dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年(少女でもいいです)とロボットとの友情や心の交流の物語で、勇者警察ジェイデッカーやアイアンジャイアントのように感動する物語を探しています。ただし、ドラえもんのように心を持っていることを当たり前に描いた作品はお断りします。ロボットに心を持たせるということはどういうことなのか、ロボットが心を持ってしまったがゆえの苦悩や葛藤という要素の入った作品で感動もしくは泣ける物語をお願いします。

A 回答 (8件)

そういえば、追加でひとつ。


鉄腕アトムの漫画版も中々お勧めです。
浦沢直樹さんが書いた方のがとっつきやすいかもしれません。
    • good
    • 0

古いアニメですが…



『火の鳥2772』
 育児ロボットのオルガと青年ゴドーとの愛の物語が出て来ます。
 http://ja-f.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/mv/mv012. …

『アミテージ・ザ・サード』
 非合法の出産機能付きロボットの連続破戒事件を描いたミステリーです。
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FXB0
    • good
    • 0

ロボットの原典「RUR」をおすすめします。

恐ろしくも感動的な物語です。著作権消滅のため、参考URLサイトで無料で読めます。

westberlinさんの条件と微妙に違うのは「少年(少女)とロボット」ではなくて「少年ロボットと少女ロボット」という点と、この二人?は終幕まで登場しないという点ですが。

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/cards/001236/card46345.h …
    • good
    • 0

矢野 徹さんの「ロボット」


孤島に流れ着いた少年が偶然見つけたロボットのキットを組み立てて・・・という話。基本的には明るくさわやかな作品ですけど、考えさせられるところもあり、ちょっと泣けます。

問題は、角川文庫で出版していたけ現在新本であるかどうか。
ネットで中古が時々見つかるので、もし機会がありましたら読んでみてください。おすすめです。
    • good
    • 0

「アンドリューNDR114」はいかがでしょうか。


後、「A.I.」はちょっと違うでしょうか。
    • good
    • 0

ロボット三原則思いついた人、アイザックアシモフの作品はまあ基本として、日本人だとこのへんかと思います。




山本弘の「アイの物語」

秋山 完の「リバティ・ランドの鐘」

秋山 瑞人の「鉄コミュニケイション」

ロボットが心を持ってしまったが故の苦悩っていうのは、結局のところ人間がもつ心ゆえの苦悩と何が違うの?っていうのを上記作品はキチンと書いてると思います。お勧め。

番外で映画でブレードランナーってのも広い意味のロボット物ですね。意外にターミネーター2もそうですね。
    • good
    • 0

少し違うかもしれませんが、火の鳥の復活編はどうでしょうか?


とても切ないです。

参考URL:http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/m079/m079 …
    • good
    • 0

はじめまして


『アイアン・ジャイアント』などはいかがでしょうか?
ある日、空から落ちてきた謎のロボットと少年のお話です。

参考URL:http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!