
私にはお気に入りの美容師さんがいました。その彼が勤務先の美容院を退職されたと聞きました。
そして、その後噂で彼が独立するという情報を得、新店舗の場所も知りました(もちろん、噂の出所はご本人からではないです)。ですが、電話番号や詳細な開店予定日は知らなかったのです。(大まかな開店予定日は把握していました。)
電話番号がわからないため、アポなしで開店後に彼のお店を訪れたのですが、彼の態度が前の店に勤めていた時とは違い、冷たかったのです。予約を願い出たら「これからは修行先のお客様には頼らず、自力でやっていきたいと思います。また、修行先にも恩義を感じているので、修行先の元指名客様はお受けすると、お客様を横取りするようなので、お受けできかねます。」といわれました。一応頭は下げられたのですが、この対応に私は疑問を感じてなりません。
今までいろんないい美容師さんに巡り合えても、退社して行方不明になってしまっていただけに、彼は退社後の居所をつかむことができて、一生ついていきたいと(客としてね)思っていただけにショック.でした。
今までずっと前の店でお互いに仲良くしていたし、彼が新入社員だった頃からずっと長年見守ってきて、デビューしたことをお祝いしたら泣いて喜んでくれたほどの方でした。いつも謙虚で「お蔭様」「ありがとうございます」の連発をする謙虚で丁寧な方だったんです。
だからこそ、この「自力でやっていく」『修行先に恩義を感じる」と言う言葉が傲慢に感じたのです。修行先の店だって、客有っての店だから、恩義を感じるべき相手は店だけでなく、客でもあるのではないでしょうか?元の店の指名客の髪を何年も切らせてもらって、それで腕前が向上した(つまり客に修行相手になってもらった)から独立できた訳でもあると思います。開店資金も、その客が支払った代金の一部でもあるはずだとおもいます。
それなのに、「今までお世話になりました。」とか「お断りして申し訳ございません。」とか「誠に自分の勝手でお断りしてしまって心苦しいのですが」とかいう言葉、つまり元指名客に対する感謝や謝罪が一切なかったんです。この態度がとても失礼に感じたのですが、皆さんどう思われますか?
確かに、男性一人で経営して、広告宣伝一切なし、看板も最小限で、口コミと紹介、飛び込み客だけでやっているような隠れ家的な美容室を何軒か私も知っています。おそらく彼はそういうお店を目指していたのでしょう。それに、確かにどんな理由であろうと、前の店の客が、客自身の意思で独立後の彼の店を利用したい言っても、前の店に対して失礼・不義理だという事も理解できます。
でも、この彼の対応は「今までのお客さんは、自分の目指す隠れ家的な美容室を作る為の手段だ。だからもう前の客は要らない。修行先から給料を頂いていたのだから、修行先『だけには』恩義を感じる。」というように私には聞こえたのですが、それは考え過ぎでしょうか?
これがもし仮に、「今まで修行先でご指名下さっていたお客様には大変お世話になりました。そのおかげで、今こうして独立させていただけた事は、重々承知しております。しかしながら、これから自分が経営していく新しい店のコンセプトや方針といたしまして、全くの新規のお客様だけで細々とやっていきたいと思います。本当に自分勝手な都合で心苦しいのですが、断腸の思いで前のお客様はお断りさせていただきます。どうぞわがままお許しください。今まで応援して下さり、本当にありがとうございました。前のお客様から頂いたご恩や思い出を胸に、新しい美容師人生を歩んでいきたいと思いますので、今後は遠くからそっとお見守り頂けると幸いです。どうぞお元気でお過ごしください」とでも言われてれば何とも思いませんでしたが、私も恩着せがましいでしょうか?
ほんの1年や2年の付き合いなら、ここまで彼に思い入れませんし、あっさり断られてもさほど気になりません。前述のように新人の頃からずっと応援してきて、8年間もお付き合いがあったのです。だからこそ、客である私に対して一切感謝やお詫びの言葉がなかったのがショックでした。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あんさん、ある意味「ストーカー」でんがな。
>その後噂で彼が独立するという情報を得、新店舗の場所も知りました
と
>電話番号がわからないため、アポなしで開店後に彼のお店を訪れたのですが、
これ。
で、
>つまり元指名客に対する感謝や謝罪が一切なかったんです。
これでっか?
あんさん、単なる「おんどれ!われに感謝言葉も無いんかい!」だけでっしゃろ。
恐ろしい話でんがな、感謝の強要でっせ!
>私も恩着せがましいでしょうか?
その通りでんな。
あんさん、彼の気持ちは考えて無いんでっしゃろ。
で、われの気持ちだけ押しつけてる事を強要してる と読めますけど・・・
あんさんがショックを受けたのは、理解出来まっせ!
レスありがとうございます。
ただ、誤解のないようにおねがいしますね。
「感謝や謝罪がない事にショックを受けた、そういう言葉が欲しかった」と『自分の中で思っただけ』で、実際彼にこのセリフを言って、強要した訳ではありませんので、ご了承ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
美容室を美容師さんの異動先に変更するか悩んでます。 いつも頼んでる美容師さん(異性の男性)が美容室を
その他(悩み相談・人生相談)
-
指名していた美容師さんが他の店舗へ移った場合
その他(健康・美容・ファッション)
-
美容師さんへ質問です
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
-
4
今までお世話になっていた美容師さんが店舗異動しました。 店舗異動する前に美容師さんには新しい美容院に
美容師・理容師
-
5
美容師も客を選ぶ?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
6
美容師さんにLINEのIDを教えられました
その他(恋愛相談)
-
7
指名で予約入れてくる男性客が嫌です。 美容関係の仕事をしています。 お客様の9割弱が女性で、残りが男
会社・職場
-
8
指名していた美容師の店舗異動について。
その他(健康・美容・ファッション)
-
9
美容師さんの客への対応って何が違うのでしょうか。
美容師・理容師
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
最近の風潮で、客側の態度が大...
-
よくスナックなどであると聞く
-
客に無駄足をさせたとき等
-
レストランで注文が決まってな...
-
塩辛い「お吸い物」には、どう...
-
接客業は、悪くないのに謝らな...
-
キャバクラの付け回しについて ...
-
キャバクラのお客様にイチャイチ...
-
イヤホン・ヘッドホンの原価率...
-
天ざるは天せいろより高すぎない?
-
客先から下請法に抵触するので...
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
未来の巨匠
-
商売上の7掛けの意味
-
値段交渉の断り方について
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
【ハンダ付け】電線のはんだ付...
-
ローリング方式とPDCAサイクル...
-
製品の梱包材
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おしゃれな店で、食後のデザー...
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
スナックを経営しております。...
-
体を売りたいです
-
至急!現在風俗で働いています...
-
自営業の見切りについて 飲食店...
-
風俗に客として行った時に風俗...
-
客に無駄足をさせたとき等
-
美容師の退社後の元指名客の断...
-
モラルの欠けてる客
-
よくスナックなどであると聞く
-
お詫び文の書き方
-
接客業は、悪くないのに謝らな...
-
試食ばかりのお客さん(長文に...
-
夜職勤務で掛け持ちで働いてて...
-
キャバクラのお客様にイチャイチ...
-
好きだった店が味が落ちた場合
-
私がやはり悪いでしょうか・・?
-
レストランで注文が決まってな...
-
繁華街でスナックを経営してお...
おすすめ情報