
茶室の天井に茶釜を吊るす為の釜蛭釘(栓差)を取り付けたいのですが
http://www.bluestone.co.jp/meiboku/mizuya/kamahi …
どのように取り付けたらいいのでしょうか?平屋の建物ですので天井裏に入ることは可能です、釜蛭釘には5kg程の重みがかかると思います、できれば専門家の方のご回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その写真のように、天井板の真ん中からぶら下げたいのですか。
それなら、やはり天井裏に入って補強が必要です。
少なくとも 30ミリ角ぐらいの木材を、天井下地材にまたがせます。
釜蛭釘をつるのが、天井板の真ん中でなく竿淵でよいのなら、そのまま竿に穴を空ければよいです。
ねじ込みタイプなら、穴を空けずにねじ込むのはもちろんです。
あなたの家の天井が、写真のような竿淵がない目透かし天井なら、目地部分に重量を持たせることができます。
穴を空ける釜蛭釘なら目地の中央に、ねじ込みタイプなら目地の脇 10mm 以内のところです。
照明器具でも 10kg 以下なら上記の方法によっていますので、5kg 程度の茶釜ならそれでだいじょうぶです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 木造住宅の天井の下地 4 2023/02/03 15:58
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- インテリアコーディネーター 部屋の隅を(カーテンの)試着室にしたい 1 2022/11/18 08:09
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- 会社経営 社長 5 2023/08/04 17:44
- 書道・茶道・華道 金属製の古釜?火消し茶道具?こちらがなんなのか教えてください。古い蔵にありました。 3 2023/06/12 15:24
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
吊りボルトの強度
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
砂壁のような天井
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏の強度
-
アンカーボルトの田植えについ...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
今古い天井のまま下からベニア...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
おすすめ情報