dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパチュラを購入しようと思っているのですが、
スプーン型のものと普通の形のものがありますよね?
それぞれ使い方が違うのでしょうか?
両方購入したほうがいいのでしょうか?

それから、現在使っている木ベラの変わりに使おうと思っているのですが、
炒め物に使ってもいいものなのでしょうか?
スプーン型だったらカレーなどにも使っていいのでしょうか?

実際にどのように使うのかアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

参考になるかわかりませんがシリコン製のスパチュラ、スプーン型と普通の形の使っています。


スプーン型の物は先が柔らかいのでガッツリ炒め物(笑)をする時は個人的にちょっと不便なので普通の方を、カレーなどが鍋に残らない様に綺麗に取る時にはスプーン型等々使い分けています。(お皿を洗う前の汚れ落としにも!)
シリコンは熱に強いので木べらの代わりに勿論使えますよー!
私は菜箸もシリコン製使ってまして、揚げ物にも使ってます(゜ー゜)
鍋・フライパンに傷が付かない、滑らないなど良い買い物したなーと思っています。
今度はトングも購入する予定です。
megumegu41さんはカレーをすくうのにスプーン型を、とお考えですか?
物にもよるとは思いますが、私の使っているスプーン型は深さが無いのですくう時はお玉(シリコン製)を使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に両方を使用されている方からアドバイス頂けて嬉しいです♪
とっても参考になります^^
炒め物には普通の形でカレーなどにはスプーン型がいいんですね。
菜箸とお玉にもシリコン製があるなんて知りませんでした!!
私もスパチュラの他にトングの購入も考えていたので、早速シリコン製のものを探してみたいと思います♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/25 22:17

スパチュラは、プラスティック製ですし、熱のある炒め物には使えなかったと思います。


メタルブレード(フードプロセッサー)の時、生地をかき出したり、蓋についたものを中に入れて立て直す時に使ったりします。そのため、両面は直線ですね。
ゴムヘラだと、直接火にかけるものでなかったら、ある程度の熱なら、混ぜるのに使えますが、スパチュラは、冷たい流動体のものをかき出すときです。
鍋にかけるときは材質によります。スプーン型だと瓶などの壁面のものが最大限にかき出せないので、不便だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私が購入を検討しているスパチュラは、シリコン製で耐熱のものです。
スプーン型は確かに壁面のものがかき出しにくく不便かもしれませんね。

お礼日時:2007/06/24 09:53

こんばんは



グルメスパチュラのSとMをつかっています

http://www.hrcweb.com/lecreuset7.html

炒め物でも全然心配要りません
Mでもちなみに、すくえます
味見したりする分にはそれで十分ですね

私は炒め物はS
煮込み物にはMを使っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
炒め物でも心配ないんですね♪
大きさもいろいろあるようなので、料理によって使い分けたいと思います。

お礼日時:2007/06/24 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!