プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳8ヶ月の男の子なのですが、着替え、オムツ替えをいつもいつも嫌がって、困っています。
過去ログを検索してみると、「自分でやりたいから」というケースがありましたが、まだそういう感じではなさそうです。

初めは、お風呂上りにオムツ、パジャマを着るのを嫌がって、暑いからだろうと思っていたのですが、いつの頃からか、いつのタイミングの着替えでもオムツ替えでも、嫌がるようになりました。
旦那が暴れるのを押さえつけてムリヤリ着せたこともあるのですが、それがいけなかったのか・・・。

いったい何が嫌なんだか、想像も出来ず参っています。
好きなキャラクターものだったりしても、とりあえず「あべっ」(ダメ)と言って拒否するし・・。
時期的なものでしょうか?
親は「忍耐」しかないのでしょうか・・。

A 回答 (7件)

そうですね。


時期的なこともあると思いますが、
やはり無理やりよりも一緒に楽しく着替えなどをしてみたらどうでしょう?

自分は子供といっしょに服を着替え競争しながら着替えていました。
(わざと負けていましたが)
最初は裸で部屋を駆け回りなかなか来ませんでしたが、続けているうちに子供のほうから今日も競争ねというようになりました。

他には着ないと鬼が来るぞといったりして子供が自ら進んできるようにしむけていました。
個々に子供といっても違いますのでなんともいえませんが一時的なことと着替えが楽しいと思わせることが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、着る順番を、「頭を入れてから手」→「手を入れてから頭」に変えてみたら着てくれました。
色々工夫が必要なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 15:17

思い切って、パンツにしてみるとか?


もちろん防水加工のタイプ!
いつもと違う物なら、なんだろ~?って興味を持ってお着替えしてくれるかも(o^-')b
パジャマとかも、パパと同じ柄のTシャツとか、
いつもと違うってので、興味をひくのはどうでしょう?
親は忍耐っていうより、人間は忍耐なんだと最近思います。
友達づきあいもご近所づきあいも、職場の人間関係も、すべて忍耐!
忍耐なのだと、つくづく思います。※余談でしたぁ~<(_ _*)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オムツをサイズアップしてみました。体重的にはまだLサイズで良さそうだったのですが、お腹や足に痕がついていたので。
その結果今のところは履いてくれていますが、皆さんのお話では、そういう問題ではなさそうですし。。
色々工夫してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:04

ウチも今、全く同じ状況です。


長男は1才9ヶ月になりますが、オムツを見せた途端
走って逃げてます。
お着替えも同じで、服・下着を見た途端逃げます。

私が急いでいたりしなければ、そのまま様子を見て、忘れた頃に
近づいてくるので着替えさせてます。
抵抗する時と、すんなりさせてくれる時と反応は様々です。

ただ今妊娠中なのもありますが、毎回、追いかけるのも大変なので
「イヤイヤ期に突入したか…?」くらいに思って、様子を見てます。

その他の事(食事や遊び・寝る時等)も何でも『イヤイヤ』なので
正直なトコ大変ですね…。
思い通りにならないと、TVが聞こえないくらい叫んで訴えるし(^_^;)

「もう好きなだけ叫んでてくれーっ!!」て感じです。
逆におとなし過ぎるとイタズラしてたり…。

すみません、何の回答にもなっていませんね。
あまりにも同じだったので、ついつい出てきてしまいました。
やはり忍耐が必要なのかもしれませんね…お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん同じ状況のようで、安心しました。
イヤイヤ期・・・。これからお着替え以外にも幅が広がってエスカレートするのかと思うと恐ろしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:07

うちにも同じ位の子供がいますが、同じです…。


でも、これも成長の証というか、今までいいなり(言われるがまま)だったのが、自己主張(やりたい・やりたくない)ができるようになったのではないかと。
洋服の指定をすることもありますし…。

うちでは、いつの頃からだったか、歯磨きの仕上げ磨きや、おむつがえの時にじっとしていなかったら、「10数える間だけね。1・2…」とカウントしています。
もちろん、数なんてわかりません。オーバーしても平気です。
でも、私の口調に合わせてうなづきながら、自分も数えているつもりになって割とおとなしくしています。

着替えは、だましだましです。
お気にいりのキャラクターをとりあえず拒否するのも、いやいや期なのかな?という気もします。
(いやいや期の「いや」は否定の意味と取っていると、体が持ちません)
「あ、そう…」と流すに限ります。

お風呂上りは特にですが、テンポの良い掛け声をかけたりリズムをとりながら、時には怒って何とかやっています。
忍耐というか、自分を奮い立たせる(がんばるぞ!)という気持ちになってやると、大変だけれどさほど苦にはならないかもしれません。

上の子(4歳)は夏場の水遊びの時、2歳代までは着せていてもすっぽんぽんになってしまい「もしかして、このまま毎年ずっと?」と不安でしたが、それ以降はちゃんと水着を着用していますので、きっとお子さんも時期的なものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん同じ状況のようで安心しました。
色々工夫して乗り切るしかないんですね。
私に心身の余裕が無いときは、ほんと~に!つくづく!嫌になるのですが、まだ先は長いんですよね。
私も自分を奮い立たせて頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:11

うちも2歳半と6ヶ月の子供がいます。


上の子は未だにそんな状態ですよ。
下のこが出来ると、構って欲しくて尚更ひどくなってきました。
この時期は仕方ないんじゃないでしょうか?
うちの妻はカミナリ落として、泣かせてでもはかせるタイプですが、
私はしばらくは放っておきます。
それで、しばらくしたら、『○○ちゃん!早くパンツはいてアンパンマン見よう!』とか、『パンツはいたら一緒に遊べるのに、履かないと遊べない。パパは遊びたいのに履いてくれないんか?』とか言い聞かせる方法をとっています。
以外とその頃の子供も言葉は理解してますから、じっくりと話すと言う事聞いてくれますよ。
今日の朝もパンツ履かずにテレビを見ていたので電源を切って『パパもテレビみたいのにパンツ履いてくれないとパパも見れんよ!履いて欲しいな~!』って行ったらすぐに履いてくれました。
この時期はどうしようもないのでうちみたいにアメとムチを使ってアレコレ試してみてはどうでしょう?
ただ、私の持論で妻にも良く言うのですが、泣き叫んでる子供に対して親が切れたら駄目です。叱るのはいいですが、感情むき出しで怒るのは逆効果です。
妻には『あなたは一日中見てるわけじゃないから、そんなこと言ってられるのよ!』って言われちゃいますけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>泣き叫んでる子供に対して親が切れたら駄目です
そうですね。私もそう思います。冷静を心がけています。
それでも、心身の余裕が無いときはついキレてしまうのですが・・。
皆さん、しばらく放っておくという方法を取られているようで、私も真似したいと思います。
一生懸命着せようとすればするほど、拒否されると腹が立ちますから・・。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:15

主人と一緒にこの質問を読んで「我が子のことが書いてある」と笑ってしまいました。

息子も1歳8ヶ月。着替えを嫌がるし、シャワーやお風呂から出るのを嫌がるし、まぁまぁ、そろそろいい加減にして欲しいですよね。

お漏らし覚悟のトイレトレーニングを始めたので昼間は布パンツを履かせていて、それは随分気に入ってくれているのですが、その布パンツですらはきたがらないこともある。お出掛けする時は「これを着てくっく履いてお出掛けしようね」というと「くっく」という言葉に反応してスムーズに着替えさせられることもありますが、そんな時ばかりとは限らないし・・・。

暖かくなってきたし、そう簡単に風邪もひかないだろうと、着るのを嫌がる時はすっぽんぽんで様子を見るというのも方法だと思っています。
すっぽんぽんで様子を見ながら「うわぁこのパンツ格好良いなぁ」と言ってみてその気になってくれたら履かせる。まだ逃げるようなら諦める。
「そろそろお出掛けしたいなぁ、○○の所に遊びに行こうか?」と言ってみてその気になったら着せる。まだ逃げるようなら諦める。
「抱っこしてあげる」と言って抱っこするすきに着せられたら着せる。ダメなら諦める。
そんなことを繰り返しています。時間が決まっている予定がある時にはちょっと辛いので「無理矢理」になることもありますが、ダメな時はダメなんですよね。せめて子どもをその気にさせようと誘ってみる時は無茶苦茶ハイテンションで興味を持たせようと頑張りますが。

ただ、おちんちんが出たままでいるのは、本人としてもあまり心地が良いものではないようです。ある程度逃げ回った末、追いかけてきてくれないと分かったら自分からお腹を叩きながら(「パンツを履く」という意思表示)私の方に来ることもありますし、自分でパンツをだして持ってくることもあります。その頃にはお尻は埃だらけになっていたりしますが、追いかけ回してお互いにイライラするよりは良いかと思ってしまいます。大雑把な性格だから出来る技なのでしょうかね。

イヤイヤ期突入して、これからますますそんなことの繰り返しになるのだろうと思うと気が重くなりますが、みんなが通ってきた道だから先輩ママさんに相談しながらやり過ごせればと思っています。イヤイヤ期は確かに大変だけれど、これからの1年って驚くほど言葉を覚えるようになるし、表情や興味もますます豊かになる時期だから、そちらを心の支えに出来たらとも思っています。
一緒に乗り越えましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん同じ状況のようで安心しました。
着替え一つにすごーく時間がかかって、私に心身の余裕が無いときは、つくづく嫌になってしまうのですが、乗り越えなくてはいけないんですね。
色んなパターンを駆使して(?)頑張ります。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:18

2歳の女児の母です。


イヤイヤ期突入ですね。
ちょっと前まで、オムツを替えてくれといって泣いていたのが、嫌がって泣くんだから訳分からないですよね。脱がせようとしたら嫌がり、着させようとしたら嫌がり。特に男の子は裸でいることを好むらしいですね。忍耐ですよ、忍耐。でも、気を長く持って、怒らずに、ていう忍耐です。かまわれたい、というのもあるでしょうからね。

我が家では、逃げ回る時には鬼ごっこ気分の場合もあるので、そういう場合は、『つっかまえた!』などと言ってひっくり返し、くすぐったりして子供を笑わせ、服の着替えをさせたり、オムツをかえたりしています。が、興奮させすぎると、笑いながら蹴ってくるので、ある程度疲れさせるまでしないとダメだったりします。

オムツ替えも、1才半くらいの頃のイヤイヤの時には、替えて上げる間中、歌を歌ってあげると、大人しくなったのですが、このごろは、オムツの柄を選ばせたり、本人をその気にさせないと難しいです。トイレトレも始めているのですが、トイレ行く?と聞いても、最初は面白がって行ってくれましたが、最近は飽きて、『オムツ替えて!』と言ってくるようになり、そんな時は自分から、オムツを持ってきて横になっているので、楽ですが複雑な気分です。

お風呂上りに裸で走り回る子には、かつて『伊藤家の食卓』で、親がバスタオルに隠れてかくれんぼすると、子供のほうから「みーつけた!」とばかりに寄って来る、というのを紹介していました。お試しください。
我が家では他には、ほめまくり作戦を実施中で、最近はパジャマなら途中まで着る事ができるので、ほめまくって着させています。ちなみにお風呂に連れて行く時は、ほぼ無理やりぬがせています。脱がせたのに泣きながら自分でまたそれを着たりすることもありますが、お風呂に連れてくるとあきらめて大人しくなります。

朝の着替えの時には、自分で服を選ばせて着せています。よっぽど変な時にはアドバイスしています。最近は買う時に意見を聞いておかないと、気に入らない服は着なくなりました。女の子だからかもしれませんが。自分で選んだ場合は喜んできています。
それすらなかなかしない場合は、『服を着替えないと、どこにもいけないよ。お留守番する?』『散歩行かないの?』と誘うなどして、着替えさせます。どうしてもな場合は無理やり着させますが、すぐ脱がれてしまいます。眠い時など機嫌の悪い時などは特に抵抗するので、その場合は時間を置いてすることにしています。
遊びやほかの事をしたい場合などは、「~し終わってから~しようね」とキリのいいところで納得させたり、「10数えるよ」などと言って、その間だけガマンしたらよいということに慣れさせたりしています。
歯磨きも、仕上げはお母さん、と歌い、場所を分けて数を数えながらすると、おとなしくしています。

基本的に怒らず(無理やりするときにも、ほーらもうできた~、などと楽しそうな声でしています)楽しく、遊びながらのような感じでしたら、どうにかなっています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さん同じ状況のようで安心しました。
私も基本的には冷静に楽しく優しくを心がけてはいるのですが、心身の余裕がないときは、息子の「あべ!」(だめ)を聞くと、うんざりすることも・・。
これからますますエスカレートするのかと思うと恐ろしいですが、色々工夫してこちらも気長に付き合うつもりで頑張ります。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!