dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが・・・
色々なプレゼント企画の当選率ってどのくらいなのでしょうね?
人気商品とかは倍率が上がるとは思うのですが・・・
今も下記のサイトなどでプレゼント企画やっているのですが、当選率ってどうなのでしょうね~
http://goodbeauty.ocnk.net/
当選・落選を決める基準って何なのでしょうね?
そんな企画などをやっている方がいたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

インターネット上のプレゼント管理などをやっています。



倍率はプレゼントの商品にもよりますよね…。
例えば人気の薄型プラズマテレビ だとかHDプレイヤー、
i-pod、ブランド品とかだと5000~数万ぐらいの応募なので
「1名様当選!」とかだと○万分の1ぐらいの確立なのかな…!?
普通の商品でも懸賞サイト等の知名度によっては500~2000件ぐらいの
応募だと思います。


私は当選落選を決めたりもしますが、基準といえば
多重応募、自動応募ツールを使った応募はまず除外しています。
ツールを使用していると、備考欄やコメント欄に書かれている内容が
むちゃくちゃだったり、テンプレの様なものだったりと、
見たらすぐにわかりますので…。


どういう風に当選者を決めるかというのは、コンピュータで自動的に
当選者を選定するといった方法もありますが、これでは多重応募者やツール使用者…といった人が当たってしまい、公平性に欠けるといった問題が生じるのでやっていません。
また、プレゼント商品にまったく関係のないコメントなんかも殆ど読み飛ばしてます^^;
何故この商品が欲しいのか、もし当たったらこんな風に使いたいな
といった具体的な事が書かれていると、目が止まります。

やはり熱意のある大事に使ってくれそうな人にプレゼントもあげたいですし、喜んでもらえると思うので…。

参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。
やはり、「欲しい」と言う気持ちがまずは大切ですね^^
どうしても欲しい応募の時には、その気持ちを書き込むようにします。

自動応募ツールなんていうのもあるなんてビックリです。
頑張って応募してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/06 16:00

あずれていまs、応募者の立場からは忘れていたのが偶々当たったという感じです。

はがきで応募するとき50円の宝くじを買ったという感じです。むしろ当たる事を期待しないで応募する事を楽しむほうが結果的に当たるのではないかと思います。ただならほしいという程度のものだったら50円の見料で自分の幸運度を占うということでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!