそれはそれでも良いのですが、今は薬を飲んで良いものかを心配しています・・・。

詳しい方、少しでも妊娠している可能性があると思いますか?
また、こんなに早くつわりが出ることってあるのでしょうか…。
経験者のくせにこんな質問情けないのですが、どうか教えてください。

A 回答 (1件)

こんばんは。


詳しいというわけじゃないのですが気になったので。
夫婦生活は17日にあったんですよね?で、体調不良は3日前から起きているということは20日くらいからですよね?
もし17日の行為で妊娠していたとしてもどんなに早く着床しても5日~7日はかかるので行為から3日後にすでに体調不良が起きるのは考えにくいのではないかな?と思いますが。

つわりの症状は早ければ生理予定日くらいに出始める人もいるでしょうけど質問者様の場合もし妊娠していても着床するかしないか?のじきだと思います。しかも周期的にいってまだ今日で19日目あたりです。
普段順調で長めの周期なのでそんなに早いのも??という感じがします。
ちなみに私はこの時期(暑くなる6~7月)には吐き気や胃腸の不調、だるさなど風邪なのかなんなのか不明な体調不良がおきやすいです。やはり気温の変化も激しいですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
そうですよね。この時期ただでさえ体調を崩しやすいですよね。
私自身も、まさかな~とは思っていたのですが
おそらく妊娠とは違いますよね。
着床するのにそんなに日数がかかるのは知りませんでした。
ゆっくり休みます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!