dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUデュアルコアに対してメモリもデュアルチャンネルにしたいのですが、実際にデュアルチャンネルで作動しているかどうかの確認はどうしたら良いのでしょうか?また、メモリ1GBのパソコンを購入してもう1枚1GBのメモリを自分で増設しデュアルチャンネルにする予定ですが、全く同じ1GBのメモリを2枚装着したほうが確実にデュアルチャンネルになるのでしょうか?お教え下さい。

A 回答 (2件)

>実際にデュアルチャンネルで作動しているかどうかの確認はどうしたら良いのでしょうか?



CPU-Zというフリーソフトを使えば良いです。起動して「Memory」というタブをクリック、右上の「channels」という部分に「Dual」となっていればデュアルチャンネルで動作しています。

>全く同じ1GBのメモリを2枚装着したほうが確実にデュアルチャンネルになるのでしょうか?

全く同じメモリでも確実ではありません。同じ型番のメモリでも製造時期が異なるとデュアルチャンネル動作しない可能性があります。「確実」にデュアルチャンネル動作するのは2枚セットで販売している動作確認済みのメモリだけです。それ以外には確率は低いですがシングル動作になる場合もあります。

あと、質問には関係ありませんが回答を貰ってもお礼を全然しないのはあまり良い印象じゃないですよ。40回以上の質問に対してお礼が4件というのは少なすぎです。このサイトはユーザー同士の助け合いで成り立っているので最低限のお礼や他のユーザーとのコミュニケーションは取ったほうが良いです。質問して回答を貰うと締め切るだけではそのうち誰も回答しなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え並びにご忠告ありがとうございました。デュアルチャンネルにすることは結構難しいようですね。色んな事をもっと調べて勉強したいと思っています。

お礼日時:2007/06/27 00:46

1GBx2枚のデュアルチャンネルですか・・・。


正直デュアルチャンネルが有効なのはメモリモジュール1枚当たりの容量が少ない場合です。総量が1GBを超えるような環境ですと、効果は微々たるものです。
実装できるだけ実装した方が(つまり総量重視にした方が)結果的には快適になりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。『総量が1GBを超えるような環境ですと効果は微々たるもの』とのことですが、そうすると512MB+512MBのデュアルチャンネルと1GB+1GBのデュアルチャンネルでない場合とではやはり総重量の多い後者の方が快適に動作するという事でしょうか?

お礼日時:2007/06/27 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!