重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

産後のダイエットに励んでいますが、母乳のカロリーが分からないため、
カロリー計算が曖昧で、困っています。
今、1日に1リットルくらい出ている計算になるのですが、
この場合、普通のカラダの時と比べて、何キロカロリー多く摂取すれば
良いのでしょうか。お願いします。

A 回答 (3件)

小児科医です。


母乳のカロリーは母親の栄養摂取状況や産後の時期などにより異なり、60~70kcal/100mlと幅があります。
必要摂取カロリーも体重等により個人差はありますが、「第6次改訂栄養所要量によると、授乳婦は+600kcalです」というのは、上記のカロリーと母乳量からすると適当な量と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^-^
変に急に痩せてきたな、と思っていたので、助かります!
600キロカロリーは大きいですね。

お礼日時:2002/07/15 15:03

こんにちは。


第6次改訂栄養所要量によると、授乳婦は+600kcalです。

こんなページを見つけました。
役に立ちそうですよ。

参考URL:http://www.kota.to/thediet/list/dcalc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^-^
「THE DIET!」早速、ブックマークに入れました。

お礼日時:2002/07/15 15:07

ご質問の母乳のカロリーについては


100gあたり63kcalです。

母体のエネルギー摂取については詳しく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^-^

お礼日時:2002/07/15 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!