
先日、藍色の事を英語で、indigo(インディゴ)という事を知りました。
自分の中では、藍色という言葉に根拠は無いのですが、神秘的なカッコ良さを感じていたので、吃驚しました。
他にも、有名なもので、天の川が、Lactic Way もしくは、The Milky Wayになってしまうとカッコ悪いと思います。
他にも、英語にするとかっこ悪くなってしまう単語がありましたら教えてください。
又、セリフでも、英語にしたらかっこ悪いものも有りましたら、教えてください。
*特に根拠は無くても、個人的にそう感じた回答、大歓迎です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
竹:bamboo
マレー語起源らしいのですが、どうも響きがトロピカルで日本の竹やぶの感じがしません。「竹取の翁」が bamboo cutter では雰囲気も何もあったもんじゃありません。
紫陽花:hydrangea
これは学名で該当するものがないので仕方ないのですが、「ハイドレインジャー」では特撮みたいです。
回答ありがとうございます。
>「竹取の翁」が bamboo cutter では雰囲気も何もあったもんじゃありません。
これは面白い回答をありがとうございます。
大爆笑してしまいました。
回答者様がこんなに面白い御方だとは、知りませんでした。
>紫陽花:hydrangea
本当にこれでは特撮ですね。
この回答にも大爆笑しました。
本当に面白かったです。
ありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
#11さんの「 You can 」、わたしもずっこけました。
「 can 」といえば、越路吹雪さんが歌っていた「ラストダンスをわたしに」の出だしの歌詞、「あなた、踊ってらしっていいわ......」、これが英語バージョンだと「 You can dance 」、なんとこれだけ。
回答ありがとうございます。
>、「あなた、踊ってらしっていいわ......」、これが英語バージョンだと「 You can dance 」、なんとこれだけ。
これは、面白い回答をありがとうございます。
大爆笑です。
You can danceでは、ムードが全然でていませんね。
意外な場所に、意外な訳があるものですね。驚きです。
面白い回答をありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
娘:daughter
スペルを見ても、発音を聞いても、日本語の「娘」とはギャップが大きいと思います。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=daught …
回答ありがとうございます。
> 娘:daughter
確かに、そうですね
全然雰囲気がちがうと思います。
ただ、まれに、ドーターの方を好む人もいるようで・・・、
過去に一度だけ(たぶん中学生位の時)友達の家に行った時に、何かの拍子にその家のお父さんが、
「いや~、家のドーターも、来年から中学生、よろしく頼むね!」と言われた事が有ります。
「え? ドーターって誰ですか?」と、当然驚いた僕に、
「え? 知らないの? 娘の事だよ。・・・、ダメだよちゃんと勉強しないと。」と返答されてしまいました。
あまりにも吃驚したので、記憶に、こびりついています。
あ、すいません、独り言でした。
回答ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
金魚が「goldfish」なのは何だかなあ・・・。
何か「goldfish」だと風情が無い・・・。
日本舞踊「Japanese dancing」
・・・なんか、マツケンサ○バみたいなイメージが・・・。
回答ありがとうございます。
>何か「goldfish」だと風情が無い・・・。
これも有る意味直訳なんですが・・・。
とても直訳とは思えませんね・・・。
何故、金魚だと風情があって、goldfishだと無いのか・・・?
世界の七不思議に加えてみたい気持ちです。
>日本舞踊「Japanese dancing」
これは、面白い回答をありがとうございます。
舞踊に、ダンスという単語は使ってほしく無いですね。
やっぱり、激しい踊りを想像してしまいます。
マツケンサ○バみたいなイメージします。
本当に面白かったです。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
時代劇の映画にて、武士が張り詰めた雰囲気のなか、決闘するシーンでの英語字幕。
声「おぬし・・・やるな。」 →字幕 「 You can 」
ずっこけました。
回答ありがとうございます。
>声「おぬし・・・やるな。」 →字幕 「 You can 」
わははっ! 本当に面白いですね!
私もずっこけました。
これは、もしかしたら、今世紀始まっていらいの大発見かもしれませんね・・・。
それにしても、「おぬし・・・やるな。」 が、「 You can 」 になるとは思わなかった!
本当に面白かったです、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
No.3 です
rice
稲・米・ごはん全部 rice です。稲穂が rice ears では秋の田園という感じがしません。何だか茶碗と耳が大量に並んでいるような(ear は耳とは同音異義語)。
たぬき:raccoon dog (アライグマ犬)
ユーモラスなイメージがありません。ウナギイヌくらい無茶な組み合わせならそれなりにおかしいですが、アライグマ+犬では中途半端です。
茶道、茶の湯:tea ceremony
日本人が感じる「セレモニー」の語感では何だか騒がしそうです。
「伊豆の踊子」:The Izu Dancer / The Dancing Girl of Izu
踊りが激しそうです。
「吾輩は猫である」は確かに I Am A Cat とやられると幼児向け英会話教材みたいです。
Hi, I'm a cat. Are you a dog? - Yes, I am.
擬人化された猫と犬がお間抜けな会話をしているみたいです。
ついでにドイツ語訳では Ich der Kater となっていて am にあたるものがありません。この言い方は普通ではなくかえって文学的、荘重な感じがします。
何度もご回答ありがとうございます。
>稲・米・ごはん全部 rice です。
えぇぇ!! 本当ですか!!
今迄知りませんでした・・・。
ものすごい驚きました!
>稲穂が rice ears
これも面白い!
本当に耳を想像してしまいます。
なんとも言えない面白みがあります。
>たぬき:raccoon dog (アライグマ犬)
確かにユーモラスな雰囲気が有りませんね。
そういえば、英語版「日本昔話」の「ぶんぶく茶釜」に登場するタヌキはTANUKIと表記されていました。
英語のraccoon dog では、雰囲気に違いが有りすぎるからかも知れませんね。
>茶道、茶の湯:tea ceremony
これは本当に騒がしい!
と、感じてしまいますね。
ところで、話がそれますが、10年以上前に、英語が喋れない時に、外人の同級生から、
「ティーセレモニィしに行くんだ、君はできる?」(英語ができない時に聞いたので本当は何て言ったのか分かりませんが・・・こう聞こえたのです。)
「ティーセレモニィ・・・(辞書で調べて)、茶道・・・、できるの?」
「誰でもできるよ!」
「僕はできないよ・・・。」
と訳の分からない会話をした事があります。
多分あの時、外人のクラスメートは、testimony ((信仰などの)公然とした表明[告白])について言っていたんだな・・・と、たまに思い出します。
(外人のくせに、スペルを知らないと言うのだ。まあ、小学生だからしょうがないか・・・)
独り言を喋ってしまいました、すいません。
>「伊豆の踊子」:The Izu Dancer / The Dancing Girl of Izu
これも、面白い回答をありがとうございます。
踊りが激し過ぎますね。
大爆笑してしまいました。
>ついでにドイツ語訳では Ich der Kater となっていて am にあたるものがありません。
>この言い方は普通ではなくかえって文学的、荘重な感じがします。
これが所謂、名訳ですね!
英語版も誰かが、改良してくれると良いのですが・・・。
沢山の面白い回答をありがとうございます。
英語カテゴリーでは、ユーモアの才能を封印して回答していたのですね!
本当に面白かったです。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
台風:typhoon(タイフーン)何かそのまんま過ぎる感じ
すいか:watermelon 水メロン??確かにみずみずしいですが・・・
地下鉄:subway
失恋:broken heart。日本語での表記以上にシビアすぎて痛々しそう
卓球:table tennis 何か競技っぽく感じない
質問とはずれるかもですが・・・
アイドル。日本で言うアイドルとは「有名人」やけど、英語でのアイドル(idol)は「怠け者」・・・
回答ありがとうございます。
>台風:typhoon(タイフーン)何かそのまんま過ぎる感じ
台風、実際は元々何語なのか分からないのですが・・・、
これも、なぜか、typhoonにすると、虚しくなってしまいますね。
>すいか:watermelon 水メロン??確かにみずみずしいですが・・・
私は、この単語を聞く度にドロドロになったスイカを想像してしまいます。
多分こんな事を想像してしまうのは、私一人でしょうが・・・。
本当に、日本語の雰囲気と違いますね。
>地下鉄:subway
こんな事を感じているのは、私一人では無かったのですね。
私も、なんだか、subwayの響きは好きではありません。
>失恋:broken heart。日本語での表記以上にシビアすぎて痛々しそう
これは、面白い!
今迄比べたことが無かったので気が付かなかったのですが、比べると本当に痛々しい。
もう大爆笑してしまいました。
面白い回答をありがとうございます。
>卓球:table tennis 何か競技っぽく感じない
確かに・・・。
>アイドル。日本で言うアイドルとは「有名人」やけど、英語でのアイドル(idol)は「怠け者」・・・
私も、勘違いした事有りますよ。
正しくは、「idol アイドル idle 怠けた idler 怠け者」なのです。
私が、過去に間違えたのは、ファイナルファンタジーのクラウドをcoward(臆病者)だと思っていた時期があります。
幸い自慢気に話したのが弟で・・・、
「お兄ちゃん、あれは cloud (雲)だよ。 どうしてか知らないけど、スコールだとか、天気に関する名前が多いんだよね、あのゲーム。」
と言われただけで、あんまり恥をかかずに済みました。
あ、ここで自爆してしまった・・・。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
仮面ライダー → Masked Riders
鉄腕アトム → Atomic Boy
なんか両方とも、あまり強そうじゃなくなります。
ちなみに私は Indigoという言葉は好きです。アメリカ西部の赤みがかった砂漠の上で、ぽつぽつと星が見え始めたくらいの夕暮れ時の空・・・というイメージがわきます。藍色という言葉もまた別のイメージで好きなんですけどね。
回答ありがとうございます。
>仮面ライダー → Masked Riders
何故このような英訳になったのか、サッパリ分かりませんでした。
1分間ほど凝視してようやく、「直訳だった。」事がわかりました。
直訳なのに、全然雰囲気が違う・・・!
これは不思議です。
>鉄腕アトム → Atomic Boy
個人的には、原子爆弾(Atomic bomb)を連想して怖い・・・。
ところで、すいません、Atomic Boyと英訳された時期があったのでしょうか?
あんまりアニメの事は詳しくないのですが、現在ではastro boyと英訳されています。
astro boyは、astro星、boy少年・・・。 もちろん名前もastro(アストロ)に変わっています。
これは、どうしてこうなったのか分かりませんが、「鉄腕」の部分も訳して欲しかったと思っています。
本当に、あんまり強そうじゃなくなっていますね。
>ちなみに私は Indigoという言葉は好きです。アメリカ西部の赤みがかった砂漠の上で、
>ぽつぽつと星が見え始めたくらいの夕暮れ時の空・・・というイメージがわきます。
そう考えると、確かにカッコイイかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 バイリンガルやトリリンガルはどうやって言語を使い分けているのでしょうか。 英語を本格的に勉強し始めて 6 2021/10/28 02:46
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
- 中学校 授業が分かりづらい先生っていませんか? 私の学校は数学と英語の先生なんですけど、数学の先生は初めてす 3 2021/11/05 21:09
- 英語 英語でのwinを勝利と翻訳することについての違和感について 7 2021/12/18 18:00
- その他(学校・勉強) 帰国子女 3 2021/11/23 15:14
- 英語 英語のリスニングで(主に女性の)喋り方の癖が強すぎるものが聞き続けられません。 英語が聞き取れないと 3 2021/11/07 21:14
- 学校 高校1年生です。少しショックを受けた事があったので悩み投稿させて頂きます。 今日英語の時間でゲームを 4 2021/11/26 16:22
- 英語 英単語の覚え方についてです。 私は1単語大体20秒程度で次の単語に移ります。 それを20単語やったら 6 2021/11/14 17:14
- 大学受験 英語の読むスピード(wpm)について。 受験生なら英語のwpmはこれくらい欲しいとか色々目安が書いて 4 2021/11/19 06:56
- 大学受験 共通テストの英語リーディングについて。 共通テストの英語のリーディングが異常に苦手です。 河合塾の記 3 2021/11/25 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝起きたら、自分の会話が全て...
-
英和辞典は何を使っていますか?
-
違う言語でたまたま同じスペル...
-
日本語以外に、何語が話せたら...
-
習得すると得だと思う、簡単な...
-
紙の辞書か、電子辞書。
-
英語ができると収入面でこんな...
-
『コミュニケーション』 『コミ...
-
英語について意見をください!
-
こういう言い方は?
-
英和辞典の発音記号で、/a/と/a...
-
かたづけるをかたすと言います...
-
英語母語話者の日本人の方へ‐仏...
-
世界の言葉でドラゴン(竜・龍...
-
「牛乳」を各国語で教えて下さい。
-
イタリア語に聞こえる日本語の...
-
各国の言葉で東西南北
-
音楽記号
-
語学留学かワーキングホリデーか。
-
外国語で『好きです』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『コミュニケーション』 『コミ...
-
片言の英語程度しか話せなかっ...
-
日本国内で英語を使う外国人観...
-
あなたの好きな/嫌いな言語・方言
-
夢の中では何語を話ますか?
-
No○○,No○○の、○○にあなたなら何...
-
こんにちわ。 これから、学級目...
-
外国語の覚え方についてアンケート
-
英単語にしたら、かっこ悪くな...
-
和製語ではないが原語とズレが...
-
フィンランド語で「星」
-
英語で読んでみたい本は?
-
ipod に刻印するサービス!どん...
-
「週末」に日曜日の午後以降は...
-
語
-
貴方が聴き心地が良いと思う言...
-
外国人から突然話しかけられた...
-
変梃な質問ですが・・・
-
なんて言っているように聞こえ...
-
たまに鞄の事がバックかバッグ...
おすすめ情報