アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年4月に父が、亡くなりました。
年賀状に対しては、前もって喪中はがきでお知らせをしなくてはいけないと思いますが、暑中見舞いについては、どのようなしきたりが、
あるのでしょうか? こちらが差し出すことや、いただくことについて
特に相手に対して失礼なことのないようにしたいと考えておりますので
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

他の方がおっしゃるとおり、喪中の方が暑中見舞いを出しても問題ありません。


送る相手様がお香典やお供え等を下さった方であれば、「亡父の葬儀の折にはお忙しい中、弔問くださりありがとうございました」などの一文入れられても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいです。ありがとうございます。
例文まで、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/09 20:46

根本的な認識不足です。



年賀状は、新年を祝う行為です。
祝い事だから、喪中の場合は遠慮するのです。

一方、暑中見舞や残暑見舞は、その名のとおりお見舞いであって、お祝いではありません。

喪中の人に「寒中見舞」を送ることがあるのを、あなたはご存じありませんか。
寒中見舞がよくて暑中見舞がだめなどという考え方はありません。

自分が喪中であっても、親戚や友人・知人が入院すれば、お見舞いに行くでしょう。
火事や水害に遭えば、やはりお見舞いの金品を送るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいです。ありがとうございます。
No.1と同じですよね?

お礼日時:2007/07/09 20:45

喪中でも暑中見舞いはOKです。


http://iroha-japan.net/iroha/B06_custom/06_nenga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。URLをお気に入りに追加しました。

お礼日時:2007/07/09 20:44

根本的な認識不足です。



年賀状は、新年を祝う行為です。
祝い事だから、喪中の人には遠慮するのです。

一方、暑中見舞や残暑見舞は、その名のとおりお見舞いであって、お祝いではありません。

喪中の人に「寒中見舞」を送ることがあるのを、あなたはご存じありませんか。
寒中見舞がよくて暑中見舞がだめなどという考え方はありません。

自分が喪中であっても、親戚や友人・知人が入院すれば、お見舞いに行くでしょう。
火事や水害に遭えば、やはりお見舞いの金品を送るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/09 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!