プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。現、高校二年の男子です!
僕はピアノを中1からやっています。
そのころからずっと電子ピアノで練習してきました。!
最近ものすごく物足りなさを感じています。(昔からですが

また
僕は4年制大学の教育学部音楽専攻に進学したいと思っており
その旨を音楽の先生やピアノの先生に伝えたら
「せめてアップライトは欲しい」といわれました。
なので
父親に相談したところ50万円までの予算ならなんとかなる
といわれたので今、いろいろと検討しています。


が、

どういうピアノを選べばいいのかまったくわかりません。。

なので

「教育学部音楽専攻の受験」

というのを一番の視野にいれて考えると

(1)どのようなピアノがよいのでしょうか?

参考程度に教えていただけるとうれしいです。


また教育学部音楽専攻を受験する人の
ピアノレベルについては
大体どれくらいなのでしょうか???
やはりミスタッチしないで完璧に弾けるのですか?

関東内の国立、文教大学、都留文科大学
の中でもし受験した人がいましたら
教えてください。
その他でも知ってる人がいたら教えていただけるとうれしいです。

長くなってしまいましたが
以上の二点
できるかぎり回答お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

はじめまして
やはりピアノはアップライトの方がいいと思いますよ。やはりタッチや音色が全然違うので・・電子ピアノよりはアップライトの方がおすすめです。ピアノの先生に相談したらいかかでしょうか。

次に私は文教大学をうけました。文教大学は、試験日程が早いことまた私立で教育学部の音楽専修が少ないこともあって色々なかたが受験しているようです。それこそ音楽大学を受けるかたで試験の練習をしにきている人もいるし、また他の近隣の国公立とかけて受けに来ている人も多くいました。ピアノのレベルは、ほんとに様々でしたが課題曲のベートーベンの後半の方を弾いている人が多かったとおもいます。ミスや止まったりしないのは当然で、皆きっちりと弾きこんできていました。
あまり参考にならなかったらごめんなさい
    • good
    • 1

こんにちは。

御質問拝見しました。
(1)教育学部音楽専攻受験に向いているピアノ…とのことですね。
何学部の音楽専攻であろうとも電子ピアノはお勧め出来ません。
アップライトかグランドかについては条件が許せばグランドで弾いて居る方が試験などで演奏する場合にも慣れますので良いかと思います。
でも、他の方もかかれていますがアップライトでも環境・メーカー・手入れ次第で幾らでも効果的な練習をする事が出来ます。
逆にグランドでもピアノそのものグレードと言うか…クラスによりピンからキリまであります。(大きさも、鍵盤の重さなども)

ですから、まずは先生に相談される事(ピアノの先生でも学校の音楽の先生でも)、その上で楽器店で試奏の上お買い求めになるのが良いと思います。
中古のアップライトでは10万円代からあると思いますので色々探されると良いと思います。(ネットオークションなど個人販売で良いものが手に入る事も稀ながらあるようです)
時期的にお勧めなのは春です。音大を卒業し、地元に帰る…などで楽器を売る方も多いようですから。

(2)受験生のピアノレベル
学校にも依りますが本当に様々です。何故なら、本当は音大のピアノ科に行きたかったけれどそこまでの技術は無いので教育科に、と言う人も居ますし(ピアノ科のすべり止めの人も含みます)教育音楽を学びたくなり必要に迫られてピアノを習い始めた、と言う人も居るからです。
ただ現場では、ピアノそのものの技術よりも臨機応変な伴奏付け(簡単な即興アレンジを含む)が出来る技術が必要とされる事も多くありますので、難曲が弾ける=現場で役立つと言うことでもありません。勿論難曲が弾けるにこした事は無いでしょうけれど「その場で」「新曲視奏」を「アレンジしながら」演奏する事の方が多いかと思います。

御参考までに。
    • good
    • 0

ピアノについて



やはり、ピアノが欲しいですね。
中古を、信頼の置ける調律師さんのアドバイスのもとで購入するのがベストでしょう。飛び込みより、先生にでも紹介してもらうといいかもしれません。50万で、程度の良いサイレントつきは厳しいかもしれませんが・・・
グランドピアノとアップライトは構造が違うので、タッチを比べてもあまり意味はないかもしれません。別の楽器と思ったほうがいいでしょう。

国立大の要項は、調べましたか?
教育といっても、初等教育の音楽から、音楽を中心に位置付けた大学まで色々です。それによって入試のやり方も違います。ピアノが弾けなくても、他の楽器や歌でいいところもありますし、かなりの技術を要求するところもあります。センター試験でほとんど決まるところもありますし、、、、課題曲のレベルも色々です。
受験する以上は、課題曲を暗譜でインテンポで、すらすら弾けて当たり前でしょう。芸術性は求められないにしても・・・

受験校の先生に師事するのが安心でしょうが、有名音大ではないのだし、そこまで必要ではないのでは?
ただ、大学受験の様子を良く知っていらっしゃる先生についていないととんでもない落とし穴に落ちることも・・・
現在の先生が、受験生を送り出した経験豊富なら問題ないのでは?
ただ、私立の幼児教育受験はちょっと違うかもしれません。

高校2年なら、もう、すべて任せられる先生についている必要があるように思います。それから、受験校も絞らないと、実技の準備が間に合いませんよ。センターでほとんど決まるならいいですが。その代わり小論が必要だったりしますしね。
    • good
    • 0

どういうピアノを選べばよいかということについて深い知識がないので、アドバイスというより、私の経験と、そこから出てきたアイディアになりますが・・・



少なくとも、小さいピアノはあまりお勧めしません。ピアノの大きさによって弦の長さが違うため、響きかたも違うと思いますし。また、あまり鍵盤が軽いものも避けた方が良いと思います。私は以前使っていたアップライトが小型で鍵盤が軽いものだったのですが、グランドでレッスンを受けていたので、自宅で練習していてタッチや音の深さ、音色などがこれでよいのかや、タッチによって音色を変えるなどのこともわかりにくくて苦労しました(時々グランドを借りて練習したりもしましたが)。ピアノを見に行った時に、強弱やいろいろなタッチで弾いてみて、その変化が音に表れやすいもの、また、和音をいろいろ弾いてみてその音のバランスが気持ちよいもの、というようなことを考えてみるといいかなと思います。

また、もし買うまでに時間があるのでしたら、アップライトだけでなくグランドもいろいろと弾き比べてみると良いかもしれません。それで、気に入ったものがあったらその音やタッチのイメージを持って、それに少しでも近いアップライトを探す、というやりかたもあると思います。

先生にも相談してみたり、何件かお店や工房を回って、どういう風に選んだら良いか、いろいろ聞いてみるといいかもしれませんね。人によって意見は違うでしょうが、自分が納得行く意見を取り入れればいいと思いますよ。

それから蛇足かもしれませんが、中古のアップライトでも腕の良い職人さんに手を入れていただくと、ぐんと音やタッチが良くなることもあるので、お店などで「もっとこういうタッチや音にできるかどうか」ということを相談してみるという手もあります。

何か参考になれば幸いです。いいピアノに出会えることお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。そうなんですか。
やはり大きさは響きに関係あるんですね。
鍵盤も軽いものは避けたほうがいいですか。
確かに先生の家のグランドピアノと重さ全然違いますし。
わざわざ具体的な手順まで教えていただきありがとうございます!
いろいろ検討していいピアノにめぐり合いたいとおもいます!

お礼日時:2007/07/09 22:45

音楽系の大学や学部を受験した経験はありませんが…



ピアノを買われるのであれば、夜も弾けるようにサイレントピアノがいいと思います。
今は中古であれば50万の予算なら手に入るんじゃないかしら?
どうしても電子ピアノに慣れてしまうと、ピアノを弾いた時にちゃんと弾けなかったりしますよね!
受験で大変でしょうけど、いいピアノにめぐり合えるといいですね。

受験のレベルについては専門家に聞いてレッスンを受けた方がいいと思います。
音大を受験した友達はみな、志望大学を卒業した先生のレッスンを受けていました。
教育学部を受験した友達はいないので、よく分からないです。

あまりためにならない回答でごめんなさいっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレント!それもやはり必要ですよね。
わざわざ回答ありがとうございます。
志望大学を卒業したの先生のレッスンですか・・・。
そこら辺も踏まえてレッスンをいろいろ検討してみます。

お礼日時:2007/07/09 22:43

教育音楽であっても、電子ピアノよりもアップライトの方がよいでしょう。

中古の整備したものなら安く20万くらいで手に入るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答ありがとうございます。
いろいろ検討してみます

お礼日時:2007/07/09 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!