
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なながけ
個人商店の仕入れとして辛うじて及第点。
大規模店なら失格(品物自体に対して)。
大雑把に、
1.品物の原価 :売値の1/3
2.従業員の給料: 〃 1/3(及び運用コスト)
3.組織の粗利益: 〃 1/3
が基本と思います(どんな事でも1/3法則)。
個人商店なら1,2を一緒こたにして、全コストが
7割でも問題になりませんが...
(本当は67%以下にすべし)
組織では、1が7割を占めては、絶対に回せません。
No.5
- 回答日時:
例えば「半値八掛け」などと言う言葉もありますね(=^×^=)
この場合は、取引相手への見積り提示価格が販売価格あるいは定価の5割。
販売価格(卸値)は、見積りで提示した価格の更に8割(80%)。
つまり5割の20%引きが実取引価格という意味です。
同様に7掛けは、取引価格(卸値)が販売価格(定価)の7割という意味です。
例えば、海外から直輸入で商品を買い付けるとします。
仮に商品の小売価格(定価)を$100とすると、
取引で買い付け時の価格は$70となります。
扱う商品や事業によって、7掛けが高いか安いかは異なりますが、
販売先に、さらに顧客がいる場合や、通販やコンシュマー品あるいは、
スーパーなどが相手の場合は、もっと低い値を求められる事も多々ある様です。
ドラッグチェーンなどの場合は、4掛け3掛けなどもザラみたいです(=^-^=)
No.4
- 回答日時:
要するに希望小売り価格の何%か、という意味です。
7掛けなら0.7をかける、つまり1万円の7掛けなら7千円です。
>また7掛けというのは商売上低い値なのでしょうか?
業界によります。小売りなら5掛けでの仕入れが当たり前という業界もあれば、小売りでも8掛け、9掛けが当たり前という業界もあります。
No.1
- 回答日時:
原価(元値)の表示価格に対する割合、と理解しています。
つまり、バッグの定価が1万円で、「これは7がけ」だとしたら、仕入れ値は7000円、というわけです。誤解を生じやすいのですが、7割引とか、というのとは違うと思います。http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?keyword= …お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 商標登録したけど意味ない。同じ値段で同じ商品売られた。注意したら、あなたの所で買って転売してるだけで 4 2022/09/02 19:35
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 どうして実地棚卸高−正味売却価格が商品評価損になるんですか? 箱図書いて考えても実地棚卸高は数量と価 3 2022/04/24 15:48
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 財務・会計・経理 管理会計論 運転資金 2 2022/11/21 14:28
- カップル・彼氏・彼女 もやもやをどうすればいいかアドバイスお願いします。 彼氏がTWICEが好きで、一緒にいる時にPVやリ 2 2022/08/30 07:54
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 商店街 個人商店(魚屋、服飾)にて接客されるのが苦手 5 2023/01/30 20:14
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショップを長くされている方 3 2022/04/05 10:41
- 企画・マーケティング 売り切れ商法や行列商法はどれくらい効果があるのでしょうか? 売れ残っていても関係なく好きなものは欲し 2 2023/03/24 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商売上の7掛けの意味
-
ランチとディナーの価格の差。
-
せどりを始めたんですけど全く...
-
イヤホン・ヘッドホンの原価率...
-
値段交渉の断り方について
-
非営利法人が物販すると問題が...
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
本屋又は玩具店の利益率って?
-
客先から下請法に抵触するので...
-
学園祭での模擬店を出すうえで...
-
居酒屋の経営にプラスは有るのか?
-
よく商品の値段に\\98や\\198の...
-
人件費÷営業利益=○○○○比率(ま...
-
寿司店の平均的原価率は?
-
自転車屋の収支について教えて...
-
お米の原価率
-
IT企業って値引き交渉前提で高...
-
焼き肉食べ放題の店で大儲け
-
喫茶店やカフェの原価率について
-
粗利益率計算をして売値設定
おすすめ情報