No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
お礼を読みましたので少し補足します。まずリンク先『Monkey on my Back』さん の最高速計算機ですが、
たしかにフォームでは「スーパーカブ・3速ミッション」は入力できないようですので、
直接入力の方で「1次減速比」「2次減速比」「変速比(ギヤ比)」「タイヤ外径」の
各数値を入力のうえ、計算してみて下さい。
(変速比はおっしゃるとおり3速の数値「1.190」でOKです)
またスプロケの丁数(歯数)ついてですが、その前に「2次減速比」とは、
ドリブンスプロケット(後)の「丁数」をドライブスプロケット(前)の「丁数」で割った数値を表しています。
これをカブ・スタンダードの場合に当てはめてみますと、「2次減速比」が「3.076」である事から
3.076 = 40 ÷ 13
よってスプロケの歯数は、
ドライブスプロケット(前)が「13丁」、ドリブンスプロケット(後)が「40丁」
ではないかと思います。
ありがとうございます。
各数値を入れてみたところ62キロで8000回転になりました。
でも実際に人が乗って走ると重みでタイヤが少しへこむので径がやや小径になる事を考えると回転数も少し多くなるのかもしれません。
誤差をみると8000回転を少し超えたあたりでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私の計算では「3速60km/h = 約8500rpm 」でした。
以下の4項目の数値がわかれば計算できます。
(数値はスーパーカブ50・スタンダードのもの)
・1次減速比 「4.058」
・2次減速比 「3.076」
・ギヤ比(今回のケースでは3速のギヤ比) 「1.190」
・タイヤサイズ(タイヤ外周長)※
※カブのタイヤサイズ「2.25-17」は 外径「554mm~556mm」近辺のようなので
外径「555mm 」からタイヤ外周長(1.743m = 0.001743km)で計算
60(km/h)÷60(分)÷0.001743(km タイヤ外周長)
×4.058(1次減速比)×3.076(2次減速比)×1.190(3速ギヤ比)
=1分間あたりのエンジン回転数 8522(rpm)
ただし、実際はタイヤが諸条件により”たわむ”ため、上記はあくまで机上の計算のモノです。
なお、参考になる良いサイトがありましたのでリンクを張っておきます。
(リンク先にある「最高速計算機」が参考になります)
参考URL:http://park1.wakwak.com/~z50j/index.html
ありがとうございます。
たいへんよくわかりました。
最高速計算機を見てみましたが、カブ3速ミッションがありませんでした。3速の1.190の数値を入れればいいのですよね。それからスプロケは前14で後40ですよね。
No.1
- 回答日時:
7000回転ってなってますよね。だけど恐らく8000ぐらいいってるんじゃないかな?? カブ持ってないから詳しく分りませんが、参考程度に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カブ50cc→80ccへ。 マフラーは?
カスタマイズ(バイク)
-
力不足!!
輸入バイク
-
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
-
4
燃費を重視したリトルカブのボアアップ
輸入バイク
-
5
カブのタイヤの数字について
カスタマイズ(バイク)
-
6
カブ75 ボアアップ キャブ交換 最高速は?
カスタマイズ(バイク)
-
7
ボアアップしたときのキャブのセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
8
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
9
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
10
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
11
TZRの・・・その2
国産バイク
-
12
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
13
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
14
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
15
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
16
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
17
ナンバープレートの色
中古バイク
-
18
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
19
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
20
キックが降りない・・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日のタイヤ交換
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
5.5j
-
新車のタイヤは硬いのですか?
-
2トントラックのタイヤの空気圧...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
ハイブリッド車って重いんです...
-
CB400 SF VTEC3のタイヤサイズ変更
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
スーパーカブにオフタイヤはか...
-
廃タイヤ入手方法
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
250TRのタイヤ交換(サイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報