
当方、会計事務所に勤務しています。
モノクロのレーザープリンターの導入を検討しています。
で、今探そうとしているのですが、以下の点を重視しています。
1.紙代節約のため、裏紙の手差し印刷を重視しています。
裏紙印刷が快適に、しかも何枚も連続で印刷できるタイプのものが良いです。
また、税務署等からの申告書のOCR印刷もやっています。
2.B5の元帳の両面印刷もやっており、これに対応したモデルが良いです。
3.B4印刷まで対応しており、なおかつテーブルに置けるような省スペースのモデルが良いです。
4.ネットワークに対応しているモデルが良いです。
5.給紙トレイは、合計3段は必要です。(B5・A4・B4をセット)
1の手差しは特に重視です。
これらの条件に見合ったプリンターを、知っている人がいましたら是非教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.裏紙の手差し印刷を重視
裏紙の印刷は紙詰まりトラブルが多いものですが…経験上裏紙手差しに強いのはCANONのレーザショットです。(手前給紙→上方排紙)
参考モデルLBP3970
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/3970/inde …
2.B5の元帳の両面印刷もやっており、
両面印刷ユニットをオプション装着の形になります。
3.B4印刷まで対応しており、なおかつテーブルに置けるような省スペースのモデルが良いです。
他の皆様の回答にもあるようにA3対応機になります。
サイズは前記参考モデルの場合A3用紙サイズの長辺+15cmくらい、幅は+20cmくらい必要となります。
用紙カートリッジを標準1個+オプション2個なら、背も高くなく、なんとかデスクトップにも置けると思います。
4.ネットワーク対応
対応しています
5.給紙トレイ
大容量でなければ3.に記したとおりです。
----------------------------------------------------
複合機の床置も考えられますが、複合機は手差しについて重視した給紙メカニズムではありません。
手差し重視ならプリンタ専用機が合目的と考えます。
参考機種はCANONしかあげませんでしたが、給紙メカニズムなど部品点数が少なくシンプルで紙詰まりが原因で重大な故障は考えられません。
EPSONは少しのエラーでもストップするタイプですが、CANONはどうでもこうでも何とか排出するタイプです。
両社のプリンタに対する考え方がメカニズム設計の違いを生んでいて面白いです。
デスクトップ使用を前提なら、本体前面から給紙するCANONしかないでしょう。
参考までですが、うちの事務所はインクジェットはBO機~A3機までEPSONですが、レーザプリンタ、カラーコピーはCANONです。
一時期取引の関係でEPSONのモノクロレーザを併用していましたが、神経質な給紙メカで殆ど使わず廃棄にしました。
うちも、手差しプリントが多く、その目的にはCANONがより合致してましたから…

No.5
- 回答日時:
No.1です。
ごめんなさい!
紹介したプリンターはA4までのため、B4は印刷できませんでした!
他の回答者皆様のご指摘のように、
B4印刷は、A3プリンターでないと無理です…。
同じシリーズでいきますと、
http://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_2060/
があるようです。
たぶんお望みのスペックは持っていそうですが、
幅46センチ、奥行きが64センチ(A3カセット)になります。
机に置けるものなのでしょうか?
すいませんでした。
ご参考まで。。
No.3
- 回答日時:
ngsipgjs 様
B4版に印字させる為には
A3対応のものしかないと思います。
また、以前はオプションでしたが、
近頃は大抵の製品が両面対応に
なっております。
手差しトレイよりの裏紙印刷は
メーカーは推奨しておりませんが、
私は3年以上それをしてその為の
トラブルにあったことはございません。
尤もそちら様より枚数が少なかったかも知れませんが・・・。
スペースとしては矢張り50cm角位の余裕は
要ると思います。
メーカーはお好みもありますが、
EPSON、CANON辺りが無難でしょうか。
万一に備えて保守契約に加入されますことも
お勧めします。
No.2
- 回答日時:
>3.B4印刷まで対応しており、なおかつテーブルに置けるような省スペースのモデルが良いです。
そのようなモデルはないと思います。B4まで印刷できるものは通常A3まで印刷できるものになります。A3サイズのカセットを入れられる大きさになりますので、普通は最低でもA3用紙程度の大きさになると思います。若干それより小さなモデルもありますが、そうしたものはA3用カセットが後ろに飛び出す形になります。
なおレーザプリンタは熱をかけ印刷用トナーを固定します。一度熱をかけた用紙を裏紙として利用すると詰まりやすいので注意が必要です。

No.1
- 回答日時:
例えばですが、
http://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_340a/
お望みの手差しはついてないのですが、
一番上のトレイは150枚しか入りませんので、
かえって150枚の手差トレイとして使えて良いかと。
この場合、
オプションでトレイを2段追加すれば、
ちょうど必要な段数の給紙トレイになるでしょうか。
「OCR印刷」というのと、B5の「元帳」というのがどういうのなのかちょっとよく知らないもので
それについては分かりませんが…。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- デスクトップパソコン レーザープリンターで使用できる用紙 4 2023/06/04 08:08
- プリンタ・スキャナー モノクロ印刷しかしてないのにカラーインクが減るのは何故? 6 2022/09/29 23:17
- 個人事業主・自営業・フリーランス ココナラの白色申告についてです。 個人事業主になったばかりですが、今回は白色申告をしようと思います。 4 2023/01/17 20:22
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
印刷設定の記憶
-
トレイを持つ腕が安定しません
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
プリンタ canon PIXUS ip3100 ...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
CDドライブ トレイが勝手に閉...
-
プリンタの用紙って 入り難く無...
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
CD-Rラベルが印刷できない........
-
DVDプレイヤーからディスク...
-
スーパーとかのレジ まだ私の会...
-
A3印刷とA3受信が半分しか印刷...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
トレイを持つ腕が安定しません
-
印刷設定の記憶
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
DVDプレイヤーからディスク...
-
CDドライブ トレイが勝手に閉...
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
Accessでのプリンター給紙トレ...
-
冷凍庫のアルミトレイについて
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
固まったヘアスプレー液の落とし方
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
xerox プリンター エラーコード...
-
DVDドライブの付け替え
-
CDドライブのイジェクトは何故...
-
illustrator CS4 手差しでの出力
-
スーパーとかのレジ まだ私の会...
-
EPSONプリンタでCDレーベル印刷...
おすすめ情報