dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、社会保険庁の不祥事で安部総理などが社会保険庁を民営化にしたり、リストラしたりすると発言をしているのですが、これからどんどん民営化になっていってしまうのではないかと心配しているのですが、どうでしょうか?自分は職業は公務員ではないのですが、公務員に転職を考えています。誰か詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

 どんどん民営化がふえてくるとおもいますよ。

市場化テストも本格的に始まりますし、警察や消防の仕事も非権力的な部分や、補助的な業務は民間委託や、民営化されることだと思います。民営化までとは行かなくとも独立行政法人(地方独立行政法人)になり、成果主義になることもあります。
 公務員に転職する場合「公務員」という身分を重視するより「○○をしたい」という仕事の部分を重視するほうがいいとおもいます。 
    • good
    • 0

>公務員に転職を考えています



転職理由が、公務員は安泰だからという理由なら、まだ安泰ですよ。
でも、そういう動機の公務員を追放したがっている意味も理解したほうがいいと思います。

最近は、公務員は社会の敵と思ってる人も増えてきましたね。なるべく窓口業務は避けたほうがいいですよ。乱暴される職員は増えてますからね。。
    • good
    • 0

全部が全部民営化されるわけではないですが


リストラや一部の民営化は避けられないことだと思いますし、
新たな天下り先もできますし、政府のデメリットは少ないですから。

ただ、絶対に民営化できない分野はあります。
官ががっちりと利権を握っていて切り離せないとか、
また民営化する以上利潤がのぞめる事業でなければいけないので
全くの不採算事業に関しては民営化は難しいです。

ただ800兆円以上も借金をしていて
まだ借金を積み重ねていく組織に身を置こうというのですから
これまでのような安泰や収入がのぞめなくなるのは当然だと思いますよ。
    • good
    • 0

民間にまかせられるところは民間にという傾向は強まっていますから、そういう方向にむかうのはやむをえないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。やはり国の財政赤字や公務員の勤務実態が明らかになってしまい、民営化が着てしまうのは自分自身公務員を目指しているのですが仕方が無いと思います。公務員になりたい身なので本当は民営化してほしくないのですが^^;色々なご回答ありがとうございます^^参考にさせていただきます

お礼日時:2007/07/11 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!