dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

acerのノートパソコン AS5102 WLMiを使用しています。

メモリの増設をしたいと考えているのですが、
現在の環境は512MB(1枚)です。
これに1GBプラスして合計1.5GBにしたいのですが、
メモリを増設する際には、同じ容量のものをプラスした方が
いいのでしょうか?
私の場合、512MBを2枚にした方がいいのでしょうか?
予算的に1GB×2枚は無理ですので…

どうぞよろしくお願いいたします。

ご参考までに。
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5100/s …

WindowsXP HomeEdition正規版
15.4インチディスプレイ
WXGA(1280×800ピクセル対応)
AMD Turion™ 64×2 TL-50プロセッサ
512MBメモリー(最大:4GB)
120GBハードディスクドライブ
DVD スーパーマルチドライブ

A 回答 (7件)

まず、PCのメモリーになにが使用されているか知ることです。


ノート型なら底面に小さな蓋がビス止めしてあると思います。
面倒なら、以下のソフトでメモリ素性はわかります。
Samsung純正基板品はメモリのロット、チップの型番、製造年、製造週、デュアル構成か否かまで出てきます。

CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php

PCがデュアルメモリチャネル(デュアルメモリチャネル対応だともっと高速に...)に対応なので、同じメーカー、同じ容量のメモリーを偶数枚使用するのが望ましいですし、純正で使用されているメーカーの物が見付かれば相性のリスクも緩和できると思います。
XPで安定動作を望むなら使用環境にも寄りますが、トータルで1GBも積んでいればある程度の事はできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

今回は、512MB増設して、トータルで1GBにしたいと思います。
同じメーカーであることが望ましいのは相性のリスクを避けるためでしょうか?同じメーカーのものを2枚使うのと、メーカーが混在するのとでは動作に違いがでるのでしょうか?

教えていただいたソフトも使ってみたいと思います。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 00:01

ANo.2です。


>同じメーカーであることが望ましいのは相性のリスクを避けるためでしょうか?同じメーカーのものを2枚使うのと、メーカーが混在するのとでは動作に違いがでるのでしょうか?

もう調べられたかもですが、確かに相性のリスクを避ける以外に
デュアルで駆動させる前提として、同じメーカー、ロット、容量等を揃えるように一応アナウンスされています。
よほど相性を選ぶチップセット以外は問題ない事も
多いようですが...

あと、CPU-Zリンクへ飛ばないようで...訂正しときます。
http://www.cpuid.com/

Ver.1.4
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

解説----窓の杜 - 【今日のお気に入り】CPUの詳細情報を表示http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を述べるのが遅くなり申し訳ありません。

>デュアルで駆動させる前提として…
そうなんですね。知りませんでした。
不勉強で恥ずかしい限りです。

いろいろなサイトのご紹介ありがとうございます。
大変参考になり、興味深いです。

親切な回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 14:25

デュアルチャンネル対応なら、同じ容量が良いとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
同じ容量のものを購入する方向で検討いたします。

デュアルチャンネル対応というのですね。
今後は、このキーワードでいろいろ調べて勉強したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:31

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=5451 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
http://202.212.139.205/index.php?mode=leaf&type= …

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10605 …

送料を入れると1万円を少し超えるけど、2GBにしたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

私のマシンとの相性、および価格まで調べてくださり恐縮しています。
バッファローのサイトは今後も利用したいと思います。

1万強で1GBが2枚調達できるものなんですね。
かなり心ひかれますが、今回は予算の都合上、
512MB増設の方向で行こうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:38

下記辺りを参考に、メモリ使用量のチェックして下さい



http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …

メモリ使用量が1GBを越える場合が多いのなら、512MB+1GBのシングルチャンネル動作の方が、スワップ頻度が少なくなるので改善するでしょう。

メモリ使用量が1GB以下の場合が多いのなら、512MB+512MBのデュアルチャンネル動作の方が、転送速度が速くなります。
(ただし、デュアルチャンネルの効果は、ベンチソフトの結果には差がでますが、体感出来るかどうかは微妙ですけど・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトは大変参考になりました。
私の場合、1GBを超えることはあまりありませんので、
512MB + 512MB にしようと思います。

いろいろと勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:44

1GB2枚買っても14000円ですが(約1枚分)2枚は如何ですか?


以前は同じものを2枚でないといけないと言われていました。(今はよいのでは?)
ちなみに私はMeで128MB+64MB=192MBと半端な増設にして正常に認識しました。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/joshin/4981254215340-42 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

価格まで調べていただき感謝しています。
ただ、予算の都合で、今回は512MBの増設にしたいと思います。

そういえば私も98SEのとき、goold-man様と同じで
192MBに増設していました。
同じものを2枚でないといけなかったときもあったのですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:51

空きスロット×1、デュアルSO-DIMM モジュール(デュアルチャンネル対応)


おんなじ512MBのほうが良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。

アドバイスのとおりにしたいと思います。

デュアルSO-DIMM モジュール(デュアルチャンネル対応)
こういう用語がさらっと言えるように勉強したいと思います。

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!