

No.3
- 回答日時:
BF3というのは典型的なルイス酸であり、その場合、オクテットを満たす必要はありません。
等価な3本の結合を書けばOKです。実際に等価であるかどうかは知りませんが。ちなみに、BF3の空軌道を利用して、エーテルの酸素と配位結合を作ると言う例は有名です。習う順番からすれば、もう少し後で出てくるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ルイス構造式について 2 2022/08/04 11:53
- C言語・C++・C# プログラムが書けません。 4 2023/01/22 22:57
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている方 【法テラスで立て替えた弁護士・司法書士費用等について】 援助継続中に生活保護 4 2023/08/04 17:06
- 化学 テトラフルオロホウ酸において、配位結合したFがオクテットになっているのは、BF4-の外から電子をもら 1 2022/11/22 10:24
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- その他(プログラミング・Web制作) 【フローチャートの書き方について】 勤務年数と勤務場所を入力し,給与額を表示するフローチャートを作成 2 2022/10/04 12:11
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
共役or非共役の見分け方
-
結合次数の求め方(化合物)
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
共鳴と混成軌道
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
結合次数と結合エネルギー
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
HNO3のNO2部分の電子式はどのよ...
-
カチオンとアニオンとは?
-
π電子の数え方
-
C3H9Nの構造異性体をすべて書け...
-
アモルファスカーボンって
-
硫酸イオンの結合角は何度ですか?
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
オゾンの配位結合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
π電子の数え方
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
カチオンとアニオンとは?
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
アセトン
-
結合次数の求め方(化合物)
-
アミド結合とエステル結合
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
おすすめ情報