
半年前、なんとなく食欲がない時期があったのをきっかけに
もともと胃が弱いこともあって、あまりご飯を食べなくなってしまいました。
現在一日二食で、朝はくだものやパンを食べますが
夕食の時間になるとなんとなくお米やパンが食べられず
タンパク質、野菜等はとれるのですが、炭水化物らしいものを口にできません。
お芋や果物で糖分をとっているから大丈夫かなと思っていたのですが
暑さや環境変化で体調を崩したことをきっかけに、
食生活のかたよりも心配になってきました。
そこで質問させていただだきたいのですが、
炭水化物をとらずにお芋、果物などで代用していても問題ないのでしょうか?
お手数ですが、どなたかお伝えいただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
長期にわたって代用するのは芳しくないでしょう。
芋、果物、ご飯、全部炭水化物で糖質ですが
一緒のカテゴリーではないです。芋や果物とご飯との違いは
ビタミン、ミネラルの質だと思います。ご飯は微量でもバランス
よく含まれていて、粒なのでとても腹持ちがよいのです。
たくさん食べる必要はないのですが、少量よく噛んで(もしくは
おかゆかやわらかめに炊いたもの)食べたほうがよいと思います。
確かに夕食後はあまり体を動かすことないかもしれないから、
炭水化物をムリに採る必要ないのかもしれませんが、
何事もバランスが大切です。ダイエットの目的で短期間に
おいてやるのは問題ないと思いますが、長期化するのは
問題だと発言している医者もいました。
No.2
- 回答日時:
芋を主食とする国や地域(ティモール、かつてのペルーやブラジル)もあるわけですし、ヨーロッパなどではほとんど米をたべずにパンに頼って、人は生きています。
ですから、米が摂取できないことは特に問題ではないと考えるのが論理的かと思います。炭水化物は体内で糖にかわり、熱源となります。そして、芋も炭水化物です。あくまで私は、別に問題なしと判断します。

No.1
- 回答日時:
胃が弱いなら、1回当たりの量を減らして 何回も食べればいいのですが…
芋も炭水化物ですし 炭水化物=糖質=果物(完全な=ではないけれど)なので 糖質だけ考えれば代用は可能ですが~糖質ばかり取っても 糖尿等の問題も出てきますから…
夕食の炭水化物を抜くようなダイエットも流行っていますし(私は医師に勧められてそういう食事をしています)、夕飯に炭水化物っていうのはあまり重要ではないかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
お菓子って1日にどのくらい食...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
糖質制限かお菓子禁止か 高校生...
-
食事前に酢を飲んだら、ダイエ...
-
ダイエット方法でおすすめのも...
-
炭水化物抜きもしくは主食抜き...
-
いもは炭水化物?
-
なぜラーメンは体に悪いと言わ...
-
一度に
-
よく太るのは糖質だけって言わ...
-
食べるのがめんどくさいときに
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
ご飯を食べないでおかずだけだ...
-
体型がおかしい ガリガリに痩せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
糖尿病になると空腹感は強くな...
-
ずっとお米を食べなかったら、...
-
栄養比率について その2
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
糖尿病患者のチーズ
おすすめ情報