
鼻炎アレルギーを長年かかえているものです。
先日職場の後輩より、いきなり「鼻をかむの、やめてくれませんか?」と言われ、ギョッ!?としました。
あわせて・・・
「人前で鼻をかむ女性を見るのは、あなたが初めてですし、不愉快です!」と面と向って言われました。
常時、くしゃみと鼻がでてしまう為、時と場所を選ばず鼻をかむ!ことの多かった自分・・・。
今迄していたことは、いけなかったことなのか?といまさらですが思いました。
その後輩は、鼻炎もなく鼻をかむことがほとんど無いとのこと。
必要が無い方には、この苦しみはわからないのでは?とも多少怒りも抱きましたが、マナー違反であるなら今後改めなくてはならないな~と思っております(--;)
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
病気である以上、本人にはどうしようもないことですから、
苦しいときに必要があれば鼻をかむべきだと思います。
職場の人も、同僚に鼻炎の者がいること、
そして鼻をかむ行為が必要であることを理解してもらう必要があると思います。
あなたが必要以上に卑屈にならなくてもいいと思います。
しょうがないんだ、と、どーんと構えていてください。
不愉快と思う人は鼻炎の病気を知らないというだけ。
話しながら唾を飛ばしたり、道に痰を吐いたり、タバコをポイ捨てするなどの
マナー云々の次元ではなく、
やむにやまれぬ病気の症状だと理解する必要があると思います。
すなわちこれは、
マナー問題ではなく、病気の症状であるという認識ができるか否かです。
これを受け入れない場合は、病気に対する差別にも値すると思います。
不愉快というなら鼻炎を病気の症状だと理解せず、マナーの問題だと勘違いしているのでしょう。
不快に思われないためには、日ごろの人間関係のコミュニケーションが必要になってくると思います。
いかに鼻炎が辛いものなのか、かむ行為がどんなに大切かを、
話し合いの中で解決していくことも大事だと思います。
私は鼻炎持ちではなく、家族が鼻炎持ちです。
鼻をかむのは全く気になりませんが、
鼻のかみすぎで鼻が赤くなっているのを見ると、
大丈夫かなと心配になります。
お辛いでしょうが、応援しています。
回答ありがとうございます(^-^)
マナー云々ではなく、病気の症状という認識・・・
こんな理解あるお言葉~・・・嬉しい限りです。(><;)
この日記をかいて随分になりますが~
自分的には薬も飲用して~
まわりに気遣いながら鼻をおさえたりかんだりできるようになりました。
この疑問を抱かせてくれた後輩は・・・
他のいろいろな事でも発言でトラブルがありまして、社内では人間性が疑われています(^-^;)
本人は気付いていませんし、誰にでもキツイ言葉をぶつけていますね~。(ーー;)
後輩にも問題あったのですが~
それでも、病気と認識してくれない方が世の中にはたくさん居ると思いますし、周りの方に気遣える余裕のあるときは気をつけて~
症状がひどいときは、場所選べず鼻をかませてもらってしまうかも~(^-^;)
ご家族の方も鼻炎良くなるといいですね(^-^)

No.10
- 回答日時:
映画や劇中に延々とかむのはどうかな・・・と思います。
が、学校でもかんでる子はいますし、私もかみます。
学校の先生にも鼻炎の人はいました。
もちろん、箱ティッシュ常備です。
鼻を何十分もジュルジュル言わす人こそ最低です。
鼻水を放っておくと、粘膜の刺激で余計出ますから、かんで下さいね。
・・・もうすぐ20代のものから言わせてもらえば、そんなこと言うのは古臭い気がします。
その人は他人のことが分からないのでしょう。
鼻炎は治りませんから、軽く伝えた方がいいかもしれませんね。
お身体大切に。
回答ありがとうございます!(^-^)
お若いのに~とても理解あってあたたかいコメント・・・感謝します(--;)
うちの後輩は三十路に近いコ。
それも「酷い鼻炎なのはわかりますが・・・」と前置きをつけて言われちゃったんです(^-^;)
なので、何をどう説明しても理解してもらえないかも・・・。
この質問書いて少したちましたが、朝・夜の薬をのんで~
鼻かみたくなったら~人気のないとこに駆け込む様にしています(^-^;)
あとはタオルでふきふき!!(これのほうが、きちゃない!かもしれないけど・・・音はでないから~)
廻りへの配慮は少しできるようになりました。
大事にしながら~
体質改善など試みて~鼻炎治す努力してみますね!!
本当にありがとうございます!(^-^)
No.8
- 回答日時:
以前、電車で目の前に座っていた男性が鼻をかんでいるのを見て私は正直イヤでした。
『公共の場で、堂々とされる人だなぁ~』と思いました。そしてそのティッシュの行方を追ってしまいました・・・。
鼻炎で苦しむ気持ちも分かりますが、その行為を不愉快に思っている人がいることも事実です。
後輩は、ある意味親切だと思いますよ。
その行為を見てみぬ振りをして、『汚いなぁ・・・』(申し訳ないですが)と思う私に比べるとその後輩の行動は正しいと思います。
ただ・・・『人前で~不愉快です!』は余計ですが・・・。
後輩は言い方が悪いので反感を買いやすいと思いますが、後輩の言葉であなたが考えるキッカケになったのも事実です。
鼻をかむ行為はマナー違反じゃないかもしれませんが・・・
ただ、くしゃみや咳をした時に手やハンカチで唾を抑えない事と、鼻をかむときに音を思いっきりたてる事は同レベルのマナー違反だと私は思います。
回答ありがとうございます(^-^)
ハイ~おっしゃるとおりですね。
後輩には、自分の行為を改める~見直すいい機会を頂いたと思います(^-^)
な~んて!言われた時は、コノヤロー!生意気にー!なんて怒りで目が血走ってしまいましたが(^0^;)
でも、心のどこかで図星!?と思えたので~
反論はせず、ただ「ごめんなさい、以後気をつけます・・・。」とそれだけ言うのが精一杯。
お昼の時での話しでしたので、お弁当半分でのどをとおらないくらい、悩みました。
いろいろな方のご意見では、音、鼻をかむ事自体もNG、使用後のちり紙をみたくない!など不快な原因はたくさんなんですね・・・。
なるべくまわりの皆さんに迷惑かけない~
鼻かみ?をするよう~気をつけようと思います(^-^)
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ANo.6 さんに激しく同意!!!
鼻炎を知らない人にあの辛さがわかるもんか!
でも、ちょっと横を向いてあまり音を立てずに・・・その通りですね。
鼻炎でない人も明日は我が身ですよ、いきなり来ますから。
そのときに同じ事を言われたらどう思うか?
回答ありがとうございます!
やはり鼻炎仲間ですかね~(^-^;)
本当に辛いですよね・・・。
かまないで済むなら~そうなりたいですよね(--;)
でも皆さんのご意見のおかげで、少し配慮アル!?鼻のかみかた?
または~人目につかないとこでかむようにしよう!!という気持になれました~(^-^;)
実行はなかなか難しいですが、まずは気から!
また後輩の言動見て~
私はこのような物言いは絶対にしないようにしよう!と、真似をしたらいかん!例にさせてもらいました(^-^;)
何事も勉強になりますね~(^0^;)
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
んじゃぁ、鼻水たらしっぱなしで仕事しろってか…って思いました(笑)。
もし、場所を移動してかむとして。
一日に何度も離席することになって、仕事になりませんよねぇ?
申し訳ないなーとは思うんですけど、何に反応したのか、突然
襲ってきて、薬の用意がないこともあったりして、何度も鼻を
かまなきゃいけないこともありますよね。
私は横を向いたり、後ろを向いたりして、人のいない方向に顔を
向けて噛むようにしています。どこを向いてもいる場合は下を
向いたりして。音もなるべく立てないように。「気を遣ってますよ」
アッピール!
それでも文句言う人は「思いやりがない冷たい人」ってことで
「すみませ~ん」って言いながら、スルー!(笑)…んまぁ、
それこそ周りに配慮のない人ってことになりそうですが。
けど、それくらい強気じゃないと乗り切れませんもの。あの辛さ。
鼻を取り外して水でジャバジャバ洗えたらどんなにいいだろう。
たまに肺活量がありすぎて、ものすごく大きい音を立てている方も
いますね。後輩さんは、仕事に集中しているときに突然爆音が
轟いてビックリされたのかもしれませんね。
そういう場合は、少し押さえ気味にかむといいかもしれません。
早く、注射一本で直るような、そんな画期的な治療法ができると
いいですね。お互い冷たい視線に堪えながら、なんとか、
非鼻炎の人と折り合いのつく道を探していきましょう。(握手)
(;0;)感謝・感激~なんとステキな回答を!
ありがとうございます!!
鼻をかむにも、配慮あるかみかた・・・(--;)それですね~。
私のような、気にもせず「チーン!」とはえらい違い。
気を遣ってますよアピール!・・・これ素晴らしい!!
見習います!!
真似します!!
私も今から!?きをつけてみます(^-^)
本当に・・・いいお薬ないですかね?
鼻が出なくなるような~(^0^;)
なんだか今まで凹みへこへこでしたが~(--;)
前向きにいかなくちゃ~って思えました。
周りの人に迷惑かけない鼻のかみかた・・・考えてみようかな?(^0^;)
本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
後輩のくせに生意気ですね。
私なら、「言おう言おうと思ってたのですが、
口臭なんとかなりませんか?ほんと言いたくなかったのですが…
ごめんねっ」って。
私も鼻炎です。人前で「チーン」ってします。が、
女性が、「チーン」はマナー違反とかではなく、
…女性として見れなくなるかも。(笑)
でも、私はそういう女性好きですよ。
30代 男
回答ありがとうございます(^-^;)
えへへ~ちょっとスッキリ!しちゃうコメントに感謝です。
この後輩は普段から生意気ちゃんですが・・・
今回については、この後輩のおかげで自分の行動を見直せるいい機会になれました。
正直・・・思い切り鼻をかむ、「チーン!」がかなり快感で~
あれをもうできないのか・・・(--;)と悲しくなりましたが~
一人のときにやればいいんですね!!あはは!
一応女性なので~人前では気をつけていこうと思えました。(^0^;)
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
え?
私は鼻をかむのを我慢してズーと鼻水をすすっている人の方が気になります(笑)
かんだらいいのに・・・かんだらスッキリするだろうに・・って。
もしかしてポケットティッシュ持ってないのかな?
使う?って一言言ってあげたらいいのかしら?って(笑)
鼻炎アレルギーって見た目ではそうそうわかるものではないですよね?
やはり説明するしかないと思いますよ。
できる限りトイレなどでかんだ方が良いかと思いますが、そんなしょっちゅうトイレに行ってたら仕事が進まないでしょうし・・・
食事中の場合は不快感を感じる方もいると思うので食事の時は気を付けたらいかがでしょう?
回答ありがとうございます!
おやさしいご意見に、ほろりです・・・(;_;)
いえ、しかし、ここで甘えてはいけない(><;)
下記の方々のご意見がとても参考になり、考え方がかわってまいりました。
やはり今までの鼻かみ行為を改めなければ!と・・・今は思うようになりました(^-^;
食事中は今後は一切しないように気をつけて~
(出ちゃったらわからないように隠れて拭くとか努力して・・・)
出来る限りは人目の無いとこでするように~気をつけます(^-^)
ありがとうござました。
No.3
- 回答日時:
鼻炎や花粉症、体調不良はしょうがないと思いますが、出来るならトイレとかでしてもらえたらと思います。
食事してる前ではしてほしくないです、どんなときでも。
それが礼儀かと思います。
すいません、一方的な意見で。
回答ありがとうございます!
ううう~やはり、不快な行為なんですね・・・(--;)
こうしてご意見伺ってると、今までの自分にかなり反省しなければなりません!
どんな場でも、出てしまえば、かんでおりました~(--;)
鼻たれたままではいられなく、それも量も半端無いのでかなりのかみ方をしていたと思います・・・
でも、それが周りの方には迷惑行為だったんですね・・・。
今後気をつけます(><;)
No.2
- 回答日時:
重度の花粉症患者から言わせてもらえば。
。。仕方ないじゃん。
です。。。
くしゃみが嫌だからするな!とかと同等では?
生理現象は仕方ないと思います。
本人だってしなくて済むものならしないですよねー。
不快感を与えているようでしたら
事情を話して理解してもらうしかないでしょうね。
ううう(><;)そうなんですよね!!
本当に・・・
仕方ないじゃん!しょうがないじゃん!!と、後輩に言われた時は激怒り!だったのですが・・・
時間おいて~
不快な方側の立場をよ~く考えてみました。
家族にも相談してみたら・・・
やはり、不快なものは~不快だろうなぁ~と(^-^;)
ただ、「随分ないい方する後輩だね?」とも言われました。
事情はなして理解してもらなかった子なので~
後輩の前では、音を立てない!トイレにかけこむ!くらいで~
しばらくその習慣がみにつくまで頑張ってみようとおもいます(^-^;)
同じ立場の方からのご意見~嬉しいです♪
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎の症状の違いが分かりません。 緑の鼻水が出たら副鼻腔炎ですか? アレルギー 4 2022/11/20 02:58
- 病院・検査 アレルギー性鼻炎の薬がないとずっと咳が出て、痰と鼻水が酷いです。仕事上常に電話対応のため困っています 1 2022/12/20 05:21
- 花粉症 ご意見をお聞かせください。 私は15才で、慢性鼻炎とかなり酷い花粉症持ちです。 以前病院でアレルギー 2 2022/03/31 23:36
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎の鼻水について教えてください 3 2022/08/09 23:55
- 花粉症 アレルギー性鼻炎 3 2022/05/19 17:18
- 猫 猫の喉鳴らしと鼻鳴らし 1 2022/09/14 11:04
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎っぽいです。合併症の髄膜炎が怖いです。 今日起きたら朝イチに病院行きますが不安症な為、質問さ 1 2022/11/04 00:27
- 花粉症 「鼻の奥が曲がっているため鼻詰まりが治らない」と言われました。 普段、耳鼻咽喉科で慢性上咽頭炎を治す 3 2022/05/23 10:28
- その他(健康・美容・ファッション) 毒素が体中にまわるという言い方 2 2022/04/15 19:57
- 眼・耳鼻咽喉の病気 繰り返す副鼻腔炎 2 2022/11/29 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
-
前歯矯正キットがアマゾンなど...
-
高齢者の検診
-
歯科矯正で抜歯した隙間は埋ま...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
歯科矯正の調整費について質問...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
ワイヤーとマウスピース矯正が...
-
抜けた奥歯の治療はどのくらい...
-
さっき、矯正治療の一環で上顎...
-
自分で歯石は取れますか?
-
ブラックでコーヒーを飲んで、...
-
自分の友人でよく歯医者に行く...
-
奥歯について 奥歯でしっかりと...
-
片手で2歳児の仕上げ磨きをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者の検診
-
自分で歯石は取れますか?
-
ブラックでコーヒーを飲んで、...
-
自分の友人でよく歯医者に行く...
-
抜けた奥歯の治療はどのくらい...
-
奥歯について 奥歯でしっかりと...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
ワイヤーとマウスピース矯正が...
-
さっき、矯正治療の一環で上顎...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
片手で2歳児の仕上げ磨きをす...
-
歯科矯正の調整費について質問...
-
歯科矯正で抜歯した隙間は埋ま...
-
前歯矯正キットがアマゾンなど...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
顎変形症のための手術金額の相...
-
ニンニク臭、どのくらいで消え...
-
今の彼氏、口が臭いところ以外...
-
鬱で歯磨きが毎日できなくて、...
おすすめ情報